最新更新日:2021/04/14
本日:count up3
昨日:6
総数:119445
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

学校評議員会の開催について

 第2回高野小学校・内郷第三中学校学校評議員会が、12月13日(木)に開催されました。学校側よりの「学校評価集計結果」の説明のあと、評議員の方より、学校評価集計結果に関する感想や地域内での子ども達の様子、学校安全に関するご意見など話し合いを深めることができました。
今回、いただいたご意見をこれからの学校運営に生かしてまいります。
画像1 画像1

3年生理科(太陽の動きについて)

 本日の授業から3年生理科の授業の様子です。天体の単元の学習です。「地球の自転によって、太陽の1日の動き」について観測しました。1日を通しての観測のため、授業中だけではなく、休み時間も全員で観測を続けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました。

 本日(12月12日)、高野小学校・内郷第三中学校合同避難訓練を実施しました。今回は、校舎の火災を想定して行いました。児童生徒は、今回の想定を把握し、真剣に訓練に臨むことができました。
これからも,避難訓練などを通して小中合同で災害発生時の児童生徒の安全確保に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日に授業より(12月11日)

 本日の授業より。1年生技術と3年生書写の授業風景です。1年生は「情報」の単元に入りました。基本ソフトウェア(OS)と応用ソフトウェアについて学習しました。授業の後半では、実際に文書作成ソフトを使い、文書の作成に取り組みました。3年生は書写の授業です。力強く筆をはしらせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術作品が完成しました!

 2年生美術で制作に取り組んでいた「ランプシェード」が完成しました。創造性豊かなすばらしい作品となりました。本校の校長室前廊下に展示しておりますので、学校へお立ち寄りの際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より(12月7日)

 本日の授業より、2年生保健体育の様子です。バスケットボールの授業に入りました。今日はドリブルの練習やシュートの練習が中心でした。生徒達は、真剣に楽しみながら授業に臨んでいました。
〔授業を終えて 生徒の感想〕
・シュートは、力加減と距離感が大切だと思いました。今日は1本しかシュートを決められませんでしたが、次の授業の時には、もっと決められるようにがんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習の取り組みについて

 これまでもホームページ等で紹介してきましたが、今年度、3年生は総合学習の時間に「男女共同社会」をテーマに学習を進めてきました。外部より講師を招き、お話をうかがったり、文化祭では、男女共同参画についての劇を上映したり、大きな成果を上げました。
 この取り組みが、昨日(5日)のいわき市議会の中で取り上げられました。小野潤三議員の一般質問に対し、市民協働部より取り組みの様子と成果について、報告されました。
 議会の様子は、「いわき市議会ホームページ」でライブ中継され、本校3年生も全員で閲覧しました。

1年生技術作品の紹介

 1年生技術の授業で製作に取り組んできた「本棚」が完成しました。初めての木材加工の生徒も多くだいぶ苦労をしましたが、全員すばらしい本棚に仕上がりました。
[製作を終えての生徒感想]
○ 仕上がりを見て、少し曲がったところなどありました。しかし、時間をかけて丁寧に仕上げることができたと思います。自分らしい良い作品になったと思います。
○ 寸法どおりに切断できなかったり、切断面が曲がったりしてしまいました。接合では、くぎが曲がってしまいました。できあがりは、寸法より少し小さくなってしまいましたが、無事に本棚をつくることができてうれしかったです。家の机において、使いたいです。今度、違うデザインの本棚もつくってみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ストーブの使用を開始しました。

 師走を迎え、本校でも昨日より、ストーブの使用を開始しました。また、教室に「加湿空気清浄機」を設置しました。「うがい・手洗い」の遂行とともに教室内の湿度を保ち、インフレエンザ感染防止等に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワンコインプロジェクト説明会を開催しました。

 本日、ワンコインプロジェクトに関する進捗状況を全校生で確認しました。ワンコインプロジェクトとは、教育施設が十分に整っていないタイ王国山間地域に学校を建設するための支援プロジェクトです。いわき市内全中学校44校で取り組んでいます。

