最新更新日:2021/04/14
本日:count up1
昨日:6
総数:119448
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

卒業式まであと3週間!

 1,2年生より卒業生へのメッセージが、体育館に掲げられました。
  「開け未来への扉!飛びたて!〜16人の勇者たち〜」
【写真上:体育館メッセージ 写真下:飛び立つ勇者たち(3年生)】

画像1 画像1
画像2 画像2

明日から学年末テストです!(1年生 2年生)

 2月21日(木)22日(金)は、1,2年生学年末テストです。テストに向けて、休み時間も学習に取り組んでいました。また、クラスの教科員が、対策プリントを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回新世代会議・意見発表会

 2月19日(火)いわき内郷ロータリークラブ主催第12回新世代会議・意見発表会が、クレールコートで行われました。新世代会議とは、ローターリークラブ会員の方々が、中学生の意見や関心事等を聴き、良好な地域社会づくりに役立てていくことを趣旨とした会議で、毎年2月に意見発表会が行われています。今年は、本校から中学2年生の佐藤大和くんと北郷祥子さんが参加し、発表しました。佐藤くんは「将来の夢」について、北郷さんは「地域との共生」について自分の意見を堂々と述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒップホップダンス教室 2日目

 15日(金)に続き、ヒップホップダンス教室が行われました。生徒たちも休憩時間も練習するなど、積極的に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いわきユネスコ協会作文コンクール入賞者表彰式

 いわきユネスコ協会作文コンクール入賞者表彰式が、2月15日(金)いわき市役所東分庁舎で行われました。「世界の人々と手をつなぎ、平和を守るためにどうしたらよいか」をテーマに、市内小学校5・6年生、中学生あわせて1870名が、応募しました。審査の結果、本校1年生 安部 櫻子さんが優秀賞に輝きました。表彰式の様子は、2月17日付福島民報新聞でも紹介されています。

ヒップホップダンス教室

 2月15日(金)ヒップホップダンス教室を開催しました。講師に、東京で活躍され、トップアイドルの振り付けなども指導なさっている渡邉先生を迎え、中学3年生と小学校4年生を対象に実施しました。子どもたちは、はじめのうち緊張気味で、ぎこちない動きでしたが、時間が経過するにつれて、笑顔で踊れるようになりました。
(生徒感想)
「難しかったけど、楽しく踊ることができました。」
「先生のようにうまく踊れるようになりたい。」

 ヒップホップダンス教室は、2月18日(月)も行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALT訪問

 2月14日(木)15日(金)の2日間、ALTが、本校を訪問しています。英語の授業だけではなく、給食の時間や休み時間も生徒たちと一緒に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第57回福島県書きぞめ展審査結果について

 第57回福島県書きぞめ展の審査結果をお知らせします。
  金賞  根本 莉歩さん(1年)
  銀賞  馬場 菜摘さん(1年)
  銀賞  竹之内璃子さん(1年)

画像1 画像1

いわきサンシャインシティーマラソン

 2月10日(日)いわきサンシャインシティーマラソンが行われました。本校からも上遠野先生といつか先生が、フルマラソンに参加しました。3年連続出場の上遠野先生は、見事に完走しました。初出場のいつか先生は、25キロ付近でタイムオーバーとなり、惜しくも完走はなりませんでした。
 走り終えた先生方の感想です。
「2週間前に、軽い肉離れを起こし、完走できるか不安でしたが、完走できて大変満足しています。来年に向けてトレーニングに励んでいきたいと思います。」(上遠野先生)
「完走できずに残念です。来年もぜひ参加して、完走を目指したいです。」(いつか先生)

いわき市中学生書道展出展作品の展示について

 先週行われた「いわき市中学生書道展」に出展した作品を本校職員室前に展示しました。学校へお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

学級懇談会の開催

 2月1日(金)授業参観に引き続き、学級懇談会が行われました。学校生活に関することや学習に関することなど有意義な話し合いが持たれました。また、2年生は、修学旅行の説明会も行いました。修学旅行は平成25年4月17日より関西方面へ2泊3日の日程で行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観日

 2月1日(金)は、授業参観日でした。1年生数学、2年生保健体育の授業が行われました。両学年とも多くの保護者の方にお越しいただきました。
〔写真上:1年生数学の授業 写真下:2年生保健体育の授業〕
画像1 画像1
画像2 画像2

平成24年度県造形秀作審査会

 平成24年度県造形秀作審査会の結果をお知らせします。
  特選  宗像蓮之介くん(3年)
      馬場 菜摘さん(1年)
      根本 莉歩さん(1年)
 ※写真は、宗像くん(写真上)馬場さん(写真中)根本さん(写真下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県立高等学校入学者1期選抜

 福島県立高等学校入学者1期選抜が、1月31日(木)2月1日(金)に行われます。本校からも多くの3年生が受験します。日頃の学習の成果を十分に発揮し、良い知らせが届くように期待しています。また、1,2年生は、明日(1月31日)学力診断テストを実施します。写真は、本日の3年生(写真上)2年生(写真中)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め展

 校内書き初め展の審査結果をお知らせします。
〔1年生金賞〕
 石川 遼河くん  竹之内璃子さん 
 根本 莉歩さん  馬場 菜摘さん
〔2年生金賞〕
 鹿嶋 一希くん  草野  凌くん  小倉 広暉くん
 鈴木 義人くん  橘内  唯さん
〔3年生金賞〕
 宗像蓮之介くん  高萩 千夏さん
 船生 茄奈さん  郷田 千晴さん         
 ※ 写真は、3年生の作品です
     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年末テスト

 1月22日(火)・23日(水)は、3年生学年末テストです。22日は、音楽・数学・社会・英語のテストが行われました。明日は、技家・国語・理科・保健体育のテストが行われます。
画像1 画像1

本日の学校の様子より(1月17日)

 3年生卒業まで、あと2か月となりました。私立高等学校の入学試験も始まっています。校舎内の掲示板には、3年生への激励のメッセージが、掲示されています。3年生の皆さん、高校合格めざしてラストスパートです!
画像1 画像1
画像2 画像2

内郷地区少年立志式

 1月11日(金)第36回内郷地区少年立志式が、内郷第一中学校体育館で行われました。本校からも24名の生徒が参加しました。式では、内郷地区青少年育成市民会議会長より、立志証書が授与されました。そのあと、内郷三中を代表して鈴木義人くんが立志作文を発表しました。なお、立志式の模様は、福島中央テレビのホームページでも紹介されておりますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期 始業式

 本日(1月8日)第3学期始業式が行われました。校長先生の式辞のあと、各学年の代表者が、3学期の抱負を述べました。学習に関することや部活動・学校生活に関すること。3年生は入試に関することなど、決意を新たにする機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 第2学期の終業式が行われました。学校長式辞のあと、各学年の代表が、2学期を振り返っての作文を発表しました。17日間の冬休みですが、事故のない有意義な冬休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024