最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:17
総数:130400
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

感嘆符 明日は,PTA奉仕作業です!!

 明日11日(土)は,PTA奉仕作業を行います。ご多忙とは思いますが,保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

◆第1回奉仕作業◆
1.期 日 5月11日(土) 小雨決行
2.時 間 6時〜7時30分
3.作業内容
 ○ 除 草
 ○ 駐車場ペイント(執行部,地区委員)
 ○ プールトイレ,更衣室清掃(厚生委員)
4.持ち物
 カマ,カッツア,草刈り機,ゴム手袋,軍手等
5.その他
 ○ 雨天の場合は,校舎内の窓ふきや清掃を行います。窓ふき布等の準備をお願いいたします。
 ○ 駐車場のペイントを行いますので,車は公民館か学校の裏に駐車してください。

感嘆符 学校評議員会を行いました!

 8日(水)に学校評議員会を行いました。初めに6名の評議員の方々に委嘱状が交付されました。その後,校長より今年度の学校経営の方針について,教頭より今年度の学校評議員会の活動予定について説明がありました。最後に情報交換を行いました。主な内容は,田んぼの学校などの野外での活動における放射線の影響についてでした。
 今年度も,田んぼや畑での活動を行う際には,空間放射線量,土壌や収穫物に含まれる放射性物質の濃度を測定して保護者の皆様にお示し,協議の上活動を進めていくことを確認しました。
 学校評議員の皆様には,学校行事などを通して子どもたちや学校の様子をご覧いただき,ご意見を頂いていく予定です。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

にらに注目!

今日のメニューは、みそラーメン・えびしゅうまい・りんごゼリー・牛乳です。

今日は、みそラーメンに入っているにらに注目してみましょう♪

にらは一年中手に入る野菜ですが、春先の今頃が最もやわらかくておいしいといわれています。

にらには、ビタミンAが多く入っていて、カゼなどの病気にかかりにくくしてくれます。

にらを食べて、健康な体をつくりましょう!
画像1 画像1

感嘆符 ☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 5月18日(土)の運動会に向け、練習がますます充実してきました。本日は、「いわき踊り」の練習を朝と業間の時間に行いました。
 連休前、保護者の皆様方にお願いをしたペットボトルを持ちながら一人ひとりうれしそうに踊る姿がとてもかわいらしく映りました。
 今回は、ご家庭それぞれ、デザインや中に入れる物など、いろいろと工夫をしていただき本当にありがたかったです。運動会が盛り上がること間違いなし!と、教職員一同、感激です。
 当日、保護者の皆様もご一緒に、できましたら近所の方々もお誘いの上、「いわき踊り」にご参加いただけたら最高です。
 色とりどりのかわいいペットボトルを持って・・・。
 期待しています!!

感嘆符 ミニトマトを育てています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の子どもたちは,今年は「ミニトマト」を育てています。去年「アサガオ」を育てた鉢に,先日「ミニトマト」の苗を植えました。今日は,苗の様子を観察し,記録しました。おいしいミニトマトがたくさんなるように,きちんとお世話をしましょうね。

チャウダーとは・・・

今日のメニューは、ねじりパン・クラムチャウダー・やさいとベーコンのソテー・アーモンドフィッシュ・牛乳です。

クラムチャウダーのチャウダーとは「大きいなべ」という意味で、魚や貝と野菜を一緒に煮込んだ料理のことをいいます。

代表的なものに、今日のクラムチャウダーがあります。クラムとは貝のことで、日本ではあさりを使うことが多いです。今日の給食でもあさりを使っています。


画像1 画像1

子どもの日メニュー♪

今日のメニューは、ごはん・しそひじきに・わかたけじる・豚肉のうまに・かしわもち・牛乳です。

今日は子どもの日メニューで、かしわもちがついています。

昔から子どもの日にはかしわもちを食べるならわしがあります。

かしわもちを包むかしわの葉は、新しい葉が出てこないと古い葉が落ちないことから「子どもが生まれるまで親はなくならない」つまり「家系が絶えない」と縁起をかついで食べるようになりました。
画像1 画像1

感嘆符 Hello! How are you?

