夏を健康に過ごそう

画像1画像2
暑い夏を前にこれから,部活動や野外活動するためにどんなことに気をつけて過ごせばよいか考える時間を設けました。

小学生から,中学生になり,活動がとても広範囲になります。そんな中で,暑さ対策はとても大切なことです。

今回学習したこと
○保健面では熱中症の起こる仕組みと起きた時の処理の仕方などを保健の先生から教えていただきました。
○食の面で,夏バテにならない食事の摂り方
   1日に3回摂ること
   1度の食事は量より質を大切に
   夏野菜を多く摂る

以上のことをよく考えてこの暑い夏をのりきりましょう。

家庭学級から

本日家庭学級の講座が開かれました。

家庭学級生ははじめにスポーツで汗を流し,コミュニケーションをとりよりよい人間関係の構築を目指しました。

最後には,学校給食の試食会があり,生徒と同じメニューで給食を食べていました。

今日の献立 6/25

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
ポークカレー
海藻サラダ

992kcal

今日の献立 6/22

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
鯖(さば)の味噌煮
ごま和え
すまし汁

894kcal

サバの味噌煮はサバだけでなく、長ねぎも味が染みていましたね。
美味しいサバの味噌煮が煮上がりました。

今日の献立 6/21

画像1
* メニュー *

塩ラーメン
牛乳
揚げ餃子
チンゲン菜の炒め物
マーラーカオ

792kcal

小学校訪問

画像1画像2画像3
本校と小学校との小中連携をねらい,中学生が小学校を訪問し,体験していただきました。

今回は空手道部による演武を行い,小学生も実際にエントリーしました。

今日の献立 6/20

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
じゃが芋のそぼろ煮
きゃべつの梅おかか和え
納豆

903kcal

『そぼろ煮』に入っている高野豆腐は味がしみていて美味しかったですね。
そして、『梅おかか和え』の梅は練り梅だけでなくカリカリ梅も入っていました。

今日の献立 6/19

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
ハンバーグデミトマトソース
ごぼうサラダ
野菜スープ

883kcal

市郡総体の結果

野球部
  第3位

サッカー部
  決勝トーナメントに進出 降雨のため6/22に延期

男子テニス部
  団体 準優勝    県南大会へ出場
  個人 降雨のため6/23延期

女子テニス部
  団体 敗者復活戦で勝利・・県南大会へ出場
  個人 降雨のため6/22延期

男子バスケットボール部
  3位

女子バスケットボール部
  惜敗

剣道部
  男子 団体5位  県南大会へ出場
     個人 男子1名県南大会へ出場
  女子 団体3位  県南大会へ出場

バレーボール部
  惜敗
 
男子卓球部
  団体 優勝! ☆  県南大会へ出場
  個人 シングルス 1234位独占  10人県南大会へ出場
     ダブルス  123位      5組県南大会へ出場

女子卓球部
  団体 準優勝    県南大会へ出場
  個人 シングルス           9人県南大会へ出場
     ダブルス  1位        4組県南大会へ出場

柔道部
  団体 準優勝    県南大会へ出場
  個人 2,3位   県南大会へ出場

今日の献立 6/14

画像1
* メニュー *

グリーンクリームスパゲティー
牛乳
イタリアンサラダ
バターロール

805kcal

今日のスパゲティーは淡いグリーンでキレイな色でしたね。
先週から楽しみにしている生徒もいたくらいでした。


今日の献立 6/15

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
三色そぼろ
もやしの味噌汁

820kcal

今日の『肉味噌』はいつもの三色そぼろとは違いました。
気付いた人はいますか?
正解はグリンピースが今が旬の枝豆になっていました。
三色そぼろは3つのおかずを混ぜてご飯にかけると美味しいんです。
一つ一つを別々に食べていた人がいたら、次は混ぜてみてください。


今日の献立 6/12

画像1
* メニュー *

フォカッチャ
牛乳
ハヤシシチュー
コールスロー

862kcal

今日の献立 6/13

画像1
日本の食べ物の旅 【宮崎県】

* メニュー *

麦ごはん
牛乳
チキン南蛮タルタル風味
ピーマン炒め
ぼったり汁

890kcal

「チキン南蛮」は,鶏肉のから揚げに甘酢のたれをからめて,タルタルソースをかけた
料理です。
最初は甘酢だれに漬けた物だったのですが、タルタルソースをかけた物が今では全国に広まっています。
「ぼったり汁」はつみれ汁のことで、つみれを入れていく時に「ボッタリ、ボッタリ」と落としていくことからこの名前が付いたと言われています。今回は鯵(あじ)のつみれを使いました。

今日の献立 6/7

画像1
* メニュー *

力きつねうどん
牛乳
木の葉の磯辺揚げ
和風サラダ
ゼリー

865kcal

ゼリーの容器に書かれている食育の言葉は数種類ありました。
気付いた人はどれ位いたでしょうか?
もちいなりは一人2個ずつで、ボリュームがすごかったですかね?

今日の献立 6/8

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
ピリ辛焼肉
ナムル
わかめスープ

799kcal

今日の献立 6/11

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
鮭(さけ)の南部焼き
切干大根の煮物
絹さやの味噌汁

787kcal

今日の献立 6/6

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
家郷豆腐
バンサンスウ

804kcal

総体の日程について

サッカー部 常総運動公園 予選リーグ
        6/ 9  第1試合 江戸取中10:30
        6/15  第2試合 利根中  9:00
              第3試合 戸頭中 14:10
           2勝すれば決勝トーナメントへ進出

野球部   藤代運動公園
        6/15  第2試合 江戸取中
              第1試合(9:00開始)が終わり次第開始します。
                勝つと次の試合に進みます。(次の試合は6/16 8:30〜)

バレー部  取手二中体育館 
        6/15  第2試合 取手一中 10:00
              第6試合 利根中  14:15
        6/16  第2試合 永山中   9:30
              第4試合 藤代南中 11:30
              第6試合 戸頭中  13:30

男子テニス部 藤代スポーツセンター
        6/15 団体戦
             個人戦 第1回戦
        6/16 個人戦

女子テニス部 常総運動公園
        6/15 団体戦
             個人戦 第1回戦
        6/16 個人戦
       
男子バスケ部 旧野々井中体育館(6/15) 
       グリーンスポーツセンター(6/16) 
        6/15 取手一中 11:40
             その後の試合は勝敗により決定します。

女子バスケ部 グリーンスポーツセンター
        6/15 藤代中   9:30
             その後の試合は勝敗により決定します。

剣道部    取手一中
        6/15男子団体9:00開始 団体戦終了後  ・女子個人 
        6/16女子団体9:00開始 団体戦終了後  ・男子個人 

男子卓球部  藤代スポーツセンター
        6/15 団体戦・個人戦  9:50開始
        6/16 個人戦
       
女子卓球部  藤代スポーツセンター
        6/15 個人戦      9:50開始
        6/16 団体戦
       
柔道部    グリーンスポーツセンター武道場 6/16 9:50開始

県南陸上競技大会 石岡総合運動公園 6/7 

空手道部 県大会 県武道場 6/23

総体に向け壮行会を開きました。

画像1画像2画像3
6/9から始まる総体に向け,みんなで壮行会を開きました。

部活動ごとの意気込みを発表したり,男子テニス部1年生全員による応援や各部の部長全員による決意の言葉を述べたりしました。

生徒全員による校歌合唱は,とても元気に歌うことができ,校長先生は大喜びで,みんなをほめたたえていました。

授業の様子です。

画像1画像2画像3
1年生の授業のようすを記録しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業日開始
3/29 離任式