最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:18
総数:130353
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

小中連携授業研究会を開きました

 いわき教育事務所指導主事の大内克之先生をお招きして、6年生の国語の授業研究会を行いました。泉地区の小中学校の先生方も参加していただき、有意義な研究会となりました。たくさんの先生方に見られる中、児童は少し緊張した様子でしたが、自分の意見を活発に出して、積極的に授業に参加していました。絵を見て、自分が感じたことを発表する学習でしたが、様々な見方があることに驚いている様子でした。大内先生は、以前本校の教頭先生としても勤務されていましたので、児童の成長した姿を見て感激されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水仙の球根を植えました

 職員室前の花壇に水仙の球根を植えました。来春にはたくさんの水仙の花が花壇を彩ってくれることでしょう。「種をまかなければ花は咲かない」教育にも通じます。児童が将来大きな花を咲かせることができるよう、日々種まきをしてまいります。
画像1 画像1

ハードルに挑戦中

 4年生が体育の授業でハードルの練習をしています。飛び方やフォームを練習したあとハードルに挑戦しますが、なかなか思いどおりにはいきません。頭の中できれいな跳び方をイメージしながら跳んでみよう。
画像1 画像1

この本はどの仲間かな

 2年生が本の分類の勉強をしました。図書室に行った時に、どこにどんな種類の本があるか分かっていると、調べ学習などの時に便利です。色々な種類の本に興味をもってくれるといいですね。
画像1 画像1

動物に似ている果物!?

今日のメニューは、ごはん・いなかじる・ちぐさやき(えのきあんかけ)・キウイフルーツ・牛乳です。

キウイフルーツは日本でもつくられていますが、主な産地はニュージーランドです。ニュージーランドの鳥の「キウイ」に似ているので、この名前がついたそうです。

ビタミンCが多く含まれていて、かぜなどの病気から体を守ってくれたり、疲れをとってくれたりします。

キウイフルーツを食べて、体の調子をととのえましょう♪
画像1 画像1

かかしさん お疲れ様でした

 稲の脱穀も終わり、役目を終えた2体のかかしを5年生が田んぼから引きあげてきました。雨の日も風の日も田んぼを見守り続けてくれたかかしに感謝です。
 12月19日には収穫祭を開き、もちをつくる予定です。
画像1 画像1

どんなけいさんになるのかな

 1年生の算数で、班で相談しながら計算の問題作りをしています。しまうまやライオンなどを頭の中でイメージしながら、たしざんやひきざんの問題を考えていました。
画像1 画像1

表現集会 4年生

 4年生は表現集会で、国語で学習した慣用句を一人ひとりが紹介しました。クイズ形式で慣用句を当ててもらうコーナーもあり、児童が積極的に手を挙げて答えていました。「□をのばす」は難しかったようで、なかなか当たりませんでした。「羽を伸ばす」の正解を言ったのは6年生でした。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

表現集会 3年生

 本日の表現集会で、3年生は自分で詠んだ冬にまつわる俳句を披露しました。「当ててやる 年末ジャンボ 6億円」は会場をわかせました。群読では見事な早口言葉などを披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

日本型食事でおなかいっぱい!

今日のメニューは、むぎごはん・なっとう・わかめじる・ごもくきんぴら・牛乳です。

今日は日本型食事の日です。主食がむぎごはん、主菜がなっとう、副菜がごもくきんぴら、汁物はわかめ汁です。

野菜をたくさん食べることができ、たんぱく質・脂質・炭水化物のバランスもすぐれています。

日本食のよさは世界でも健康食として注目されています♪

今日は給食に久しぶりになっとうが出ました。納豆が苦手な子どもは各学年に1人から2人ほど。苦手な理由は、「ネバネバしている・味がきらい・においがきらい」とのことです。

なっとうが好きな子どもは、なっとうについている「からし」も入れて、おいしいおいしいと言って食べていました。
画像1 画像1

一期一会(いちごいちえ)

 昨日はしおかぜ号の来校日でした。本棚の前でにらめっこする児童たち。本との出会いは、人との出会いに似ています。自分の人生に重要な意味を与えてくれる本との出会いが待っているかもしれません。明日からの3連休、読書に親しむのもよいですね。

【お知らせ】
○11月26日(月)は「弁当の日」です。お忘れなく。
○連休中の事故防止について、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

ブログ作成講座 その2

 5年生も4校時に、ブログの記事作りを学習しました。稲刈りや脱穀、劇団四季ミュージカルなど、ペアごとに相談しながら記事を作成していました。豊福先生と新谷先生には、今後もデジカメで撮影のしかたやパソコンで入力する方法など継続して指導していただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブログ作成講座 その1

 4年生が3校時に、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの豊福先生と新谷先生を講師にお迎えし、こどもブログの記事の作り方を学習しました。いつ、どこで、だれが、何を、どのように、なぜ、の柱立てをして、二人一組で記事を作成しました。できた記事はブログにアップしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

キラキラフェスティバル

 2年生が生活科の授業で、1年生や先生方を招待してキラキラフェスティバルを開きました。「どんぐりロケット」「とことこかめ」「さかなつり」「どんぐりごま」「ごむまき車」の楽しいゲームコーナーを回って、たのしいひと時を過ごしました。景品の折り紙なども工夫されていて楽しいものばかりでした。2年生ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しのだに♪

今日のメニューは、ごはん・ごまひじきつくだに・どさんこじる・きのこしのだに・牛乳です。

きのこ信田煮の「信田煮」とは、油揚げを使った煮物のことをいいます。
和食で信田といったら「油揚げ」のことです。

信田煮は、油揚げの中に野菜などを入れて一緒に煮込んだもの、信田巻きといえば、油揚げを開いて中にごぼうやにんじんなどの野菜や、肉などを入れて巻いた料理のことです。


画像1 画像1

版画じょうずに刷れたかな

 2年生が木版画の刷りに挑戦中です。表情豊かな子どもの姿が版画で表現されています。作品を大きな紙に張り付けて、一つの大きな作品に仕上げていきます。完成をお楽しみに。
画像1 画像1

プレゼンに緊張

 6年生が総合学習で、渡辺町についてまとめたことをグループごとに、プレゼンテーションソフトを使って発表しているところです。自分の考えを相手に分かりやすく伝えることが、今後ますます重要になってきます。パソコンを使って写真や映像を取り入れながら説明する力も育ててまいります。
画像1 画像1

スマイルコンサートを開きました♪

 日本音楽家ユニオン東北地方本部・スマイルプロジェクト実行委員会の主催で、スマイルコンサートを開きました。仙台から来られた「杜の弦楽三重奏団」の皆さんによるヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのすてきな三重奏を楽しみました。児童に音楽当てクイズを出したり、校歌を演奏と一緒に歌ったり楽しい一時を過ごしました。保護者の皆様も多数ご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

俳句にイモ版

 3年生が収穫したサツマイモを使って、「イモ版」作りに挑戦です。できあがったイモ版は、さつまいも作りについてよんだ俳句に押印しました。廊下に掲示してありますのでご覧ください。
画像1 画像1

冬に備えて

 5年生がストーブを各教室に運んでくれました。いよいよ本格的な冬の到来です。ご家庭でも換気や火のもとの確認など暖房の取り扱いについて、お子さんとよく話し合って事故防止をお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 全校学力テスト
2/25 全校集会

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042