最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:6
総数:131425
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

理科学習 種まき

その2
画像1
画像2
画像3

理科の学習

理科の学習で市販の土を使い、種まきをしました。今後のお世話が重要になってくるのでしっかりね。まいた種は、ホウセンカ ピーマン ヒマワリ ワタ
画像1
画像2

給食の様子

5/7 マーボーあつあげ ごはん 牛乳 ちゅうかたまごスープ アセロラゼリー

各学級の給食当番は給食委員会の人たちに食器を戻してもらうのに、「お願いします。」と感謝の気持ちを込めて、きちんと言えました。給食委員会の人たちも、各学級からきたものを種類別に振り分け戻す仕事をきちんとしています。ご苦労様です。
画像1
画像2
画像3

給食のようす

献立
くるみパン 牛乳 アスパラガスのすごもりたまご 春雨スープ キウイフルーツ
初登場の「アスパラガスのすごもりたまご」ほとんどの子が完食していました。

明日からの連休後半 楽しくお過ごしください。



画像1
画像2

書写

教科書P5に掲載されている、書き上げた「作品(半紙)」を挟んでおく「紙ばさみ」を作りました。表紙には、書写に関する絵を描きました。



画像1
画像2

避難訓練

その2
画像1
画像2
画像3

避難訓練

2校時 避難訓練がありました。さすがに高学年は真剣な態度で臨みました。
画像1
画像2
画像3

放射線量測定結果

5/1現在の放射線量測定結果をお知らせいたします。
画像1

給食献立

4/30 ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 ご汁 ぶどうゼリー

画像1

1,2年

保健室ってどんなところかな?


画像1

1,2年

優しい2年生と学校探検!


画像1

1,2年

体育館は何するところかな・・・?


画像1

1,2年

2年生と学校探検です!


画像1

1、2年

校長室や職員室を探検していきました。



画像1
画像2
画像3

1、2年

学校探検



画像1

遠足無事終了

勿来の関・山玉浄水場からも無事帰校してきました。お疲れ様でした。
連休の間、事故なく過ごし、また30日に元気な顔で会いましょう。
画像1
画像2

3年

紙飛行機飛ばし大会?
画像1
画像2
画像3

3年

お弁当タイム3
画像1
画像2
画像3

3年

お弁当タイム2
画像1
画像2
画像3

3年

お弁当タイム!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 遠足予備日 聴力検査5年
5/9 運動会練習 聴力検査3年
5/10 運動会練習 眼科検診
5/13 運動会練習 聴力検査2年
5/14 運動会練習 聴力検査1年
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627