最新更新日:2019/03/28
本日:count up12
昨日:28
総数:130312
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

保育所のかわいいお客さんが来ました

 渡辺保育所との交流事業の一環で、学習発表会予行に保育所の年長組・年中組の皆さんが来てくれました。4年生と3年生の発表を見て帰りました。小学生の演技に「すごい」と驚いた様子でした。来年、再来年、入学を待ってます!
 
画像1 画像1

学習発表会予行 その2

 上学年の発表は、ハンドベルや太鼓や踊り、劇と多彩な出し物でした。今まで積み上げてきたことを、今年は更に表現力豊かに発表していました。
 5・6年生は照明や道具、放送等各係を一生懸命こなしていました。

○4年 和太鼓演奏・民舞 「祭りだ わっしょい!」
○5年 ハンドベル演奏 「星に願いを・ジュピター」
○6年 劇 「しばてん〜河童とよばれた少年」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会予行 その1

 10月20日を目前に控えて、本日は学習発表会の予行を行いました。他学年の発表を見ることができるので、児童は楽しく、集中して演技を見ていました。
 わざわざ予行を見に来られた保護者の皆様もおり、こどもたちの励みになりました。

○1年生 劇 「ももたろう」
○2年生 劇 「まおうのともだち」
○3年生 表現「ようこそ 王様」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

96枚を3人で分けると

 3年生の算数です。文章題を読んで、式を立てる勉強をしています。小黒板に自分の考えを書いて、発表しお互いに質問をし合っています。ご家庭でも、「96個のチョコレートを3人で分けたら一人分はいくつ」など、生活の中で算数を使えるようにしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

生活の中の敬語を知ろう

 6年生が敬語について学習中です。社会に出れば、敬語がきちんと使えないと一人前とは言えません。時と場所や状況、相手に応じて言葉を使い分けができるのは、大切なコミュニケーションの能力の一つです。中学校に行けば、上級生との上下関係も小学校とは違います。正しい敬語の使い方を身につけたいものですね。
画像1 画像1

めざせ むし歯ゼロ!

 夏休み後のむし歯の集計結果を過日お知らせしましたが、保健室前にも各学年の治療率が掲示してあります。来月の8日には、第2回の「良い歯の集会」があります。保健委員会の児童が内容を企画中です。それまでにむし歯の治療が進んでいるといいですね。
 保護者の皆様には、お忙しい中ですが、お子さんの歯を健康に保つことができるようご協力をお願いいたします。あわせて間食の内容や取り方についてもご家庭で話し合っていだだければ幸いです。

画像1 画像1

明日の給食に関するお知らせ

明日16日(火)は、学習発表会の予行がありますので、給食がありません。

お弁当を忘れずに持ってくるようにしてください。

ピリ辛で美味しい!じゃがいも。

今日のメニューは、ごはん・のりふりかけ・じゃがいものピリ辛に・しのだに・牛乳です。

「じゃがいものピリ辛に」のじゃがいもには、ビタミンCが多く含まれています。しかも、加熱すると壊れやすいビタミンCも、じゃがいものビタミンCは煮たり焼いたりしても壊れにくいのが特徴です。

そんなじゃがいもにも、芽や皮が緑色になっているものにはソラニンという体に毒になるものが含まれています。料理をするときには必ず芽や皮が緑色の部分を取りましょう♪



画像1 画像1

畑をたがやしていただきました

 さつまいもの収穫が終わった畑を、永山恵美子さんにトラクターで耕していただきました。写真のように大変きれいになりました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

魔王らしく 妖精らしく

 2年生の劇「まおうとともだち」の練習風景です。衣装をつけると表情も魔王や妖精のようになってきますね。生き生きとした演技にご期待ください。
画像1 画像1

ヤーレン ソーラン ハイ ハイ♪

 4年生のよさこいソーランも仕上がってきました。予行や本番でどんな演奏・演技を見せてくれるか楽しみですね。見ている人を元気にできる演奏になることを期待しています。
画像1 画像1

サツマイモたくさんとれました

 永山恵美子さんのご指導のもと、3年生がサツマイモの収穫をしました。立派なサツマイモがたくさんとれ、児童の歓声が畑に響いていました。永山さんには1年間畑の手入れや植え付けなどご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アクリルたわし今年もいただきました

 毎年手作りのアクリルたわしを久保木恵子さんからいただいています。今年もたくさん頂戴しました。給食のお盆洗いに最適です。保健・給食委員会の児童が代表して受け取りました。ありがとうございました。
画像1 画像1

日本の良さを見直して♪

今日のメニューは、ごはん・みそしる・にびたし・あじのやきびたし・牛乳です。

今日は日本型食事(主食、主菜、副菜、汁物の献立)の日です。
主食がごはん、主菜があじのやきびたし、副菜がにびたし、汁物がみそ汁です。

日本型食事は、栄養のバランスがとれていて、野菜をたくさん食べることもできます。日本食のよさを見直して、家庭でもすすんで日本型食事にしましょう♪
画像1 画像1

掲示教育もがんばっています

 家庭クラブとイラスト・工作クラブの作品です。教室前には各学年の絵が掲示されています。学校にお越しの際には、児童の作品をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

漢字も上手に書けるよ

 1年生が漢字の書き取りの練習中です。覚えた漢字の数が少しずつ増えてきます。漢字を覚えることで、日本語の世界が広がっていきますね。
画像1 画像1

「しばてん」順調

 6年生の劇「しばてん」も着々と練習が進んでいます。今年度の学習発表会のフィナーレを飾る劇が感動のうちに終われるように仕上げをがんばってほしいものです。
画像1 画像1

音読劇をしよう

 2年生の国語の授業です。「お手紙」の作品の主人公の気持ちを、班ごとに話し合っています。自分の考えを述べたり、友だちの発表を聞いたりする中で、思考が深まっていきます。コミュニケーション能力の育成にとっても有意義な活動です。
画像1 画像1

さつまいもできれいに♪

今日のメニューは、けんちんうどん・さつまいものてんぷら・ブルーベリーゼリー・牛乳です。

さつまいもは、薩摩藩(今の鹿児島県)で多く作られていたので、地名から名前がつきました。原産地は南アフリカ大陸です。

コロンブスによってヨーロッパに持ち帰られ、後にポルトガル人によって東南アジアに伝えられ、中国、日本へとやってきました。

さつまいもは、エネルギー源はもちろんのこと、食物繊維やビタミンCも多く、美容や健康によい食品です。

画像1 画像1

目の愛護デー♪

10月10日は目の愛護デーです。
(10を横にすると、目と眉の形に見えることから。)

渡辺小では、視力検査の結果、視力がB以下だった児童(メガネをかけている児童は除く)が24人いました。
子どもたちと話をしていると、ゲーム機を顔に近づけて長時間ゲームをしたり、夜おそくまで暗いところでマンガを読んだりといった話がときどき出てきます。

ゲームやテレビは時間を決めて、距離をはなして、ときどき目を休ませて、といった目がよろこぶ生活習慣を送ってほしいものです。

本日、子どもたちに目に関する資料を配布しました。保護者の方向けの資料もありますので、ぜひご家庭で一緒に読んでみてください♪

写真は、今月の掲示物です。すいこまれそうな大きな目に、子どもたちも目が点に…。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 福島県学力実態検査(5年生)
安全点検・地震対応訓練・豆まき集会
3/18 卒業式予行
3/21 卒業式準備

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042