最新更新日:2021/04/14
本日:count up1
昨日:6
総数:119448
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

サイクルマスターの委嘱状が交付されました。

 サイクルマスターの委嘱状が、交付されました。
 サイクルマスターは、福島県警より県内の各中学校・高等学校の代表生徒に委嘱されます。自転車の窃盗事件防止のため、自転車のツーロックを呼びかけるなどの活動を今後続けていきます。
画像1 画像1

体力テストを実施しました

7月6日(金)に体力テストを実施しました。
今回の結果をもとに、今後も体力向上に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会を開催しました。

7月5日(木)に学校保健委員会を開催しました。
高野小学校・内郷第三中学校の児童生徒の健康状況報告に続き、「児童期〜思春期における心の健康」をテーマに保護者の方々と意見交換の場を持ちました。最後に、学校医・学校歯科医・学校眼科医・学校耳鼻咽喉科医の先生方より、生徒の健康に関するお話をいただきました。

画像1 画像1

ヒッグス粒子とは?

昨日のトップニュース「神の粒子」ともよばれているヒッグス粒子について、2年生全員で調べてみました。難しい課題でしたが、興味を持って、検索し、調べた内容を簡単なレポートにまとめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室に、東野圭吾・海堂 尊コーナー、池上 彰コーナーを設置しました。ご利用ください。

熱中症に気をつけて!

いよいよ夏をむかえます。本日も気温が上がりました。
例年、各地で、熱中症事故が起きています。以下の点に気をつけ、熱中症の予防に努めましょう。
 1 こまめに水分を補給する。
 2 体調の悪いときには、無理をしない。
 3 暑いときには、薄着をする。
 4 時々涼しいところで休む。

本校では、体育の授業中も水分補給をこまめに行い、熱中症の防止に努めています。
【写真上:本日の3年生体育の授業より】
※本日の校舎内の気温は、27度、湿度51%でした。(正午現在)
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞記事より

画像1 画像1
 バドミントン部の中体連での活躍が、6月27日の「いわき民報」に掲載されました。
 特に、男子団体では、23年度中体連、新人戦、本年度中体連と3大会連続の優勝であることを団体戦メンバーの写真とともに紹介しています。バドミントン部員は、県大会に向けて、練習に取り組んでいます。頑張れ!バドミントン部!

生徒会専門委員会を開催しました!

各専門委員会で、6月までの反省をまとめました。
また、夏休み前の委員会活動について確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

福島県中体連バドミントン競技の組み合わせが決まりました。

第55回福島県中体連バドミントン競技の組み合わせが決まりましたので、お知らせします。
○ 日程
 ・開始式  平成24年7月22日(日) 14:30〜
       田村市総合体育館
 ・競技   平成24年7月23日(月)
    男子団体 1回戦 裏磐梯中 9:40〜(予定)
       田村市総合体育館

1学期期末テストも終わり、本日より県大会に向けて練習を再開しました。応援よろしくお願いします。
 
画像1 画像1

生徒会新聞が、発行されました。

内郷第三中学校生徒会新聞第3号が、本日発行されました。各委員会の活動報告や中体連の結果報告など内容も充実していますので、ご覧ください。
[写真:生徒会新聞を掲示する生徒会役員]
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習会の様子です。

学力の向上を目的に、3年生を対象に学習会を行っています。放課後の時間を利用し、これから継続的に実施していきます。生徒も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

PTA教養委員会を開催しました。

6月27日(水)PTA教養委員会を開催しました。
今回は、PTA会報「くすの樹」の校正を行いました。会報「くすの樹」は、7月中旬の発行予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校から(期末テスト1日目です!)

1学期期末テスト1日目です。本日は、社会・音楽・理科・国語の4教科のテストが行われました。欠席者もなく、全員真剣にテストに取り組んでいました。
[写真 上:朝の週番活動 中:テストの様子 下:テスト前学習に取り組む様子]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Eネットキャラバン講習会を開催しました。

PC・携帯電話の安心、安全な使用のため、生徒・保護者を対象としたEネットキャラバン講習会を開催しました。NTT東日本の安斎さんを講師にむかえ、ネットに潜む危険やスマートフォンの問題点などのお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(日)にPTA奉仕作業が行われました。多くの保護者の方々のご協力で、校舎・校庭周辺やプール周辺の除草など大変きれいに整備されました。ありがとうございました。

授業参観日の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(日)に授業参観を実施しました。
1年生英語、2年生総合学習、3年生数学の授業の様子です。
2年生の総合学習では、保護者の方より、職業に関する講話をいただきました。今後の進路学習に生かしてまいります。

第2回PTA役員会が開催されました。

画像1 画像1
6月21日にPTA役員会が開催されました。
 ○水泳学習について
 ○日曜授業参観について
 ○PTA奉仕作業について
 ○学校保健委員会について
 ○Eメッセージについて       などについて協議されました。
また、母親委員会、各専門委員会より 活動報告がありました。
 

6月28日・29日は期末テストです!

来週6月28日・29日は、第1学期期末テストです。
生徒会の呼びかけで、昼休みも自主的に学習に取り組んでいます。
写真は、本日の昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業より(6月20日)

校内授業研究会を行いました。2年生理科の授業です。マグネシウムと銅の酸化による質量の変化を考察する実験です。根気を必要とする実験ではありましたが、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月分ペットボトル回収実績報告!過去最高の回収量となりました

毎週、火曜日に実施しているペットボトル回収(5月分)の結果を報告します。5月は、総重量51キログラム回収し、過去最高の回収量となりました。ご協力ありがとうございました。これからも、ペットボトルの回収を続けていきますので、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業証書授与式
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024