最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:42
総数:255010
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

平成25年度桃里9月号発行!

学校だより 桃里9月号発行しました

配付文書よりご覧ください

25桃里 9月号

画像1 画像1

わあい、風をつかまえたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わあーい、1年生が校庭を元気よく走り回っています。図画工作科「ひらひらふわふわ」の学習です。ナイロン袋にマジックペンで絵を描いて、ナイロンテープをひらひら付けて完成!袋に風をいっぱい入れて走れ!走れ!

ともしびプロジェクト巡回訪問

画像1 画像1
今日は、学校ホームページ活用支援事業「ともしびプロジェクト」の巡回訪問で、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの先生方にお出でいただき、学校広報の意義について研修を行いました。

お昼の放送(報道委員会)

画像1 画像1
児童会報道委員会の活動をご紹介します。
報道委員会は、当番制で朝とお昼の放送を担当し、全校児童にお知らせする活動をしています。
毎週木曜日のお昼は「○○に質問」のコーナーです。
今日は、T先生にインタビューしました。
先生の子どもの頃の夢や、好きな食べ物、宝物についてお話をしていただきました。
画像2 画像2

ありがとうございます

画像1 画像1
毎朝7時頃、学校近くのカラオケ店社長新城さんが、上保原小学校前の歩道と道路縁石付近の掃き掃除をしてくださいます。
お陰で、歩道はいつもきれいです。
身近な除染ということで、歩道縁石の砂埃を取ると効果があると言われています。
地域の子供たちのために、雨の日も風の日も毎日のボランティア活動、本当にありがとうございます。

どれくらいとべるかな? 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、体育の授業で立ち幅跳びをやりました。
助走をつけずにポンと跳びます。
腕を大きく上げて、みんな上手ですね。

まほろんが来てくれました 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まほろん」は白河市にある福島県文化財センター白河館の愛称です。
まほろんでは、学校を対象とした出前授業「おでかけまほろん」を実施しています。
今回、6年生は親子活動として、この「おでかけまほろん」をお願いし、いっしょに社会科の学習をしました。
1組と2組に分かれて、体育館では上保原地区の遺跡や文化財についてお話を聞き、屋外では火起こし体験をしました。
大昔のくらしは、たいへんだなぁと思いました。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

9/9着衣水泳 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので今年の水泳学習も終わりです。今日は着衣水泳をしました。服でプールに入ると,
「うわ,重い。」
「べとべとする。」
「泳ぎにくい。」
の声。子ども達は,服で泳ぐのは大変だということが身にしみて分かったようです。それとともに,水の事故には十分注意しようと実感したようです。
 今年の水泳学習は,どの子も本当に頑張りました。水泳記録会で必死に泳ぐ姿に感動した保護者のみなさんも多かったのではないでしょうか。お忙しい中,応援に来ていただき本当にありがとうございました。

クレープ作りに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日の6校時はクラブ活動の時間です。
料理・裁縫クラブをご紹介します。
今日は、みんなの大すきなクレープを作りました。
フライパンで焼いたクレープ生地に生クリームやチョコレートをしぼり出し、その上にモモやバナナ、パイナップルなどのフルーツをのせて、クルクルっと巻いて食べました。
おいしくできたよ!

こんにゃく座がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(火)3・4校時、体育館において「こんにゃく体操ワークショップ」が開催されました。
文化庁主催「次代を担う子供の文化芸術体験事業」によるもので、オペラシアターこんにゃく座のみなさんが来てくださいました。
楽しい歌とダンスの後、全員で首をグルグル回して、それから、こんにゃくになりきって体操をやりました。
とっても、おもしろかったです。

陸上練習 6年

画像1 画像1
夏休みが明けてすぐ、10月に開催される伊達市児童陸上記録会に向けての練習が始まりました。
体育の授業や朝と放課後の時間を使って、6年生全員ががんばっています。
今日はスターティングブロックを使って、短距離走のスタート練習をしました。
画像2 画像2

ゴーヤの知恵

画像1 画像1
この写真は何でしょう?
タイトルに答えが出ていましたね。
職員室前にグリーンカーテンとして植えたゴーヤ(にがうり)が完熟しました。
みどり色だった実が黄色に変わって、しばらくすると、下の方からパックリと割れてしまいました。
中に真っ赤な種が見えていますね。
こうしてゴーヤは、種を地面に落し、子孫を増やしてゆくのです。
自然のしくみは、本当にうまくできています。
観察したい人は、早めに見に来てください。

第2回清掃班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
来週9月17日(火)から清掃分担区域が替わるのを前に、本日昼休み清掃班長会が開かれました。
第1期の清掃活動の反省と新しい清掃区域の確認を行いました。

第3回方部子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(金)13時30分から第3回方部子ども会が行われました。
班ごとに反省チェックシートを使って、集団登校や下校時のきまり(集合時刻・歩き方・あいさつなど)を守ることができたか反省をしました。
そのほか、下校後の過ごし方や学区内の危険箇所についての話し合いをしました。
ご家庭においても、今日どんなことを話し合ったのか、親子で確認してみまょう!

防犯教室パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビデオ視聴の後は,講師の少年警察補導員とスクールサポーターの先生から不審者に対してどのように行動すればよいかお話を頂きました。
そして,最後に,6年生代表児童がお礼の言葉を述べました。
「自分の命は自分で守る」ことができるように,ご家庭でも今日の防犯訓練や日頃のご家庭や校外での防犯について話し合ってみてください。

防犯教室パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時に防犯教室を実施しました。玄関から不審者が侵入したという場面設定です。
教師が不審者に対応している間に,子ども達は安全に体育館へ避難しました。体育館では,まず,不審者から身を守る方法についてのビデオを視聴しました。みんな真剣に画面を見つめていました。

感嘆符 9/5 一斉下校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、伊達市内全域には大雨・雷・洪水注意報が出ており、夕方にかけて強い雨が降ることが予想されます。
児童の安全確保のため、本日の授業を5校時までとし、一斉下校を行いました。
保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

こん虫大すき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室には、カブトムシやバッタ、カマキリなどのこん虫がいます。
これらは、子どもたちが校庭やおうちの周りで捕ったものです。
休み時間になると、ごらんのとおり、こん虫と仲良く(?)遊んでいます。

おいしいパフェのできあがり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳記録会のあと、学年親子レクでパフェ作りを行いました。バナナやパイナップルを包丁で切って、アイスクリームをたっぷりのせてから、ホイップクリーム、チェリーやポッキーでトッピング、とってもおいしそうにできあがり、家の人と一緒にいただきました。

泳げるようになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日、水泳記録会を行いました。1学期は、顔を水につけられない児童が多かったのですが、長い夏休みに家の人とプールで遊ぶ機会もあり、泳げるようになった児童が増えました。ビート板バタ足や10mチャレンジを行ったあと、宝拾いやジャンケン列車で水遊びを楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 6年生を送る会
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498