仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

結婚おめでとうございます

画像1 画像1
 卒業アルバムなどでお世話になっている広陽スタジオの馬場さん結婚されました。そこで、子どもたちと記念写真を撮りました。子どもたちもとても喜び、2人に祝福の言葉を送りました。馬場さんご結婚おめでとうございます。末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます。

宿泊学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は,12日(水)から1泊2日で那須甲子少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。1日目は,野外炊飯に始まり,冒険ハイキング,キャンドルファイヤーと盛りだくさんの内容でしたが,子ども達が協力しながら一つ一つの活動に取り組む姿が見られました。2日目は,白河市にある「まほろん」で勾玉づくり体験をしたり,施設見学を行ったりしました。来年の歴史学習に生かすことができると思います。
子ども達は,普段の生活にはない,貴重な体験をしてきました。今回の宿泊学習を通して,「協力することの大切さ」「時間を守ることの大切さ」などを改めて実感したことでしょう。

宿泊学習2日目 「まほろん」での研修

画像1 画像1
 2日目は白河市の「まほろん」にいきました。福島県の歴史の施設で、そこで、勾玉を作りました。子どもたちは熱心に石をみがき、手作りの勾玉のネックレスを作りました。最後の研修活動もとても思い出に残りました。

宿泊学習1日目 キャンドルファイヤー

画像1 画像1
 5月12日の夜は、雨天のためキャンドルファイヤーをしました。暗闇に点火される一人一人のローソクの火が幻想的で子どもたちは感動しました。そのあとの、「マイム・マイム」などのダンスやゲームで大いに盛り上がりました。感想発表では、「楽しい思い出になりました。」という感想が多く聞かれました。

宿泊学習1日目 野外冒険ゲーム

画像1 画像1
 野外炊飯でカレーライスを作った後、野外冒険ゲームをしました。山の中をグループのチームワークで道なき道を本館めざして歩いていきます。大自然を満喫できる楽しいゲームです。当日は雨の中の林はとても幻想的で子どもたちは「楽しい」を連発していました。写真はこれからコースに入っていく子どもたちです。

宿泊学習1日目 野外炊飯

画像1 画像1
 5月12日(水)から1泊2日の予定で、那須甲子青少年自然の家に宿泊学習をしました。あいにくの雨でしたが、子どもたちはピロティで雨宿りをしながら、カレーライスとご飯を作りました。子どもたちは手際よくカレーを作りました。とてもおいしかったです。その後の後片付けは、時間がかかりました。けれど、ものを大切にすることを学ぶことができました。

4年生、今年度初プールに大喜び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、初の水泳の学習となりました。
 ずっと暑い日が続いていただけに、プールに着くと大歓声!
 大喜びで学習に入りました。
 学習の手順や約束ごとを確認し、けのび、バタ足、面かぶりクロールに挑戦。
 徐々に水になれながら楽しく学習できました。
 後半は自由時間を少し取り、最後は全員で「流れるプール」を体験。
 「楽しかった!」という子ども達の満足そうな表情がとても輝いていました。

6月の壁面・・あじさいとかたつむり

6月です。梅雨といえば、あじさいとかたつむり。
あすなろ1・2組の1・2年生で、素敵な壁面を制作しました!!

きれいなあじさいの花に、かわいいかたつむりくんが楽しそうにお話しているのかな??
梅雨の晴れ間に・・きらきら太陽もにっこり顔を出しています!

梅雨の時期も楽しくなりそうな壁面が完成しました!
画像1 画像1

4年生のふれ合いタイム!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のふれ合いタイムは「学年のふれ合いタイム」。
 今日はみんなでドッジボールをやって楽しみました。
 男子、女子に分かれて、それぞれ学級対抗でリーグ戦を実施。
 円陣を組んで、かけ声をかけて試合に臨むなど、気合十分!
 「とっても楽しい活動でした。」
と大満足のふれ合いタイムになりました。

おいしかったよ、お弁当!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保原小学校は本日、「お弁当」の日。
 子ども達はお家の人が作ってくれるお弁当が大好き!
 お昼が近づくにつれ、「お腹すいたあ。」「今日のお弁当楽しみだな。」と、お弁当タイムを今か今かと待っていました。
 4校時が終わり、お弁当の時間になると「友達と一緒に食べてもいいですか?」「ホールで食べてもいいですか?」とニコニコ笑顔でみんなで集まって食べていました。
 「おいしいね」と大満足の子ども達の表情がとても印象的でした。

3年生 学級ふれあい

 毎週水曜日の昼は清掃がありません。その時間は「ふれあいタイム」となっていて、全校集会を行ったり、縦割り班で遊んだりします。
 6月12日(水)の「ふれあいタイム」は、学級ふれあいでした。クラスごとに係が中心となって計画を立てて遊びました。リレーをするクラスもあれば、ハンカチ落としを楽しむ」クラスもありました。クラスみんなで遊び、「楽しかったあ。またやりたいな。」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんに行ったよ

