最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:6
総数:131425
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

授業風景2

本日、教育委員会等から学校の様子を見に来られる機会がありました。
みんな、緊張気味でしたが、学習に一生懸命取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

授業風景1

本日、教育委員会等から学校の様子を見に来られる機会がありました。
みんな、緊張気味でしたが、学習に一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生が来ました

勿来一小、一中の卒業生の教育実習生が来ました。主に6年1組で実習しています。よろしく お願いします。
画像1
画像2

授業参観

中学校の先生方も見に来ての先生方の授業研究(参観)がありました。子どもたちは少々緊張気味?
画像1
画像2
画像3

業間活動の様子4

画像1画像2
4・5・6年生は長縄を使って基本の運動、体力をつけます。 うまく跳べない子ども、ためらいがあってなかなか入れない子どももいますが、一生懸命頑張っています。

業間活動の様子3

画像1画像2
2年生は平均台、登り棒3年生は雲梯・鉄棒を使って基本の運動、体力をつけます。 うまく渡れない子ども、回れない子どももいますが、一生懸命頑張っています。

業間活動の様子2

どの子も一生懸命 体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

業間活動の様子

画像1画像2
1年生は馬跳び(タイヤ跳び) 2年生は平均台、登り棒を使って基本の運動、体力をつけます。11月になると持久走の練習をします。

ジュニア エコノミー ガレッジ in いわき 2

大きな声で いらっしゃい いかがですか と笑顔で販売してる5年生

画像1
画像2

ジュニア エコノミー ガレッジ in いわき

画像1画像2
いわき市内の小学校5・6年生の参加者が 会社とは何か 売れる仕組みは何か 税金とは何か など会社経営全般について学び、自分達で考え作った商品等を実践販売しました。勿来一小の子ども達5人も参加し大きな声と笑顔で販売してました 素晴らしい経験をしたことと思います。

学習発表会

よびかけ 閉幕の言葉
画像1
画像2
画像3

学習発表会

6年 同窓会
画像1
画像2
画像3

学習発表会

3年 リズムにのって
画像1
画像2
画像3

学習発表会

4年 心をひとつに
画像1
画像2
画像3

学習発表会

校長 PTA会長 あいさつ

画像1
画像2

学習発表会

2年 お手紙
画像1
画像2
画像3

学習発表会

1ねん ほしのせかい
画像1
画像2
画像3

学習発表会

5年平成竹取物語
画像1
画像2
画像3

学習発表会

1年12ひきのねことくじらぐも
画像1
画像2
画像3

校内図画の会3

校内図画の会 出来上がってきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627