今年度2回目のALTの先生による授業が行われました。5年生では,簡単なあいさつの歌に合わせて「じゃんけんゲーム」を楽しみました。遊びながら英語を体験し,英語によるコミュニケーションの楽しさを味わっていました。
画像1 画像1

感嘆符 運動会の練習が山場を迎えています!!

 運動会の練習が山場を迎えています。今日は,3年生以上が鼓笛の練習,全校生で今年から行う「いわき踊り」の練習をしました。どちらも上手にできるようになってきました。「いわき踊り」は,保護者の方や地域の皆様もぜひご参加ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

デコポンの由来♪

今日のメニューは、ごはん・ちくぜんに・さばのみそに・デコポン・牛乳です。

今日の果物はデコポンです。デコポンは、清見オレンジとポンカンをかけ合わせたかんきつ類です。

ビタミンCもたっぷり入っています。頭の部分がボコッと出ているところから、「でこのあるポンカン」ということで「デコポン」と名付けられたそうです。

画像1 画像1

たぬき汁の由来♪

今日のメニューは、ごはん・たぬきじる・だいずのいそに・牛乳です。

今日はたぬき汁です。昔は本当にたぬきの肉をいれていたそうですが、肉を食べることができないお坊さんが、代わりにこんにゃくを入れて食べました。これがたぬき汁の始まりといわれています。

食べ物には深い歴史があるのですね。日本の食文化の歴史についてもぜひしらべてみてください♪
画像1 画像1

感嘆符 ☆校長のつぶやき☆

 本日の避難訓練全体会でのこと。全校生がビシッと引き締まった態度で臨んでいたことに感動しました。学校では、話を聞く時には、「目と心」で聞くことを基本に、話す相手に集中できる児童を育てようと取り組んでいます。まさに、今日はその姿が現れました。うれしいですね。校長の心は「にこちゃんマーク」です。

感嘆符 1分58秒で避難完了!!

 今年度1回目の避難訓練を行いました。1年生にとっては初めての避難訓練。非常ベルが鳴ってびっくりしたことでしょう。でも,本校の子どもたちは,ひなんの仕方がとても上手です。校庭の鉄棒の前に全校生が集合するまでに,「1分58秒」でした。
 これから毎月,月の初めに「地震対応訓練」も実施し,まさかの時には安全に避難できるようにしていきたいと思います。各ご家庭でも,まさかのための備えや話し合いをぜひ行ってください。
画像1 画像1

はしを上手に使おう!

今日のメニューは、ごはん・かきたまじる・たけのことあつあげのにもの・フィッシュビーンズ・牛乳です。

和食は、どれも「はし」で食べやすいように調理されています。洋風料理のように、ナイフやフォークで皿の上の料理を切ったり、つきさしたりする必要のない大きさ、やわらかさで作られています。

和食の食事作法の中で、「はし」の持ち方、使い方はとても重要です。正しい「はし」の持ち方、使い方を身につけましょう♪
画像1 画像1

重要 5月は、自転車月間です!安全な利用を!

 いよいよ5月です。
 5月は、「自転車利用月間」です。ご存知のとおり、全国的に自転車利用による事故は後を絶ちません。特に、自転車利用のマナー違反による事故が増加しているとのことです。子どもも大人も再度交通ルールを確認する必要がありそうです。
 下記の「自転車安全利用五則」をご家庭でも確認し、事故のない「わたなべ」を継続させたいと思います。

「自転車安全利用五則」
1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
 道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。したがって歩道と車道の区別があるところは車道通行が原則です。

2. 車道は左側を通行
 自転車は、道路の左端に寄って通行しなければなりません。

3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
 歩道では、すぐに停止できる速度で、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。

