最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:19
総数:254922
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

世界にひとつだけの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、港区立三光小学校の5年生のみなさんから上保原小学校に荷物が届きました。
「世界にひとつだけの花」と題された作品に、次のメッセージが添えられていました。

「港区の5年生は総合的な学習の時間でオーストラリアについて学習します。
そこで、図工科では、オーストラリアの原住民族「アボリジニ」の伝統的な点描について学習しました。
願いや祈りを込めて「点のリズム」で絵を描くアボリジニ。アボリジニの真似をすることは到底できませんが、願いを込めて点を打つことは私たちにもできそうです。
 昨年の東日本大震災から1年以上が過ぎ、今なお復興の兆しすら見えない地域も存在する福島、そして日本。一人一人の願いとメッセージを「花」として表現したものです。
 どうぞご覧ください。」

お心使い本当にありがとうございます。
さっそく展示をして全校生で鑑賞し、元気をいただきたいと思います。

鼓笛隊移杖式に向けて Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鼓笛隊移杖式に向けて、本日は全体練習が行われました。
雪模様の寒い一日でしたが、体育館の改修工事が本格化する前に練習です。
5・6年生によるお手本の演奏のあと、4・5年生による演奏が行われました。

関連記事→ 鼓笛隊移杖式に向けて

第3回学校保健保健委員会を開催しました

画像1 画像1
 今回は学校薬剤師さん、保護者代表の方にも出席いただき、学校保健委員会を開催しました。
 今年度の健康教育・保健指導の取組みや各学年の「う歯予防」「食」「性」「立腰」の指導についての報告と話し合いをしました。うがい用水筒持参・マスク着用・予防接種の実施などご家庭の協力や各学級での予防のおかげでインフルエンザの状況は現在のところ落ち着いていることや、学校歯科医さんによる1・5年生の歯科指導、栄養士さんによる食育指導、看護師さんによる親子活動時の性教育等、各学年の取り組みが話されました。

 また学校薬剤師さんからは、インフルエンザやノロウイルスなど感染症の予防で「手洗い・うがいはすべての感染症の予防になること」「正しくマスクを着用すること」(マスクから鼻が出ていませんか?)について話をいただきました。

 今後も家庭と学校と連携を図りながら、子どもたちの健康を守っていくことを確認しました。

松陽中学校新入生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず,1年生から3年生までの各教室で,授業を参観しました。国語や数学,理科など真剣に学習している様子を参観し,中学校への期待をふくらましていました。次に,生徒会のみなさんから,中学校生活全般の説明をいただきました。校歌も歌っていただき,楽しい雰囲気での説明で,子どもたちの不安も減ってきたようです。最後は,楽しみにしていた部活動見学です。どの部活動に入ろうかと,目を輝かせて見学していました。吹奏楽
部では,「風はふいている」など演奏の披露もあり,入学したら一緒に演奏したいとつぶやきも聞かれました。中学入学が楽しみなようです。

鼓笛隊移杖式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休み時間や放課後、3月1日の鼓笛隊移杖式に向けて、4・5年生の練習が行われています。
6年生から、5年生・4年生へバトンタッチです。
パートごとに6年生が教えてあげる様子も見られます。
全員が意欲をもって取り組んでいます。

鬼は外,福は内!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日に豆まきをしました。6年生が鬼となり,教室に現れました。2年生の教室には,「鬼は外!福は内!」という子どもたちの大きな声が響きました。豆を巻き終わったと思ったら,さらに大きな赤鬼が登場。慌てて豆を拾い集め,赤鬼に投げつけました。まいた豆を拾うは大変でしたが,これで2年生全員に福が来るはずです。今年は,病気をせずに,元気に過ごせそうですね!

鬼は外!福は内!!

 2月1日金曜日に,少し早い豆まきを行いました。
 幼稚園や保育園で経験した鬼がよほど怖かったのか,「鬼,来るのかなぁ。」と不安顔の子もいましたが,今年の鬼はとってもやさしい,6年生の“おに”いさん・おねえさんたちでした。豆まきの後はみんなで豆を食べて,今年一年の健康を祈願しました。
 子ども達の追い出したい鬼は,『わすれんぼオニ』『なきむしオニ』『けんかオニ』など様々です。楽しく豆まきをして,おいしく豆を食べて,さて,心の鬼は追い出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

桃里2月号発行

学校だより 桃里2月号発行しました

配付文書よりご覧ください

桃里 2月号


画像1 画像1

節分 豆まき隊

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(金)は、各クラスで節分の豆まきが行われました。
5年生のお友だちが、職員室にも豆をまきに来てくれましたよ。
これで1年間、元気に過ごせます。ありがとう!

