最新更新日:2021/04/14
本日:count up1
昨日:6
総数:119449
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

3年生 学習会の様子です。

学力の向上を目的に、3年生を対象に学習会を行っています。放課後の時間を利用し、これから継続的に実施していきます。生徒も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

本日の学校から(期末テスト1日目です!)

1学期期末テスト1日目です。本日は、社会・音楽・理科・国語の4教科のテストが行われました。欠席者もなく、全員真剣にテストに取り組んでいました。
[写真 上:朝の週番活動 中:テストの様子 下:テスト前学習に取り組む様子]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業より(6月20日)

校内授業研究会を行いました。2年生理科の授業です。マグネシウムと銅の酸化による質量の変化を考察する実験です。根気を必要とする実験ではありましたが、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業を行いました。

本日、2年生保健体育の授業研究会を行いました。陸上競技・幅跳びの授業です。授業を通して、技能が身につき、記録も向上しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日(6月11日)の授業より その2

3年生保健体育・バレーボールの授業です。ワンバウンドレシーブなど特別ルールでの試合形式の授業です。バレーボールの技術の向上だけではなく、バレーボールの楽しさを学びました。
画像1 画像1

本日(6月11日)の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の授業より。2年生国語の授業です。説明文の要約について学習しました。積極的に発言し、活発な授業でした。

プールおよびプール周辺の環境整備進めています!

学校プールの使用に向けて、プールサイドの修繕作業が終了しました。また、プール周辺の木の伐採作業が、本日も行われています。今後、業者による2回目の除染作業が行われる予定です。プール使用に向けて、準備を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「宇宙かぼちゃの種」が発芽しました!

「宇宙かぼちゃの種」が発芽しました。
 先日、本郷谷松戸市長より、東日本大震災より復興を願い、本校に「宇宙かぼちゃの種」が送られました。「宇宙かぼちゃの種」は、スペースシャトルディスカバリー号で、松戸市出身の山崎 直子宇宙飛行士とともに宇宙を15日間旅してきたものです。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1

本日の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の理科に授業で「還元」の実験を行いました。実験内容をよく理解し、手際よく実施することができました。

本日の授業より(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生技術では、栽培活動を行っています。本日は、キュウリやトマト、ナスなどの苗を移植しました。

本日の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の授業の様子です。ALTが来校中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業証書授与式
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024