4. 安全ルールを守る
 飲酒運転は禁止
 二人乗りは禁止
 並進は禁止
 夜間はライトを点灯
 信号を守る
 交差点での一時停止と安全確認
5. 子どもはヘルメットを着用
 児童・幼児の保護責任者は、児童・幼児に乗車用のヘルメットをかぶらせるようにしましょう。

 よろしくお願いします。

感嘆符 ジャガイモの土寄せ

 応援団の方4名においでいただき,ジャガイモの土寄せを行いました。あいにくの雨模様のため,子どもたちは見学とし,応援団の方々にやっていただくことになってしまい,少し残念でした。この後の作業としては,「間引き」をする予定です。
 今月,6年生が3時間をかけて草取りした畑は,もう草が生えています。今日の雨などが植物にとっては「恵みの雨」になり生長し行くんですね。ジャガイモの生長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

調味料を入れる順序!?

今日のメニューは、ごはん・にくじゃが・いりどうふつつみやき(和風ソースかけ)・牛乳です。

調味料を入れる順序を知っていますか?一緒にいれても変わらないのではと思っているかもしれませんが、実は、入れる順序で味が変わる場合があります。基本は「さしすせそ」です。「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」は酢、「せ」はしょうゆ、「そ」はみそのことです。

基本的にはこの順序でいれるとおいしく出来上がります。でも、料理によっては、順序が変わることがあります。料理をするときは意識してみましょう♪
画像1 画像1

重要 連休中の事故防止を!

 いよいよゴールデンウイークが始まりますが、下記を参考に事故のない楽しい連休になりますようご家庭でもご協力をお願いいたします。


1.行楽地に出かけての車の往来の増加による交通事故が心配です。特に飛
  び出しをしない、車の乗降の際周りを確認するよう、ご家庭でもお子さ
  んにお話しください。

2.水ぬるむ季節です。河川等での水難事故防止をお願いします。

3.市内でも不審者の声掛け事案が発生していますので、気をつけるようにして
  ください。
 
<渡辺小学校 生活のきまり>も参考にしてください。

○ 遊びに行くときは「だれと、どこへ、何をしに、何時に帰るか」を保護者に伝える。

○ 帰宅時刻は、4月〜9月は5時、10月〜3月は4時をめやすとする。

○ 子どもだけで学区外に行かない。

○ 海、山、川、沼へは、子どもだけで行かない。(釣りは保護者同伴)

○ ゲームコーナー、カラオケ、インターネットカフェは、保護者と一緒に行く。ゲ
  ームセンターは禁止。

○ 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶる。

 ※ 1・2年生は道路では乗らない。

   3・4年生は、地区内で乗る。

   5・6年生は、学区内で乗る。

○ 知らない人について行かない。

○  ローラーシューズは、公道やお店の中では、はかない。

 ☆ 当り前のことではありますが、命にかかわる重要なことです。どうぞ、よろ
   しくお願いいたします。


 

味のきめて!だし!

今日のメニューは、きつねうどん、まぐろメンチカツ、バナナ、牛乳です。

今日のきつねうどんの汁は、かつお節とこんぶで「だし」をとっています。おいしだしが出るよう時間をかけてとりました。

和食で味の決め手になるのが「だし」ですが、料理によってかつお節やこんぶのほかに、さば節や煮干しを使うときもあります。
画像1 画像1

感嘆符 カッパの沼を見つけたよ!

 3年生は、総合的な学習の時間で、春の釜戸川の観察に行きました。木々の芽吹きの様子や小さな野の花、土手の様子などを興味深げに観察していました。足下からにょきにょき生えているたけのこや不思議なきのこを見つけたり、カッパの沼を発見したり、あちこちから楽しい声が上がりました。目を閉じて、川の流れの音やウグイスの声に耳を澄ませ、体全体で釜戸川の春を感じてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/11 PTA奉仕作業1
5/13 全校集会
5/14 運動会予行・お弁当の日
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042