最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:5
総数:287093
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

NHK放送体験(5年生)

 1月29日(火)に5年生がNHKいわき放送局で放送体験をしてきました。
 アナウンサーやフロアーディレクター等、放送局の仕事を子どもたちがそれぞれ分担し、担当の方に指導していただきました。
 緊張しながらも、楽しく体験することができました。

長なわに親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(火)の大休憩に「長なわに親しもう」の活動を行いました。
さくらタイム等の縦割り班に分かれ、1〜6年生が一緒に活動しました。
上級生は下級生に長なわの跳び方や入り方などを丁寧に教え、みんなで楽しく長なわとびを行うことができました。

サルに注意

1月26日(土)〜28日(月)にかけて郷ヶ丘周辺においてサルの目撃情報が寄せられています。子どもたちには次のように指導いたしましたので、ご家庭でもご注意ください。

1 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしない。

2 出会った場合には、気付かれないように距離をあける。

3 エサになるものは戸外におかない。エサをあげない。
  生ごみの放置や歩きながらの飲食はしない。

4 なるべく複数で行動する。

5 家の中にはいられないように窓などには鍵をかける。

野生のサルは危険ですので十分注意し、見つけても自分から近寄ったり、興奮させないようにお願いします。

鼓笛の引き継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年度に向けて鼓笛の引き継ぎが行われています。
 郷ヶ丘小学校では運動会の時に鼓笛の演奏をしています。その鼓笛の演奏を引き継ぐため、毎年6年生が5年生にドラムマーチや校歌の演奏を指導してくれています。3学期に入り、大休憩などに体育館や音楽室を使い丁寧に指導してくれています。
 5年生も6年生の思いに答えるように、一生懸命頑張っています。

なわとび練習がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、郷ヶ丘小学校の子どもたちは、なわとびの練習に取り組んでいます。
朝や大休憩は、担任や友だちと一緒に自分たちの目標に向かって練習に励んでいます。

なわとびは個人の短縄と学級全員で行う長縄があります。
個人種目では自分の技能や体力を高め、昨年の記録よりも伸ばそうと頑張っています。

また長縄とびでは上学年(4〜6年)と下学年(1〜3年)に分かれての学級対抗の競技です。記録を伸ばすため、みんなが心を合わせて練習に取り組んでいます。

校内書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まり、始めに全校で取り組む「校内書き初め会」が1月9日(水)10日(木)に行われました。
 1月9日には1〜5年生が、10日には6年生が、教室や体育館でそれぞれの学年の課題を一生懸命に書いていました。
 出来上がった作品は1月25日(金)まで教室前の廊下に掲示されます。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1月8日(火)より3学期が始まり、3学期の始業式を体育館で行いました。
滝校長からは3学期を迎えるにあたり、3つのことを子どもたちに伝えました。
(1)礼儀正しい子どもになってほしい。
  「君たちは、自分の言葉で話すことができるようになりました。メモがなくても
   きちんと話すことができるようになりました。さらにその時々に合わせた礼
   儀を身につけ、自信を持って行動できるようになってほしい。」
(2)協力することで、何かやり遂げる楽しさを味わってほしい。
(3)3学期はまとめの時期、「学力」「心」の成長を。
  「高学年の人はは低学年の子どもたちへ仕事の内容ややり方を伝えてくださ
   い。低学年の人たちは高学年の人をしっかり見て、来年につなげてくださ
   い。6年生は思い出をたくさん作って卒業してほしい。」
最後に「2学期は忘れもが多かったようなので、忘れ物をしないような工夫をしよう。」との話がありました。

 そのあと6年生の折内健太郎君の伴奏で校歌を歌い、始業式は終わりました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350