最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:34
総数:254637
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

いただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
名物のソースカツ丼、いただきます!お腹がすいてるから、あっという間に食べられそう!

ならぬことはなりませぬ

画像1 画像1 画像2 画像2
日新館で什の掟を学び、弓道と座禅体験をしました。

とっても真剣に凛とした雰囲気で座禅をしています。

修行終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
合掌の合図をして自分からたたいてもらった子どももいました。座禅は無事終了。とても良い体験ができました!

修行中!

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなピクリとも動かずに頑張ってます(無我の境地)。

修行開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ子どもたちの座禅が始まりました。心を整えて集中!

弓道を体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
なかなか的に当たらない!悔しいなあ〜。ようし、今度こそ。

座禅!

画像1 画像1
阿部先生、たたかれました!

日新館到着!

画像1 画像1
無事に日新館に到着しました。これから座禅と弓道を体験します!

5年生出発!!

画像1 画像1
会津自然の家に向けて、5年生全員が元気に出発しました!!
2泊3日の宿泊学習、楽しい思い出をたくさん作ってきます!

5年生宿泊学習いってらっしゃ〜い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方やお母さんたちの見送りを受けて、5年生は元気いっぱいです。
3日間の宿泊学習へいってらっしゃ〜い!

明日から宿泊学習 5年

画像1 画像1
5年生は明日9月19日から2泊3日の予定で、福島県会津自然の家へ宿泊学習に行きます。
ナイトハイクや野外炊飯が楽しみです。
現地から、活動の様子をホームページにアップしますので見てくださいね。

イラスト・工作クラブ

毎週火曜日の6校時はクラブ活動の時間です。
イラスト・工作クラブでは、まが玉製作中です。
水につけてみがくと、ピカピカのまが玉になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休み時間も陸上です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風一過の青空のもと、6年生は今日も陸上練習をがんばっています。

平成25年度桃里9月号発行!

学校だより 桃里9月号発行しました

配付文書よりご覧ください

25桃里 9月号

画像1 画像1

わあい、風をつかまえたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わあーい、1年生が校庭を元気よく走り回っています。図画工作科「ひらひらふわふわ」の学習です。ナイロン袋にマジックペンで絵を描いて、ナイロンテープをひらひら付けて完成!袋に風をいっぱい入れて走れ!走れ!

ともしびプロジェクト巡回訪問

画像1 画像1
今日は、学校ホームページ活用支援事業「ともしびプロジェクト」の巡回訪問で、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの先生方にお出でいただき、学校広報の意義について研修を行いました。

お昼の放送(報道委員会)

画像1 画像1
児童会報道委員会の活動をご紹介します。
報道委員会は、当番制で朝とお昼の放送を担当し、全校児童にお知らせする活動をしています。
毎週木曜日のお昼は「○○に質問」のコーナーです。
今日は、T先生にインタビューしました。
先生の子どもの頃の夢や、好きな食べ物、宝物についてお話をしていただきました。
画像2 画像2

ありがとうございます

画像1 画像1
毎朝7時頃、学校近くのカラオケ店社長新城さんが、上保原小学校前の歩道と道路縁石付近の掃き掃除をしてくださいます。
お陰で、歩道はいつもきれいです。
身近な除染ということで、歩道縁石の砂埃を取ると効果があると言われています。
地域の子供たちのために、雨の日も風の日も毎日のボランティア活動、本当にありがとうございます。

どれくらいとべるかな? 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、体育の授業で立ち幅跳びをやりました。
助走をつけずにポンと跳びます。
腕を大きく上げて、みんな上手ですね。

まほろんが来てくれました 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まほろん」は白河市にある福島県文化財センター白河館の愛称です。
まほろんでは、学校を対象とした出前授業「おでかけまほろん」を実施しています。
今回、6年生は親子活動として、この「おでかけまほろん」をお願いし、いっしょに社会科の学習をしました。
1組と2組に分かれて、体育館では上保原地区の遺跡や文化財についてお話を聞き、屋外では火起こし体験をしました。
大昔のくらしは、たいへんだなぁと思いました。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498