最新更新日:2021/04/14
本日:count up5
昨日:4
総数:119457
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

後期の生徒会総会を開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6時間目に音楽室において後期の生徒会総会を開催しました。会は生徒会長のあいさつから始まり、生徒会本部の活動計画、専門委員会の活動計画が協議され、議事はすべて承認されました。前期よりもより活発な生徒会となるよう、一人一人が責任をもって活動して欲しいと思います。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楠木祭も終わり、落ち着いて授業に取り組んでいます。今週は、相互授業参観を行っています。写真は、上から1年理科、2年英語、3年社会の授業の様子です。

楠木祭の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出に残る文化祭となりました。

楠木祭の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちは頑張りました。

楠木祭の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楠木祭の様子です。

平成27年度楠木祭、大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、アリオス小劇場において平成27年度の楠木祭を開催しました。開会式、弁論発表、職場体験発表、文芸部発表、全校劇、合唱、閉会式と盛りだくさんの内容でしたが、どの発表もすばらしいもので、保護者の方々にもお褒めの言葉をたくさんいただきました。たくさんの地域の方々にもご来場いただきありがとうございました。

楠木祭りに向けて プログラム完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
あと2日後に迫った楠木祭プログラムが完成しました。表紙は文芸部の鈴木さんが担当しました。本日、全校生徒に配布しましたので、ぜひご覧になってください。

楠木祭に向けて 全校劇、初めてのリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5,6時間目に全校劇「ふるさと」のリハーサルを初めて行いました。先週までは台本を片手に演じていましたが、この1週間で台詞を完全に覚え、やり直しすることなく演じきることができました。素晴らしい生徒たちの頑張りに先生方も驚いていました。練習もあと2日間だけとなりました。リハーサルでの課題をさらに練習して、保護者の皆様に感動をあたえられる劇となるよう期待します。頑張れ、特設全校演劇部!

給食センター職員訪問がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に給食センターの職員の方々が来校し、給食ができるまでの調理工程の説明や給食に関しての要望を聞くなどしました。生徒たちは、好みの給食をリクエストしたり、果物の皮剥き方法をたずねたりと楽しい時間を過ごすことができました。ちなみに今日の給食は、あさり入り野菜スープ、塩焼きそば、リンゴ、減量パン、牛乳です。みんなおいしそうに食べていました。

授業風景 2,3年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は2,3年生の合同体育でソフトボールを行いました。2年生の人数が9名のため試合形式の活動ができないこともあり、一緒に授業を行いました。攻撃と守備に分かれて元気よくプレーし、球技の楽しさを体験できました。

楠木祭に向けて全校劇「ふるさと」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6時間目に全校劇の練習を始めて最初から最後まで通して練習しました。約60分の台本なのでところどころ台詞がつまるところもありましたが、全員が真剣に取り組んでいました。コーラス隊もきれいなハーモニーになってきており、劇の雰囲気を盛り上げています。あと1週間で台詞や動きを完璧にして披露できるよう頑張って欲しいと思います。

楠木祭に向けて、「五強化」最後の追い込み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目は楠祭で発表する「五強化」の練習を行いました。各班とも本番と同じ流れでリハーサルを行っていました。発表まで練習できるのは、あと7日間となり、最後の追い込みに力が入っています。

いわき市新人戦バドミントン競技大会、個人戦、県大会へ

画像1 画像1
10月11日(日)に南部アリーナにおいていわき市新人戦バドミントン競技大会の個人戦が開催され、本校からもシングルス、ダブルスに出場しました。各選手とも大いに健闘し、男子ダブルスでは、高萩・小笹組が第3位、女子ダブルスでは、青田・飛田組が同じく第3位に入賞し、県大会出場権を獲得しました。その他入賞はなりませんでしたが、1年生では、男子の佐々木・若松組、女子の草野・鈴木組、安部選手がベスト8という成績でした。8月から体育館が使えない状況ながらも、生徒たちは本当に頑張ってくれました。保護者の皆様にもお世話になり、ありがとうございました。

授業風景 1年体育「ソフトボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は保健体育でソフトボールの授業を行いました。今日は、トスバッティングが中心の活動でした。バットがボールにあたるととてもうれしそうな表情を見せていました。

楠木祭に向けて 「五強化」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間後に開催する「楠木祭」に向けて準備をすすめています。本日の6校時は5教科(国語、数学、社会、理科、英語)を題材にした発表「五強化」の仕上げに入っています。劇あり、映像ありの楽しい発表になりそうです。

ALT訪問中

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からALTの先生が訪問して、英語の授業をティーム・ティーチングで行っています。生徒たちも楽しく活動しています。

いわき市新人戦バドミントン競技大会−団体戦−

画像1 画像1
10月3日(土)に勿来体育館において新人戦バドミントン大会が開催されました。本校からは男女の団体戦に出場しました。結果は男子は惜しくも予選リーグ1勝2敗で決勝トーナメントに進むことができませんでした。女子は予選リーグを2勝1敗で2位通過し、決勝トーナメントに駒を進めました。決勝トーナメント1回戦の三和中学校には惜敗し、3位決定戦では桶売中に勝ち、第3位入賞を果たしました。11日には個人戦が予定されています。1人でも多くの選手が県大会出場権を獲得できるよう頑張って欲しいと思います。保護者の皆様にはお忙しい中、応援に来ていただきありがとうございました。

学校指導訪問がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はいわき市教育委員会、いわき教育事務所の先生方が訪問し、授業を参観されました。どの学年の生徒も一生懸命に授業に取り組んでおり、先生方からお褒めの言葉をいただきました。

後期生徒会役員任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に後期の生徒会本部役員、専門委員会、学級役員の任命式を行いました。後期の活動は来週から始まります。前期以上に活発な活動ができるよう、頑張って欲しいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024