企業訪問学習がありました

画像1画像2
 21日に企業訪問学習がありました。NHKスタジオパークと造幣局東京支局に行ってきました。担当の方に詳しく説明をしていただきました。また,貴重な話をお聞いたり体験をしたりすることができました。

給食準備の様子から

給食当番は,全員がよく手を洗い、給食白衣を着てマスクを付けた上で取り組んでいます。
衛生に気を付け,責任をもって取り組んでいる当番の姿が清々しいですね。



画像1

企業訪問学習事前指導がありました

画像1
 企業訪問学習が明日実施されます。今日は最終確認のための学年集会がありました。実行委員長から将来を見据えたあいさつがありました。明日は,7:30に駐輪場に集合です。欠席する場合は,7:20までに職員室に連絡をすることになっています。

震災を振り返りました

画像1画像2
 学級で,東日本大震災の資料を読みました。改めて,人命の尊さや震災の恐ろしさを考えました。最後に,個人の思いを紙袋キャンドルに書きました。この紙袋キャンドルは,3月8日(土)に藤代庁舎敷地内に設置される予定です。

ゆめあかりプロジェクトに向けて

画像1画像2
 学級の時間に,東日本大震災時に「小学校へ避難した600人の人たちと過ごした24時間」という資料を読みました。終わりに,今日考えたことを紙袋キャンドルに一人一人書き込みました。取手市「ゆめあかり3.11」のプロジェクトで紙袋キャンドルは披露される予定です。

3学期がスタートしました

画像1画像2
2週間の冬休みが明けました。各教室に生徒たちの笑顔が戻ってきました。各学級では,担任の先生の話の後,3学期の活動目標を立てました。

冬休みの成果を提出

画像1画像2
 冬休みの課題を各学級で集めました。学習のワークやプリントに加えて習字の作品もありました。冬休みに頑張った成果を生徒間でたたえ合っていたのが印象的でした。また,各学級では,3学期の抱負を書いて掲示しました。

スキー学習前の「学年集会」を行いました

1年生全員でスキー宿泊学習のしおりの読み合わせをしました。
持ち物や決まりなどについて,一つ一つ確認しました。
スキー学習の目的や3日間の日程を覚えて,充実した学習にして欲しいと思います。

画像1

防犯教室を行いました

第3回避難訓練(不審者)と防災教室を行いました。
防災教室では,避難訓練についての講評をいただくとともに,不審者にあってしまったときの対処法について教えていただきました。あわないように日頃から気を付けること,万が一あってしまったときの冷静な判断の大切さを学ぶことができました。

《生徒の感想から》
○いつ不審者にあうか分からないので,あってしまったときには冷静に対応することが大切だと思いました。あやしいと思った人には近づかないで遠回りしてでも安全な道を通ろうと思いました。(3年)
○自転車に乗りながら音楽を聴くのは危険なことだということが分かった。帰り道などでも大通りを通った方がいいことが分かった。(2年)
○登校・下校に不審者にあうことが多いと聞いて,あわないように気を付けたいと思いました。またあってしまったときにも冷静に落ち着いて行動しようと思いました。校長先生がおっしゃっていたように,予測と判断を心がけようと思いました。(1年)
画像1画像2

取手市少年の主張大会で発表しました

画像1
 第24回取手市少年の主張大会が12日に取手市民会館で実施されました。本校からは2年生の田中君が代表として参加しました。「今という時間の大切さ」という題名での主張でした。とても頼もしい内容の発表となりました。

2014年のスタート!1年生の学級活動では・・・

学級活動では,担任の先生の話を聞いた後,1年の抱負について表すことができました。また3学期はスキー宿泊学習を予定していることもあり,学級活動の後半にはしおりの配布もありました。
3学期は短い学期ですが,何事もしっかり取り組んで,後で「良かった」と喜べるように頑張って欲しいと思います。
画像1画像2

