最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:11
総数:130519
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会の予行でした。
 ひさしぶりに暑くなり、子どもたちの体調が心配でしたが、みんな気合いを入れてがんばってくれました。
 1年生は、かけっこでまっすぐ走っていたのが印象的でした。2年生は、応援合戦で思いっきり声を出していました。3年生は、入場行進のピリリとした表情が素敵でした。4年生の紅白リレーでの走りも力強くてかっこよかったです。紅白リレーと言えば、5年生と6年生が、200メートルを突っ走る姿は圧巻です。本番がますます楽しみになりました。3年生から参加した鼓笛演奏も見ごたえがありました。演奏途中の隊形の変化もすばらしい。
 おっと、こんなにいろいろつぶやいては、本番がばればれになってしまいます。
 このがんばっている子どもたちのためにも、どうぞどうぞ、18日が晴れになりますように。

すいとんとは・・・

今日のメニューは、ごはん・すいとん汁・いわしのあげびたし・牛乳です。

今日はすいとん汁です。

すいとんとは、小麦粉を練って手で小さくちぎったものを言い、汁にして食べることが多いです。

日本で、昔から食べられている郷土料理で、庶民の味として親しまれてきました。昔から伝わっている料理があるというのは、うれしいですね♪
画像1 画像1

こんぶのぬるぬる。

今日のメニューは、ごはん・あじつけのり・ごもくまめ・レバーメンチカツ・牛乳です。

今日のごもくまめには、こんぶが入っています。こんぶは、水につけると表面がぬるぬるしてきます。実はこのぬるぬるが、とても体にいいのです。

そのぬるぬるの正体は、食物繊維です。おなかの中のいらないものをそうじして、外に出してくれるはたらきがあります。

こんぶを食べて、おなかのそうじをしましょう♪

画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 11日(土)の奉仕作業は、早朝より多くのご参加をいただきまして誠にありがとうございました。
 皆様のおかげで校庭及び校舎周りが見事にすっきりといたしました。これで、18日の運動会もますます見ごたえのあるものとなることでしょう。うれしい限りです。
 あわせて、今回は、駐車場のライン引きも行っていただきました。
 本校は通学範囲の関係上、どうしても保護者の方々の車での送迎を必要とする児童が多く、安全面の上で駐車場の整備が急務でした。学校の願いを快諾し、速やかにライン引きを行ってくださったPTAの方々に感謝です。駐車場が使いやすくなり、児童の引き渡しもスムーズになることでしょう。安心です。
 別件ではありますが、他地区で中学生の死亡事故が発生いたしました。痛ましいことです。このような事故が二度と起こらない様、児童を見守っていきたいと思います。
 駐車場もいろいろな危険が潜んでいます。身近な所からも見守りをよろしくお願いします。

感嘆符 明日は,PTA奉仕作業です!!

 明日11日(土)は,PTA奉仕作業を行います。ご多忙とは思いますが,保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

◆第1回奉仕作業◆
1.期 日 5月11日(土) 小雨決行
2.時 間 6時〜7時30分
3.作業内容
 ○ 除 草
 ○ 駐車場ペイント(執行部,地区委員)
 ○ プールトイレ,更衣室清掃(厚生委員)
4.持ち物
 カマ,カッツア,草刈り機,ゴム手袋,軍手等
5.その他
 ○ 雨天の場合は,校舎内の窓ふきや清掃を行います。窓ふき布等の準備をお願いいたします。
 ○ 駐車場のペイントを行いますので,車は公民館か学校の裏に駐車してください。

感嘆符 学校評議員会を行いました!

 8日(水)に学校評議員会を行いました。初めに6名の評議員の方々に委嘱状が交付されました。その後,校長より今年度の学校経営の方針について,教頭より今年度の学校評議員会の活動予定について説明がありました。最後に情報交換を行いました。主な内容は,田んぼの学校などの野外での活動における放射線の影響についてでした。
 今年度も,田んぼや畑での活動を行う際には,空間放射線量,土壌や収穫物に含まれる放射性物質の濃度を測定して保護者の皆様にお示し,協議の上活動を進めていくことを確認しました。
 学校評議員の皆様には,学校行事などを通して子どもたちや学校の様子をご覧いただき,ご意見を頂いていく予定です。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

にらに注目!

今日のメニューは、みそラーメン・えびしゅうまい・りんごゼリー・牛乳です。

今日は、みそラーメンに入っているにらに注目してみましょう♪

にらは一年中手に入る野菜ですが、春先の今頃が最もやわらかくておいしいといわれています。

にらには、ビタミンAが多く入っていて、カゼなどの病気にかかりにくくしてくれます。

にらを食べて、健康な体をつくりましょう!
画像1 画像1

感嘆符 ☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 5月18日(土)の運動会に向け、練習がますます充実してきました。本日は、「いわき踊り」の練習を朝と業間の時間に行いました。
 連休前、保護者の皆様方にお願いをしたペットボトルを持ちながら一人ひとりうれしそうに踊る姿がとてもかわいらしく映りました。
 今回は、ご家庭それぞれ、デザインや中に入れる物など、いろいろと工夫をしていただき本当にありがたかったです。運動会が盛り上がること間違いなし!と、教職員一同、感激です。
 当日、保護者の皆様もご一緒に、できましたら近所の方々もお誘いの上、「いわき踊り」にご参加いただけたら最高です。
 色とりどりのかわいいペットボトルを持って・・・。
 期待しています!!

