最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:120
総数:328108
6月3日(月)避難訓練  4日(火)市中教研一斉部会(午後放課)  7日(金)熱中症予防講演会  8日(土)吹奏楽祭  8〜9日(土〜日)高岡地区大会(野球) 11日(火)歯科検診  15〜16日(土〜日)高岡地区大会

県選手権大会 剣道女子 個人戦で大浜(3年)さんが優勝!全国大会の切符を手中に

 7月21日(土)に剣道の県選手権大会があり、個人戦で大浜(3年)さんが個人戦で優勝しました。
 各地区のベスト4(合計16人)が出場した個人戦で、大浜さんは順調に勝ち上がり、決勝戦では山室中の嶋田さんとの対戦でした。開始早々、「小手」で1本先取し、その後一進一退の攻防が続き、そのままタイムアップ。1−0の1本勝ちで優勝の栄冠に輝きました。
 大浜さんは、8月7日(火)からの北信越大会とともに、8月18日(土)から行われる全国大会(埼玉県)に出場します。さらなる活躍を期待します。

県選手権大会 ソフトテニス女子が団体優勝!バレーボール男子が準優勝!

画像1 画像1
 県選手権大会(7月21日〜22日)でソフトテニス女子とバレーボール男子が北信越大会の出場権を獲得しました。
 ソフトテニス女子は、1回戦は雄山中に3−0、2回戦は福光中に2−1で勝利し、準決勝では吉江中に2−0、決勝は高岡地区大会の決勝戦の再現となる氷見北部中との対戦になりました。氷見北部中には、2−1で勝利し、見事に優勝しました。
 バレーボール男子は、1回戦は魚津東部中に2−0、2回戦は城山中に2−0で勝利し、準決勝では吉江中に2−1、決勝ではソフトテニスと同じ高岡地区大会の決勝戦で対戦した氷見北部中との対戦になりました。決勝では、粘りましたが2−1で惜敗し、準優勝になりました。

県選手権大会 各競技で健闘!

 7月21日(土)、22日(日)に県選手権大会がありました。本校からは、バレーボール男子、剣道男女、ソフトテニス男女、柔道男女の大会がありました。
 どの競技も北信越大会の出場を目指して、熱戦を繰りひろげました。
 各競技の結果は、以下の通りです。
バレーボール男子・・・ 2位(北信越大会出場)
 剣道男子    ・・・ 団体 決勝トーナメント1回戦で惜敗(ベスト8)
個人3位 村松(3年)(北信越大会出場)
 剣道女子    ・・・ 団体 決勝トーナメント1回戦で惜敗(ベスト8)
個人1位 大浜(3年)(北信越及び全国大会出場)
 ソフトテニス男子 ・・ 団体(ベスト8)
個人は16日に開催
 ソフトテニス女子 ・・ 団体1位(北信越大会出場)
            個人は16日に開催
 柔道男子     ・・ 個人 堀田(3年)(ベスト8)
橋本(3年)(1回戦で惜敗)
 柔道女子     ・・ 個人3位 立岡(3年)(北信越大会出場)

 先週の競技とあわせると、北信越大会の出場は団体でバレーボール男子、ソフトテニス女子で、個人では、剣道男子、剣道女子、ソフトテニス男子、ソフトテニス女子、柔道女子が獲得しました。たくさんの保護者の熱い応援、ありがとうございました。

金沢新聞コンクール

7月19日(木)には、金沢での思い出をまとめた新聞の学級発表会を実施しました。
また20日(金)には、各学級から選ばれた2点を鑑賞し、投票をしました。
新聞は、1Fマルチと各学級の廊下に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 団編成及び結団式 その1

 7月18日(水)に運動会の団編成と結団式がありました。
 団編成では、各団で運動会の係や長距離やリレーの選手などを決めました。また、結団式では、各団ごとに団役員の紹介や意気込み、団の名称などを決めました。
 今年の団名は、赤団は「龍桜(りゅうおう)」、白団は「彪雅(ひゅうが)」、青団は「鮫牙(こうが)」、黄団は「豹雅(ひょうが)」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 団編成及び結団式 その2

 各団の結団式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土日の部活動の予定(7月21日(土)、22日(日))