6月12日、2年生は保原町探検に出かけました。コースを4つに分け、自分の希望するコースで出発!初めは小雨がちらついて心配なお天気でしたが、徐々に晴れ間も見え始め、次第に暑くなってきました。
 各教室に帰って来てからは「消防車を見たんだよ。」「市役所のエレベーターはすごかったんだよ。」など、報告がもりだくさんで聞ききれないほど。たくさんの発見をおみやげに持ち帰った2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学年朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、8時5分。
 子ども達は時計を見ながら、時間になるとホールに集まります。
 「おはようございます。」というあいさつ隊の元気なあいさつ。
 ここから4年生の一日がスタートします。
 学年朝の会のスタートです。
 希望者で編成された係の子ども達がそれぞれ朝の会の活動を進めます。
 ミュージック隊の朝の歌。係の子ども達が曲を決め、曲を流し、そして指揮をしながらみんなで気持ち良く歌を歌います。
 ホール見守り隊。ホールを走ったり、ホールで騒いだりしないようにみんなに呼びかけながら安全に過ごせるように見守ります。
 ボランティア係の子ども達は、みんなへのボランティアを呼びかけます。ボランティアをすると模造紙に自分の名前を記録。みんなの心遣いが形として表れます。
 イベント係はみんなに特技の発表を呼びかけていきます。
 学年の今年の目標「パワーアップ〜進んで考え、進んで実行〜」に向かって、学年みんなの心が一つの方向に向かって進んできています。

全校縦割り学び合い(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校縦割り学び合いはちょっと残念な結果でした。
 目標が達成できずに終わってしまいました。
「予習をして達成目指していこう。」
「時間の使い方が上手にできていないから、そこのところを直していきたいな。」
と反省をし、次回の学び合いの全員達成に向け、気持ちを新たにしたところです。
「わかった!」「できた!」という喜びを感じる学び合いにしていけるように、次回に向けて頑張っていきたいと思います。

平成25年度 オープン研修授業研究会(ほどはら3校授業研究)のご案内

画像1 画像1
7月10日(水)に行われます、平成25年度 オープン研修授業研究会の案内をUPしました。

詳しい内容は、下記リンク、または右の配布文書からご覧下さい。
          ↓
       オープン研修授業研究会

月曜日はお花の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週もたくさんのお花が届けられました。
先週の17クラスをかろうじて更新し、18クラスがお花をもらいに来てくれました。
 花の形が飛ぶ鳥に似たチドリソウや金魚に似たキンギョソウも名前の由来を聞くと子供たちも興味を示してくれました。

<今週のお花>
・クロタネソウ
・ナデシコ
・レースフラワー
・キンギョソウ
・キョウカノコ
・シモツケソウ
・スイートピー
・チドリソウ
・カラー
・ムシトリナデシコ
・アルストロメリア
・セージ
・キンケイソウ
・バラ

(運営スタッフ・菅野紀子)

明日から宿泊学習です

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は,明日から那須甲子少年自然の家へ宿泊学習に行ってきます。
今日の1校時に,キャンプファイヤーで歌う歌の練習を行ったり,班ごとに最終確認を行ったりしました。1泊2日の宿泊学習を通して,多くのことを学んできてほしいと思っています。

                                    5年生 

おいしいサラダができました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科で,ゆで野菜サラダを作りました。各班ごとにどのような野菜を使い,どのような役割分担で実習を行うかについてしっかりと話合いを行った上での調理実習でした。
 今回の調理実習では,包丁の使い方,火の取り扱い方について学びました。今回の経験を宿泊学習の中で行う野外炊飯で生かしてほしいと思います。

                                     5年生

4年生、学年総合が本格的にスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合的な学習の今年度のテーマは「保原っていいな」。
 「環境」という切り口から学習を進めていきます。
 「環境」といってもかなり間口が広いので、焦点を絞っていこうということで子ども達に問いかけました。子ども達から出てきてのは「水」「電気」「リサイクル」「空気」「生き物」…といったテーマ。
 こうした小テーマをもとに今年1年間、学習を進めていきます。
 図書資料を調べたり、パソコンを使って情報を集めたり、子ども達はやる気満々。
 秋には発表会も予定しています。
 どのようにこれから学習が充実していくか楽しみです。
 

野菜の苗を植えたよ

 5月30日、コメリのお店の方に苗を届けていただき、上手な植え方を教えていただきました。
 外はあいにくの雨。2年生は生活科室で話を聞いた後、犬走りに移動して植木鉢に苗を植えました。ミニトマトやなす、オクラなど自分が希望した野菜を植えた2年生。朝と帰りには必ず水やりと観察を欠かしません。「先生!花が咲きました!」「先生!虫がついています。」「先生!はっぱが黄色くて元気がありません。」今では、毎日報告が尽きません。
 おいしい野菜ができるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事・予定
6/19 ふれあいタイム:全校集会
6/20 クラブ活動
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282