第3学期始業式がありました

新しい年を迎え、それぞれ決心していることがあることと思います。
どの学年も,落ち着いて始業式に臨むことができました。

校長先生から,自分を見つめ成長させることの大切さについて講話がありました。
1年生は上級生となる心構えを,2年生は最上級生とたるための準備を,そして3年生は自分の進路に向けて新たな一歩を踏み出すための努力について,話がありました。

今年も,生徒一人一人にとって充実した1年となるよう,職員一同,願っています。
画像1

2学期が終了しました

画像1
 2学期が無事終了しました。また,2学期の活動の結果が記入された通知表が配付されました。14日間の冬休みを安全に過ごしましょう。

第2学期終業式を行いました

終業式では各学年代表生徒と生徒会役員による意見文発表が行われました。
1年の締めくくりにふさわしい堂々とした発表でした。
画像1

表彰式がありました

表彰式がありました。本日の表彰は以下の通りです。

○平成25年度 第22回土浦市近隣中学校バスケットボール大会 団体優勝
○第2回 WBCソフトテニス研修会 第3位 2年
○平成25年茨城県小中学校芸術祭 絵画デザインの部入選7名
 (第1学年3名・第2学年3名・第3学年1名)
○平成25年茨城県小中学校芸術祭 書写の部入選2名
 (第1学年1名・第3学年1名)
○第57回茨城県児童生徒科学研究作品展 佳作入選
「小貝川全長111.8kmの水質は?プランクトンの共通性からみえる流域の変化」
第1学年3名
○茨城県児童生徒科学研究作品展県南地区展金賞
「小貝川全長111.8kmの水質は?プランクトンの共通性からみえる流域の変化」
第1学年3名
○第54回取手市児童生徒科学研究作品展及び発明工夫作品展 
・「小貝川全長111.8kmの水質は?プランクトンの共通性からみえる流域の変化」
  金賞第1学年3名
・「卵とセロハンで浸透圧の実験をしよう」銀賞 第1学年
・「植物の育ちと塩分の関係」入選第1学年
・「バナナで紫外線を調べよう」入選第1学年
○交通安全ポスター作品コンクール佳作入選 第2学年
○平和ポスターコンテスト 優秀賞 第1学年
○火災警報装置ポスター 火災予防感謝状 第1学年1名 第2学年1名
○平成25年度 茨城県児童生徒芸術祭取手地方展 絵画の部入選 12名 
○平成25年度 茨城県児童生徒芸術祭取手地方展 書写の部入選 12名

平和ポスターコンテスト「優秀賞」受賞

ライオンズクラブ国際協会主催の国際平和ポスターコンテストで
美術部 1年生 武田琴音さんが描いた平和ポスターが,「優秀賞」を受賞しました。
ライオンズクラブの方が来てくださり,校長室で表彰を行いました。
画像1

生徒による学習相談会が順調です

画像1画像2
 昼休み,生徒による学習相談会を実施しています。教える担当の生徒と質問をする生徒が意欲的に参加できています。来学期も継続できるように期待します。

2学期末学年集会がありました

画像1画像2
 2学期末の学年集会がありました。学年運営委員長から日頃から生活力の向上のために協力している生徒の皆さんに向けて感謝の気持ちを伝えました。教師からは,2学期の学習と生活面の話がありました。冬休みの有意義な過ごし方と自転車の安全な乗り方の確認もありました。また,来年1月12日にある取手市少年の主張大会に参加する生徒の発表がありました。

寒さに負けず頑張っています

画像1画像2
 体育の授業では,柔道を行っています。寒さに負けず,男子の女子も元気よく取り組んでいます。日頃できない種目に興味をもって参加していました。積極的に技の掛け合いをしていた生徒たちもいました。

初の試み 生徒の手による学習相談会

画像1画像2
 後期運営委員会では,生活力向上のためにどうするかを考えています。学習で何か役立てないかと言う話から,「生徒の手による学習相談会」の実現に向けて準備に入っています。先日は各学級で実態調査を実施しました。今日は,希望者に加えて,学習ボランティアの生徒も集まってくれました。教師もサポート役で付き添います。試行錯誤ですが,困っている生徒の役に立ててればとの思いが運営委員から伝わってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31