最新更新日:2017/07/18
本日:count up3
昨日:5
総数:112805

後期生徒会委員会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月18日(火)後期生徒会委員会が行われました。各委員会では委員長や副委員長、後期の活動目標や活動計画を決めました。10月1日から後期の活動が始まります。ひとり一人が仕事内容を理解しながら取り組んでほしいと思います。

放射線量(9月18日)

○午後12時30分の放射線量・・・0.118μSV

市中体連駅伝大会に参加!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(木)に、21世紀の森公園周回コースで市中体連駅伝競走大会が開かれました。
 結果は男子が20位、女子が19位でしたが、生徒たちは暑い夏に積み重ねてきた練習の成果を発揮して、最後までしっかりとタスキをリレーすることができました。
 今年度の中体連もこれで一段落。今度は1、2年生を中心に新人大会に向けて頑張ってほしいですね。

県英語弁論大会で第4位!〜創作の部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(金)に猪苗代町で行われた県英語弁論大会。創作の部に参加した芳賀南美さん(3年)は、”Edoshigusa Helps Japan"というタイトルで堂々とした発表を行い、見事に4位に入賞しました。
 英検取得やブリティッシュヒルズ研修への参加など、英語への興味・関心が高い南美さん。今回の活躍が、校内の英語学習の活性化に大きく貢献してくれることを期待しましょう!

プールでの水泳授業終了!

画像1 画像1
 7月9日(月)から始まったプールでの水泳授業が本日(9月14日(金))で終了しました。今日は3年3組だけ、水泳授業があり生徒たちは中学最後の水泳授業を楽しんでいました。

清掃活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業終了後、本校では毎日清掃活動があります。これは奉仕の心や愛校心を育てることを目的としています。生徒たちの活動する様子を見ると、毎日お世話になっている校舎を隅々まできれいにしています。この奉仕する心をいつまでも忘れないでほしいと思います。

合唱コンクールに向けた練習開始!

画像1 画像1
 11月2日(金)の秋華祭に行われる合唱コンクールに向けた練習が本日(9月14日(金))から始まりました。音楽の授業では練習はしていますが、体育館や教室等で練習するのは始めてなので、音がとれなくお互いに戸惑っていましたが練習を重ねるごとに素晴らしい歌声を奏でていました。

放射線量(9月13日)

○午後1時30分の放射線量・・・0.113μSV

9月の保健目標とMR予防接種のお知らせ

9月の保健目標
 けがの防止に努めよう! 

MR予防接種のお知らせ
 関東、関西地区で風疹の流行兆しがあるようです。本市でも1年生を対象として家庭に配布してあると思います。本校の接種状況は35.5%と少ないようです。この予防接種は来年3月末日まで無料でできますので早めの接種をおすすめします。なお接種が済み次第、報告書を学校へ提出お願いします。
画像1 画像1

3年生福祉体験活動(2)

 2日間の体験を終えて、生徒たちは「楽しかった」「難しい」「仕事は大変」などという声が聞こえました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生福祉体験活動(1)

 9月11、12日(火・水)の2日間、勿来地区にある5の保育園と13の福祉施設で福祉体験をしました。生徒たちは、初日は慣れない仕事に戸惑いながら取り組んでいましたが、2日目にもなると率先して仕事をこなす生徒もいました。このような貴重な体験を通して、福祉に興味を持ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

会津体験活動を実施!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(火)に、2学年では会津若松市内で班別の体験活動を実施しました。
 班ごとに見学を1つ、体験を1つ行うということで、各班は事前に立てた計画に基づいて市内で研修を行いました。
 *写真は「こけし作り」「絵ろうそく作り」の様子です。

会津体験活動を実施!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の最高気温は33度。盆地特有の蒸し暑さが残る中、地図を頼りに会津若松市内を自分たちの足で歩きました。
 迷った時に地元の方に案内していただいたり、体験先でとても丁寧に教えていただいたり、会津の方々の温かさに触れた一日となりました。

会津体験活動を実施!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の会津体験活動は、単なる遠足ではありませんでした。来年4月の修学旅行に向けての大切なステップでもあったのです。
 修学旅行ではクラスや男女の枠を外した興味・関心別活動を予定しています。さっそく本日オリエンテーションを実施。ぜひ今回の経験を、さらに大きな成果へと結びつけてほしいですね!

1年生野外活動のまとめ

 9月12日(水):昨日行われました野外活動を、各班ごとで写真や文字を駆使して、相手に分かりやすいよう模造紙1枚にまとめていました。まとめたものは各教室前の廊下に掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

放射線量(9月12日)

○午後1時30分の放射線量・・・0.121μSV 

1年生野外活動の様子(2)

 生徒たちは、バーべキューに大満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生野外活動の様子(1)

画像1 画像1
 9月11日(火)好天に恵まれ、1年生は遠野町にあるオートキャンプ場で野外活動を実施しています。キャンプ場では男女混合の班に分かれて、バーべキューの準備をしているところです。

地球温暖化防止のために!

 生徒会を中心として、数年前から地球温暖化防止のために「福島議定書」事業に参加し、学校での二酸化炭素の排出量を減らす活動をしています。今年度は、学校だけでなく家庭や地域を巻き込んだ取り組みをしたいと考えています。先駆けとして家庭には「ふくしまの環境家計簿」を配布し、4ヶ月間家庭で節電と節水を行い二酸化炭素排出量を確認していただいています。学校では放送での呼びかけや温暖化防止のための5つの取組内容、節電、節水を表示しています。

地球温暖化防止のための5つの取組内容
○使わない教室の電気は、学級役員や教科員が消します。
○節水を心がけるような表示や呼びかけをします。
○保護者や地域の人たちに学校での取り組みをHP等で紹介し、地球温暖化防止を呼びかけをします。
○裏紙(ミスプリントの裏面)の再利用でゴミの減量化に努めます。
○物を大切にして長く使い、少しでもゴミを出さないように努めます。    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線量(9月10日)

 午後1時20分の放射線量・・・0.106μSV
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 新入生オリエンテーション
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221