ファンヒーターが新しくなりました!(ことばの教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ことばの教室指導室とプレイルームのファンヒーター交換設置工事が完了しました。
これも、教育委員会から特別予算をいただきました。
ありがとうございました。

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
 県内でも伊達市内でもインフルエンザの流行がみられています。

 本校では、2月1日現在3名のインフルエンザ、発熱やかぜによる欠席が5名といった状況です。今のところ、学級閉鎖等になる大きな流行にはなっていません。各ご家庭での予防の対応やお子さんの体調管理への配慮など、ご協力とご理解に感謝しています。ありがとうございます!!

週末後、連休後に体調をくずしてしまうお子さんが多くなる傾向がありますので、休日の過ごし方(体調が良くない時はできるだけ外出を控える。外出時はマスクの着用を心がけるなど)引き続き体調管理やインフルエンザ予防へのご協力とご理解をよろしくお願いします。

上保原小には、インフルエンザの流行がきませんように! そして、上保原小の児童が毎日元気いっぱい健康に過ごせますように!!

なわとび記録会、がんばったよ

画像1 画像1
1年生にとって初めてのなわとび記録会。この日に向けて体育の授業や休み時間、家で一生懸命練習してきました。持久跳びでは、1分跳べた児童が18人、5分間跳び続けた児童は何と4名もおり、保護者の皆さんからたくさんの拍手を頂きました。続いて種目跳びでも、かけ足跳びや後ろ跳び、二拍子跳びやあや跳びなど、得意な種目に挑戦することができました。記録会が終わっても、二重跳びなど難しい技にチャレンジしている1年生です。
画像2 画像2

体育館改修工事始まる!

画像1 画像1
本日より2月末までの予定で、体育館の屋根及び床の改修工事が始まりました。
現在は、体育館の周りに足場を組む作業をしています。
危険ですから、児童のみなさんは工事現場に近寄らないようにしましょう。
また、学校開放で体育館を利用されている団体の方々には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

第11回PTA本部役員会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(水)19:15〜上保原小学校ミーティングルームにおいて第11回PTA本部役員会が開催されました。
議題は、第3回常任委員会及び平成24年度総会の運営、会計決算・次年度予算案などについて協議が行われました。
学校からは学校評価の結果についてお話をしました。
学校評価の結果についてはPTA総会においても説明する予定です。

なわとび記録会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日、5年生でなわとび大会が行われました。二重とび、自分の得意な種目とび、持久とびと一人3種目とびました。保護者のみなさんが応援するなか、どの子も一生懸命自己新記録を目指してとびました。持久とびでは、3人が12分もとび、みんなに大きな拍手をもらいました。5年生のみなさん、本当にがんばりましたね。

なわとび記録会

1月29日に4年生のなわとび記録会が行われました。寒かったのですが、自己新記録目指して一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

小学校生活最後のなわとび記録会
自分の目標を目指して挑戦しました。
種目は、二重跳び、選択種目跳び、持久跳びです。
選択種目跳びでは、あや跳びや交差跳び、あや二重跳び(はやぶさ)、三重跳びなどに挑戦しました。
持久跳びでは、12分を目標にがんばりました。4名の児童が飛びきりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばったね!なわとび記録会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久跳びでは,4名の子どもが5分間跳び続けることができました。自己記録を更新できて大喜びの子。「もっと跳べたのに!」「もう少し跳びたかった!」と悔し涙を流す子。どちらも本気でなわとびに取り組んだ証拠だね。その喜び,悔しさは,きっとみんなを一回り大きく成長させることでしょう!2年生の子どもたち,がんばりました!!!

がんばったね!なわとび記録会パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日の2校時に,2年生のなわとび記録会が行われました。この記録会を目標に,体育の授業だけでなく休み時間も熱心に練習していた子どもたち。自己記録の更新に向かって全力で跳ぶことができました!

手作り竹とんぼの素敵なプレゼント♪

画像1 画像1
 善二郎さんの手作りの「竹とんぼ」と「小物入れ」をいただきました。竹とんぼは一つ作るのに1時間かかるとお話いただきました。大切にしたいですね!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 新入生保護者オリエンテーション
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498