 会では、生徒会役員が現地の状況や今後の活動方法など説明しました。全校をあげて、このプロジェクトに取り組んでいきます。

[説明会を終えての生徒の感想です]
 僕たちよりも小さな子ども達が、何十倍・何百倍ものつらい思いをして生活していることや、それにもかかわらず、東日本大震災の際には、日本に義援金をおくってくれたことを踏まえて、僕たちは「僕たちにできることを力を合わせて取り組んでいこう。」と強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストが終了しました。

 本日、期末テストが終了しました。生徒達もテストに向け、計画的に学習に取り組んでいました。学習の成果を発揮することができたかと思います。これから、教科ごとにテストが返却されます。今後の学習に生かしてほしいと思います。
[1年生:期末テストの返却の様子です]
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から期末テストです!本日の授業から

 明日から2学期期末テストです。
 29日(木)は、理科・保体・国語・技家
 30日(金)は、英語・社会・数学・音楽
            のテストを行います。

 写真は、本日の授業の様子です。
 写真上:3年生理科の授業です。運動エネルギーについて学習しました。
 写真中:2年生国語の授業です。漢詩について、復習しました。
 写真下:1年生社会の授業です。北アメリカの産業について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者相談を実施しています。

 11月21日(水)〜27日(火)三者相談を行っています。学校での活動の様子をお伝えしたり、進路の話し合いをしたりするなど、有意義な面談にしていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

2学期期末テストまであと3日です。

 11月29日(木)30日(金)は、2学期期末テストです。生徒達は、テストに向けて休み時間も学習に取り組んでいます。今回のテストに向けて、各クラスの教科員が、テスト対策問題を作成し配付しています。
 対策問題を作成した生徒の感想です。
「問題をつくることで自分の理解も深まりました。」(3年生 国語担当)
全員が実力を十分に発揮してほしいと思います。

【写真上:対策問題(生徒作成) 中:テスト対策の話(2年生) 下:生徒会掲示板】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(木)、30日(金)は、期末テストです。

 11月29日(木)、30日(金)は、第2学期期末テストです。先日、テスト範囲表を配付しました。テストを2週間後にひかえ、授業にも真剣に臨んでいます。
[写真 上:2年生英語 下:3年生数学の授業です。]
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒作品紹介

 2年生技術家庭科で制作しました「デザインスタンド」生徒作品を紹介します。写真は、左:菊地真以さん 右:橘内 唯さんの作品です。
【制作を終えて 橘内 唯】
・夏の涼しげなデザインとしました。光で透けるようにと思い、色鉛筆で色を重ねたり、濃いところ、薄いところを分けたりしました。木材の部分は、柔らかく、優しい印象を出せるように、角を削りました。正直なところ、季節を間違ったなとは思いました。 配線は迷うことなくつなぐことができました。自分としては、うまくできたと思います。
【制作を終えて 菊地真以】
・電気をつけたときに、きれいに光るようなイラストになるように工夫しました。でも、チカチカしすぎて光の邪魔にならないようにも工夫しました。気分があがるような楽しいランプになったと思います。

画像1 画像1

本日の学校の様子から(11月14日)

 11月も半ばに差しかかり、朝夕冷え込むようになりました。内郷三中生徒昇降口にもクリスマスツリーが登場しました。生徒会環境部の生徒達が、上手に飾り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男女共同参画に関する川柳表彰

 11月11日(日) 平成24年度いわき市男女共同参画の日 男女共同参画に関する川柳表彰式が行われました。833点の応募作品の中から、本校3年生平山真凜さんが、最優秀賞に選ばれました。
 最優秀賞「イクメンは ママを支える 救世主」
なお、表彰式の模様は、「NHK福島」ホームページでも紹介されています。 

菊が展示されています。

 高野町表の高萩健次さんより、菊の花をお借りしました。内郷三中職員玄関に展示いたしましたので、学校へお越しの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

本日の授業より(11月7日)

 本日の授業より、2年生保健体育「剣道」の授業です。初めての試合形式での授業です。生徒達は緊張感を持って試合に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業証書授与式
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024