感嘆符 ミニトマトを育てています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の子どもたちは,今年は「ミニトマト」を育てています。去年「アサガオ」を育てた鉢に,先日「ミニトマト」の苗を植えました。今日は,苗の様子を観察し,記録しました。おいしいミニトマトがたくさんなるように,きちんとお世話をしましょうね。

チャウダーとは・・・

今日のメニューは、ねじりパン・クラムチャウダー・やさいとベーコンのソテー・アーモンドフィッシュ・牛乳です。

クラムチャウダーのチャウダーとは「大きいなべ」という意味で、魚や貝と野菜を一緒に煮込んだ料理のことをいいます。

代表的なものに、今日のクラムチャウダーがあります。クラムとは貝のことで、日本ではあさりを使うことが多いです。今日の給食でもあさりを使っています。


画像1 画像1

子どもの日メニュー♪

今日のメニューは、ごはん・しそひじきに・わかたけじる・豚肉のうまに・かしわもち・牛乳です。

今日は子どもの日メニューで、かしわもちがついています。

昔から子どもの日にはかしわもちを食べるならわしがあります。

かしわもちを包むかしわの葉は、新しい葉が出てこないと古い葉が落ちないことから「子どもが生まれるまで親はなくならない」つまり「家系が絶えない」と縁起をかついで食べるようになりました。
画像1 画像1

感嘆符 Hello! How are you?

今年度2回目のALTの先生による授業が行われました。5年生では,簡単なあいさつの歌に合わせて「じゃんけんゲーム」を楽しみました。遊びながら英語を体験し,英語によるコミュニケーションの楽しさを味わっていました。
画像1 画像1

感嘆符 運動会の練習が山場を迎えています!!

 運動会の練習が山場を迎えています。今日は,3年生以上が鼓笛の練習,全校生で今年から行う「いわき踊り」の練習をしました。どちらも上手にできるようになってきました。「いわき踊り」は,保護者の方や地域の皆様もぜひご参加ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

デコポンの由来♪

今日のメニューは、ごはん・ちくぜんに・さばのみそに・デコポン・牛乳です。

今日の果物はデコポンです。デコポンは、清見オレンジとポンカンをかけ合わせたかんきつ類です。

ビタミンCもたっぷり入っています。頭の部分がボコッと出ているところから、「でこのあるポンカン」ということで「デコポン」と名付けられたそうです。

画像1 画像1

たぬき汁の由来♪

今日のメニューは、ごはん・たぬきじる・だいずのいそに・牛乳です。

今日はたぬき汁です。昔は本当にたぬきの肉をいれていたそうですが、肉を食べることができないお坊さんが、代わりにこんにゃくを入れて食べました。これがたぬき汁の始まりといわれています。

食べ物には深い歴史があるのですね。日本の食文化の歴史についてもぜひしらべてみてください♪
画像1 画像1

感嘆符 ☆校長のつぶやき☆

 本日の避難訓練全体会でのこと。全校生がビシッと引き締まった態度で臨んでいたことに感動しました。学校では、話を聞く時には、「目と心」で聞くことを基本に、話す相手に集中できる児童を育てようと取り組んでいます。まさに、今日はその姿が現れました。うれしいですね。校長の心は「にこちゃんマーク」です。

感嘆符 1分58秒で避難完了!!

 今年度1回目の避難訓練を行いました。1年生にとっては初めての避難訓練。非常ベルが鳴ってびっくりしたことでしょう。でも,本校の子どもたちは,ひなんの仕方がとても上手です。校庭の鉄棒の前に全校生が集合するまでに,「1分58秒」でした。
 これから毎月,月の初めに「地震対応訓練」も実施し,まさかの時には安全に避難できるようにしていきたいと思います。各ご家庭でも,まさかのための備えや話し合いをぜひ行ってください。
画像1 画像1

はしを上手に使おう!

今日のメニューは、ごはん・かきたまじる・たけのことあつあげのにもの・フィッシュビーンズ・牛乳です。

和食は、どれも「はし」で食べやすいように調理されています。洋風料理のように、ナイフやフォークで皿の上の料理を切ったり、つきさしたりする必要のない大きさ、やわらかさで作られています。

和食の食事作法の中で、「はし」の持ち方、使い方はとても重要です。正しい「はし」の持ち方、使い方を身につけましょう♪
画像1 画像1

重要 5月は、自転車月間です!安全な利用を!

 いよいよ5月です。
 5月は、「自転車利用月間」です。ご存知のとおり、全国的に自転車利用による事故は後を絶ちません。特に、自転車利用のマナー違反による事故が増加しているとのことです。子どもも大人も再度交通ルールを確認する必要がありそうです。
 下記の「自転車安全利用五則」をご家庭でも確認し、事故のない「わたなべ」を継続させたいと思います。

「自転車安全利用五則」
1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
 道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。したがって歩道と車道の区別があるところは車道通行が原則です。

2. 車道は左側を通行
 自転車は、道路の左端に寄って通行しなければなりません。

3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
 歩道では、すぐに停止できる速度で、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。

4. 安全ルールを守る
 飲酒運転は禁止
 二人乗りは禁止
 並進は禁止
 夜間はライトを点灯
 信号を守る
 交差点での一時停止と安全確認
5. 子どもはヘルメットを着用
 児童・幼児の保護責任者は、児童・幼児に乗車用のヘルメットをかぶらせるようにしましょう。

 よろしくお願いします。

感嘆符 ジャガイモの土寄せ

 応援団の方4名においでいただき,ジャガイモの土寄せを行いました。あいにくの雨模様のため,子どもたちは見学とし,応援団の方々にやっていただくことになってしまい,少し残念でした。この後の作業としては,「間引き」をする予定です。
 今月,6年生が3時間をかけて草取りした畑は,もう草が生えています。今日の雨などが植物にとっては「恵みの雨」になり生長し行くんですね。ジャガイモの生長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 運動会予行・お弁当の日
5/18 春季大運動会
5/20 繰替休業日
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042