最新更新日:2024/05/27
本日:count up8
昨日:168
総数:284776
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

3年生 楽しい理科!

画像1 画像1
 3年生になって新しく学習している教科の一つに理科があります。3年生は、木村圭吾先生に理科を教えていただいています。
 ベランダでヒマワリとワタとホウセンカを育てて観察したり、太陽の動きと影の様子を調べたりしています。「僕の芽が出た!」「太陽の反対側にかけができるんだ!。」などと、さまざまな発見をしては、楽しく学習をしている3年生です。
 理科的な体験を通して、自然の仕組みや事象を学んでいます。

4年生、「学び合い」頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は全校縦割り「学び合い」の2回目が実施されました。
 4年生は現在「わり算」の学習に入っています。
 他の学年と一緒の「学び合い」ということで、いつも以上に気合が入り、一生懸命、課題に向かい、解決していこうという姿が見られました。
 他学年と一緒の「学び合い」ということで、学級・学年の「学び合い」と違い、かなり刺激にもなっているようです。
 学習内容をしっかりと理解し、柔軟に応用や発展問題にも対応していける力を育てていけるように今後も頑張っていきたいと思います。

校長先生と書写の勉強をしたよ

 七夕展へ向けて、書写の練習を頑張っています。今日は、校長先生が2年1組と2組の子どもたちに書写の授業をしてくださいました。上手に書くためのポイントは「中心」と「大きさ」であることや、形と整えるために気をつけることを、優しくわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生、スポーツフェスタに向けて!

画像1 画像1
 6月1日(土)に行われるスポーツフェスタ(運動会)へ向けての練習がスタートしました。
 本年度、3,4年生の取り組む団体種目は「綱引き」。
 3年生が綱を引いているところへ4年生が後から助太刀をするというもので、3,4年生のチームワークが求められます。
 4クラスが対抗で行う真剣勝負。
 決勝戦への進出キップを求めて、子ども達も気合が入っています。
 初練習となった今日の戦いも本気モード全開。
 当日、どのような戦いが繰り広げられるか今からとても楽しみです。

スクールコミュニティはお花屋さん!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日は、お花の日でした。今日もたくさんのお花が届けられ、スクールコミュニティはお花屋さんのようでした。
お花の日には、放送で呼びかけをして、児童達がお昼休みに花瓶を持ってお花をとりにきます。そして、児童達が好きな花を選らんで、スタッフが花瓶に合う長さに切ってあげています。
<今日のお花>
・矢車草
・なでしこ
・麦
・シンビジューム
・サポナリア
・レースフラワー
・マーガレット
・アイリス
・アグロステンマ
・ツボサンゴ
・セージ
今日は、9クラスお花をもらいにきてくれました。

町探検 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、2回目の町探検に行ってきました。子ども達は、前回より細かいところまで見つけて学校に帰ってきました。「先生、古川の橋に名前が書いてありました!」「お店が多いところと、おうちばっかりのところがありました!」など、子ども達からたくさんの報告がありました。
 今後は、町探検で気づいたことをもとに絵地図にまとめていく学習をしていきます。

4年生、警察署見学学習に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習の一環として、警察署の見学学習に行ってきました。
 子ども達の前にとめられた一台のパトカー。
 そのトランクの中からは、事故現場などで使われる道具や交通規制などで使われる道具が次々と…。キラキラと目を輝かせながら、説明をして下さる警察官の方の話に耳を傾け、熱心に学習を進める子ども達の姿がとても印象的でした。
 パトカーの説明をしてもらった後は、安全な生活を送るための約束ごとについて確認をしたり、普段から疑問に思っていることについて答えてもらったり…。
 とても中身の濃い充実した学習をすることができました。

保原にチャレンジ

画像1 画像1
 今年度5年生の総合的な学習の時間では,「保原にチャレンジ」というテーマで学習を進めていきます。昨日は,「方言」「名産品」「行事」「公共施設」の4つのグループに分かれて学習をしました。総合学習は,教室の中だけで学びが成立する学習ではありません。今後,子ども達の興味や疑問に応じて,校外に出て学習することも出てくることと思います。

あいさつは魔法の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(水)に全校集会がありました。校長先生のお話では、「あいさつは魔法の言葉です。まわりも幸せになるし、自分も幸せになります。」というお話がありました。そして、「自分から、相手を見て、元気にあいさつしましょう。」とお話が終わった後、全校であいさつの練習をして終わりました。最近子どもたちのあいさつがとてもよくなっています。全校一丸となってあいさつ運動を盛り上げたいと思います。

全校縦割り学び合いをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度初となる全校での縦割り学び合い。
 いつもの4年生だけの学び合いではなく、下級生、上級生が一緒の場に集まっての学び合いということで初めこそ少し緊張ぎみだった子ども達でしたが、だんだんと場の雰囲気にも慣れ、友達と交流したり、他の学年の友達と関わりをもったりしながら、課題に取り組む姿が見られました。
 「ああ、そういうことか。」「なるほど、わかった!」という声が子ども達から聞かれ、学習に対する理解を深めることができたようです。
 今後もこうした機会を大事にしながら、学習活動を進めていきたいと思います。

