最新更新日:2017/07/18
本日:count up2
昨日:2
総数:112799

秋華祭(4)

音楽発表
・吹奏楽部
・有志
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋華祭(3)

各学年の合唱コンクールの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋華祭(2)

「総合的な学習の時間」の活動発表
・1年 職場見学(アクアマリン)
・2年 職場体験(ガソリンスタンド)
・3年 福祉体験(福祉施設)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋華祭(1)

オープニングと開会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線量(11月2日)

○午後5時の放射線量・・・0.114μSV

放射線量(11月1日)

○午後1時30分の放射線量・・・0.112μSV

職場見学の発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日(水)1年生は10月2日に行われました職場見学の体験のまとめを発表しました。各班とも工夫を凝らして発表していました。

高校説明会と入試説明会

画像1 画像1
 10月31日(水)市内の国・公・私立と近県1校を合わせた10校による高校説明会を3年生と3年保護者の方を交えて行われました。その後、入試説明会を開き各学校の出願や試験、合格などの日程を確認しました。なお、勿来地区にある3高の学校説明会は11月5日(月)に行われます。

磐城農業高校のレッツ・トライに参加

 10月30、31日の2日間、磐城農業高校のレッツ・トライに4名の生徒が参加しました。参加した生徒たちは、学校の特徴を知ることができたことや体験活動ができたことに満足していました。生徒たちは、この学校で高校生活ができればと思っていたようです。

放射線量(10月31日)

○午後1時30分の放射線量・・・0.091μSV

放射線量(10月30日)

○午後1時15分の放射線量・・・0.098μSV

体育館での音響機器設置

画像1 画像1
 今日から秋華祭の会場である体育館にシート敷きや舞台設置、音響機器などの準備をしました。当日は素晴らしい音を提供しようとセッティングに時間をかけていました。

合唱練習に熱が入る!

画像1 画像1
 秋華祭も一週間前になりました。生徒も最後の追い込みもあって、どの学級も熱心に取り組んでいました。 

放射線量(10月29日)

○午前11時30分の放射線量・・・0.106μSV

テニスコートが整備されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者と生徒の皆様のご協力により、テニスコートの整備が10月28日(日)に行われました。保護者の方で測量関係の方がいて、コートの高低や長さを測量していだだきました。その結果、今のコートの縦の長さは20cm短いのが判明しました。コートは1日がかりで整備が終わり、生徒たちも新しいコートで練習できることを喜んでいます。保護者の皆様にはお忙しい中、ご協力していただきありがとうございました。

学校説明会の事前指導

画像1 画像1
 3年生は、10月31日(水)と11月5日(月)に行われる学校説明会の事前指導を行いました。事前指導の前に校長先生から生徒たちに今後の学習の仕方や生活について話がありました。

職場体験の校内発表会!

画像1 画像1
 2学年では11月2日の秋華祭で「職場体験」についてのステージ発表を行います。当日舞台に立つのは7つのグループですが、それ以外の班も素晴らしい壁新聞を制作しています。
 そこで10月26日(金)の5・6校時に、校内発表会を行いました。それぞれの貴重な体験を披露する生徒たち。聞く側も真剣に耳を傾けていました。
 今回の続きは10月29日(月)の5校時に実施します。来週は「学校へ行く週間」ですので、興味のある方はぜひ足をお運びください。

放射線量(10月26日)

○午後12時の放射線量・・・0.113μSV

放射線量(10月25日)

○午前11時30分の放射線量・・・0.111μSV

秋華祭ステージ発表準備中!〜2年総合〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(金)に行われる秋華祭まで10日を切り、2学年でも「総合学習の時間ステージ発表」に向けて準備を進めています。
 内容は10月2・3日に実施した職場体験報告で、タイトルは「職場体験レポート〜お世話になった所をPRしちゃいまSHOW!」。現在生徒たちは、使用する小道具の制作や進行の打ち合わせ中です。
 当日の発表をお楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 1.2年学年末テスト
2/19 1.2年学年末テスト 物つくり体験(2年)
2/22 勿来一、三小新入生説明会
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221