○土日の部活動予定(21日(土)・22日(日))
 ○・・・午前 、 ●・・・午後 、 ◎・・・全日
 練・・練習試合、 県選・・県選手権大会、 
  例、 大◎・・・大会で全日 、 練○・・・練習試合で午前中
予定表          備考(詳細事項を記入)
野  球 ( 21日 ○ ・ 22日 練○ ) 22小杉南中
サッカー ( 21日 ○ ・ 22日 × )
バ ス ケ ( 21日 ○ ・ 22日 ○ )
バレー男 ( 21日 県選◎ ・ 22日 県選◎ ) 21,22黒部市体育館
バレー女 ( 21日 × ・ 22日 ○ )
テニス男 ( 21日 県選◎ ・ 22日 × ) 21スポーツコア
テニス女 ( 21日 県選◎ ・ 22日 × ) 21スポーツコア
柔  道 ( 21日 ● ・ 22日 県選◎ ) 22アルビス体育館
剣道男女 ( 21日 県選◎ ・ 22日 × ) 21県西部体育センター
卓球 男 ( 21日 ○ ・ 22日 × )
卓球 女 ( 21日 ○ ・ 22日 × )
吹 奏 楽 ( 21日 ◎ ・ 22日 ◎ )
美  術 ( 21日 ○ ・ 22日 × )
科  学 ( 21日 ○ ・ 22日 × )

3年球技大会 その1

7月17日(火)の5・6限に球技大会を行いました。種目は男女サッカー、男子バスケットボール、女子バレーボールです。写真は開会式中の始めの言葉と選手宣誓の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年球技大会 その2

男子バスケットボールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年球技大会 その3

女子バレーボールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年球技大会 その4

女子サッカーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年球技大会 その5

男子サッカーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(運動委員) その1

 7月19日(木)に運動委員会による生徒集会がありました。9月に行われる運動会のスローガン案を運動委員会が提案し、みんなで検討して、スローガンを決定しました。その結果、
「いざ出陣!決戦の舞台へ☆ 〜燃える闘魂と団結力でゴールに走れ〜」になりました。
 また、各団の団長の意気込みの紹介や文化委員会の「ちょっといい話」で宿泊学習や14歳の挑戦、修学旅行の時の作文が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会(運動委員) その2

 運動会の各団の団長の言葉と文化委員会の「ちょっといい話」の紹介の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年球技大会 その1

 7月17日(火)の3・4限に球技大会を行いました。種目は、男女サッカー、男子ドッジボール、女子バスケットボールの3種目です。
 開会式とドッヂボールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年球技大会その2

 女子バスケットボールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年球技大会その3

 男女サッカーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒木、桑名ペア(ソフトテニス部)県選手権大会個人戦で準優勝!3ペアが北信越に!

画像1 画像1
 7月16日(月)にソフトテニスの県選手権大会の個人戦がありました。開会式では、本校の男女の部長がそろって選手宣誓を行いました。
 個人戦には、男女会わせて6ペアが出場し、各コートで熱戦が繰りひろげられました。選手は、猛暑日となる中で大健闘し、女子では荒木(2年)・桑名(2年)組が準優勝、原(2年)・向野(2年)組が4位、男子は小西(2年)、棚田(2年)組が5位となり、8月に行われる北信越大会の出場権を獲得しました。詳しい結果はこちらから
 なお、団体戦は21日(土)に開催されます。

水泳、卓球 県選手権大会で健闘!

画像1 画像1
 7月15日(日)、16日(月)に高岡総合プールで水泳の県選手権大会がありました。本校では、岡田(2年)君が100mと50mの自由形に出場しました。健闘したものの惜しくも北信越大会の出場はできませんでした。
 また、7月16日(月)に福岡Uホールで卓球の県選手権大会がありました。本校では個人戦で長谷川(2年)君が出場しました。1回戦は勝ったものの2回戦で惜敗してベスト16でした。
 2人とも来年度に向けて、技術や記録をのばし、3年生ではリベンジを図ってほしいと願っています。

富山県吹奏楽コンクール 県代表に!

画像1 画像1
 7月14日(土)に新川文化ホールで富山県吹奏楽コンクールがありました。吹奏楽部は46校中29番目に演奏し、曲目は「ミュージカル「ミス・サイゴン」より序曲 我が心の夢 サイゴン陥落 今がこのとき」でした。
 演奏では、30人が音を一つにして見事な演奏を披露しました。その結果、「金賞」に輝き、県代表に選ばれ、8月3日(金)の北陸吹奏楽コンクールの出場を獲得しました。
 本大会にたくさんの保護者の方も聞きに来ていただき、ありがとうございました。
画像2 画像2
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 同窓会入会式
3/18 卒業証書授与式
進路
3/12 県立高校入試
3/13 県立高校入試
生徒会活動
3/13 前期生徒会役員選挙
部活動
3/16 北信越バレーボール大会(新潟)

案内・お知らせ

様式等

学年、学校だより(PW)

各種たより

進路(入試)関係

PTA広報誌(南陵)(PW)