大感激2! バレリーナの素晴らしい演技

画像1 画像1
 ファミリーコンサートの中で、バレリーナの方の演技が合わせてありました。その気品あふれる素晴らしい踊りに、子どもたちもみとれてしまいました。本当に感動のひと時を過ごすことができました。

大感激! 長谷川ファミリーコンサート

画像1 画像1
 ハープとチェロとバイオリンとピアノの演奏は生演奏の素晴らしい迫力で感激しました。「ビリーブ」の演奏の時は手話をしながら、みんなで演奏に合わせて歌いました。長谷川先生の歌もきれいですばらしかったです。

子ども『学び合い』会議スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生で子ども『学び合い』会議がスタートしました。今日5月14日で2回目です。
今日の全校『学び合い』での反省が話し合われました。先生が話し合いをリードしながら進めていきました。昼休みに自由参加にもかかわらず。20名の子どもがあつまりました。子どもたちは身を乗り出しながら、自分たちの授業の改善を真剣に話し合いました。「6年生がやさしかった」ことや、「1年生や2年生にも積極的に教えよう」などの意見が出されました。真剣な子どもたちの顔がとても印象的でした。今日は2年生も子ども『学び合い』会議がありました。子どもたちからの授業改善をこれからも進めていきたいと思います。

社会科学習「町探検」

画像1 画像1
 社会科では、自分たちの町の絵地図を作る学習をします。絵地図を作るために、町探検に行ってきました。東西南北の4コースにわかれ、グループごとに出発しました。「ここは道路が広いね。お店が続いているね。」「ここはおうちばかりで静かだな。」「この公園は遊具がたくさんあって楽しそう!」など、子ども達は見慣れた保原町の中にたくさんの発見をしてきました。17日(金)にもう一度、町探検をし、町の様子を調べます。
画像2 画像2

はじめての全校異学年『学び合い』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 720名近くの子どもたちが、組ごとに4つの場所にあつまりました。1年1組から6年1組まで、1年4組から6年4組までという具合です。本校では運動会を組ごとの4つのまとまりで行いますので、チームワークを高めるためにも有効だと考えました。本校では全校でやるのは初の試みです。
 6年生が1年生や2年生をやさしく本気で教えていました。子どもの表情がとても自然で豊かです。先生方の研修の場にもなりました。今回を含めて4回を予定しています。

今日はお花の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、久しぶりのお花の日でした。
《今日のお花》
・矢車草
・アイリス
・モッコウバラ
・ヒメウツギ
・なでしこ
・コデマリ
・タイリツソウ
今日お花をもらいに来てくれたクラスは13クラスでした。

縦割り清掃がスタート!

画像1 画像1
 本日より全校縦割り清掃がスタートしました。
 6年生の班長の指示に従いながら、ほうきを上手に使って掃いたり、雑巾で床を一生懸命みがいたり…。
 学校をきれいにしようと頑張る姿が見られ、感心しました。
「汗をかくくらい頑張ってきました。」
「みんなで掃除をやって楽しかったです。」
と清掃後の満足感いっぱいの子ども達の感想がとてもうれしかったです。
 今後の子ども達の頑張りが楽しみです。

                           4年担任   石川

学び合い、頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では現在、算数科で角の学習を行っています。
 分度器を使って角度を測って求めたり、実際に自分で角度をかいたり、少しずつ「角」に対する概念が育ってきています。
 2種類の三角定規の示す角度の大きさも理解してきました。
 今日の学習では組み合わせられた三角定規の角度を求める問題。
 みんなであれこれ考えを出し合い、角度を求める姿が見られました。
 「ああ、そういうことか。」
 「なるほど、わかった!」
という子ども達の声が聞かれ、うれしく思いました。

                            4年担任  石川

1年生と学校たんけんをしたよ!

5月9日(木)の第2校時,1年生と一緒に学校探検に行きました。
普段は入れない校長室や家庭科室などに入ることができ,1年生も大喜びでした。
きまりを守って,仲良くまわることが出来た1年生には,最後にシールを貼ってあげました。
1年生が喜んでくれるように,2年生も案内を頑張った学校探検でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初の「子ども学び合い会議」

最近、全員達成が難しくなった『学び合い』。
どうしたら全員達成ができるのかを話し合うために、昼休み、3学年ホールで「子ども学び合い会議」を開きました。参加は自由でしたが、19名の子ども達が集まってくれました。一人一人がとてもよい意見をだしてくれました。子どもたちの意見を集約すると、次の2点になりました。
 ○ 本気で教える。本気で教えてもらう。
 ○ 自分のクラスだけではなく、他のクラスの友達にも教える。

 熱い思いを語ってくれた19名。次は、全員達成を目指して頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282