最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:18
総数:254602
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

平成25年度桃里12月号発行

学校だより 桃里12月号発行しました

配付文書よりご覧ください

25桃里 12月号

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回避難訓練その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、消防車による放水作業の様子を見学しました。
そのあとで、かっこいい消防士さんに質問をしたり、ホースをさわらせてもらったりして、子どもたちはうれしそうでした。

第2回避難訓練その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それから、消火器の使い方も教えていただきました。
先生方と5・6年代表児童が実際に消火器を使って、訓練をおこないました。

第2回避難訓練その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)、2校時と3校時の間の休み時間に避難訓練を実施しました。
今回は予告なしで行い、担任の先生がいない時でも自分で判断したり、担任以外の先生の指示で避難したりできることを目的として行いました。
放送の指示を聞いて、じょうずに避難することができました。
校庭に集合し、伊達消防署の消防士さんから、避難する時の注意事項を聞きました。

松伐採・整枝

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関脇の松の木に茶色の葉が見られたのですが、1本に害虫の被害があることが判明しました。
教育委員会にお願いし、業者さんが伐採作業をおこないました。
その他の松の木もあわせて剪定してもらいます。

ゆめネットワークによる読み聞かせ

画像1 画像1
 12月3日に,「ゆめネットワーク」の方々による読み聞かせが行われました。今回は,日本の伝記の中から「八岐大蛇(やまたのおろち)」,「十二支のお話」を読んでいただき,子どもたちも話に引き込まれながら夢中になって聞いていました。

給食センタークイズ

画像1 画像1
月曜日のお昼の放送で、給食センタークイズが出題されました。
児童会保健委員会が、いつもおいしい給食を提供してくださる給食センターについて調べたことをクイズにして出題しました。(調べたのは写真の4名です)
さて、みなさんもわかるかな?

Q1 保原学校給食センターでは、何校分の給食を作っているでしょうか?
  ア 10校分  イ 20校分  ウ 40校分

Q2 保原学校給食センターでは、何人の人が働いているでしょう?
  ア 10人  イ 25人  ウ 30人

Q3 給食センターの給食運搬用トラックは、何台あるでしょうか?
  ア 5台  イ 10台  ウ 20台

Q4 給食センターのなべの直径は何cmあるでしょうか?
  ア 50cm  イ 1m  ウ 1m50cm 
クイズのこたえ

第2回PTA常任委員会

画像1 画像1
11月29日(金)19時30分より、上保原公民館において第2回PTA常任委員会が開催されました。
今回は、各委員会からの事業報告と今後の予定、会計から予算執行状況の報告、学校から制服と運動着についてなどが話し合われました。
画像2 画像2

3年2組 音読発表

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の全校集会で、3年2組が音読発表をしました。
国語の教科書から「木かげにごろり」を全員で読みました。
この作品は、おひゃくしょうさんたちが知恵を使って、欲ばりな地主をこらしめる痛快な韓国の民話です。

4年 図工作品−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも「光いっぱい」の作品です。

上:いろんな色の形の町
中:カラフルおちばワールド
下:ダーク雪ウサギとゆきだるま

子どもたちが思い描く世界がカラフルに表現されています。


4年 図工作品−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光いっぱい」の単元で作製した作品です。

上:カラフル猫と子猫
中:ビーズだらけの世界
下:幸せのよつ葉のクローバー

裏から光をあてると、鮮やかな色が浮かびあがってきます。
それで、窓に展示しています。

学校訪問その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は理科「ふりこのきまり」、6年2組は算数「比例と反比例」の授業です。
教師にとって、子どもたちの笑顔が何よりの励みとなります。
子どもたちの笑顔を引き出せるよう、今日もがんばります!

学校訪問その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、3年1組書写「折れ・払い・はね」、4年1組音楽「日本の音楽に親しもう」の授業風景です。
上保原小学校の先生方全員が授業を見ていただくので、先生方にとって研修の1日です。

学校訪問その1

学校訪問は、県教育委員会や市教育委員会の指導主事の先生方に授業参観していただき、授業についての指導や助言をいただいて教師の指導力を向上させ、教育活動をさらに充実させるために行います。
2年2組は国語「ともだちの紹介カード」、1年1組は算数「ひきざん」の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区造形展出品作品−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊達地区児童造形展出品作品のその2です。
上:ねこのランプ
中:メルヘンランプ
下:レースカー

伊達地区造形展出品作品−1

伊達地区児童造形展に出品された作品です。
上:ふたこぶらくだ
中:大きなきりん
下:もこもこうさぎカー
どの作品も、動物の特長をじょうずに表現していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市統一献立−豆っ子汁

画像1 画像1
11月27日(水)の給食は、伊達市統一献立として「豆っ子汁」がでました。
「豆っ子だんご」は、主にじゃがいもと大豆を材料としただんごで、白玉のような食感です。
「豆っこ」は今から6年前、保原町商工会女性部の方たちが、町の特産品を作りたいと考案したそうです。
11月のこんだて表に作り方が載っていますので、ご家庭でも作ってみてはいかがでしょう?

本日のこんだて
ごはん ごぼうたっぷりメンチカツ たくあんあえ まめっこ汁 牛乳 
画像2 画像2

3年 サッカーをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間にサッカーをしました。
木枯らしに負けず、元気よくボールをけりました。
この季節は、どの学年もサッカーをしています。

2年1組 たのしかったよあのとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工の時間は、たのしかったことを思い出しながら、絵をかきました。

2年2組 九九

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に始まったかけざん九九の学習ですが、そろそろ最終段階です。
今日もドリルで練習しました。みごと!満点ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 2月分学校集金振替日
2/13 新入生保護者オリエンテーション
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498