地域の方に見守られて・・・

地域の方よりお電話をいただきました。
「朝、帰りの登下校の時間にウォーキングをしているのですが,藤代南中学校の生徒の挨拶の素晴らしさに感動しています。半年ぐらい前から元気な声、清々しい声で挨拶してくれます。
 今日も雪かきをしていたら,元気に挨拶をしてくれました。嬉しくなって電話をしました。」

心温まるお電話をいただき,感謝しております。
子ども達も地域や保護者の皆様に見守られ成長しています。
これからも,よろしくお願いいたします。

雪の中で・・・

今朝の学校は,北国?と錯覚してしまうほどの雪景色。
本日は2時間遅れとなりましたが,生徒達は元気に登校することができました。
1年生が,3時間目に駐輪場の除雪を行いました。みんなスコップなどを手にして,熱心に取り組んでいました。

 

画像1画像2画像3

第1回生活改善フォーラム

小学生を交えて「生活改善フォーラム」を行いました。はじめに,生徒会役員による劇があり,それについて各学級代表のパネリストから発表がありました。小学生からの感想の後は生徒会長による学校改善宣言もありました。

学校改善宣言のスローガンは「広げよう!3つの心〜気づく・伝える・支える〜」です。
生徒会を中心とした,これからの学級・学年の取り組みが期待されます。

画像1画像2画像3

小中交流授業

画像1
六郷小学校で小中交流授業を行いました。教科は技術・家庭科。技術分野の「力の伝達」について、実習を通して学んだ6年生達。入学を待っています。

みんなが過ごしやすいクラスづくり

画像1画像2
 第2回の学校生活改善プロジェクトの実行委員会が実施されました。本番同様の座席配置で動きの確認をしました。当日は,小学6年生と一緒に考えるコーナーがあります。

スキー学習の振り返りをしました

 スキー宿泊学習では,毎日就寝前に楽しかったことや心に残ったことをしおりに記入しました。
 今日は,このしおりを使ってスキー学習について振り返りを行いました。
 メモしたことだけではなく,3日間の日程のページを読み直して,自分の体験を振り返る生徒の姿もありました。
 今日まとめたものは,後日写真を入れて廊下に掲示する予定です。どんな写真が入るか楽しみですね。
画像1

放射線量を測りました

放射線量を測りました。
校庭 0.145マイクロシーベルト
テニスコート 0.142マイクロシーベルト
校舎裏駐車場 0.108マイクロシーベルト
基準値を下回っています。

キャリア教育の校内研修を行いました

教育研修センターより講師の先生をお招きして、キャリア教育についての校内研修を行いました。
研修テーマは「学ぶこと・働くこと・生きることにつながるキャリア教育の進め方
 〜キャリア教育の進め方と授業ぎづくり〜」
各教科毎にキャリアの視点について話し合い、充実した研修となりました。

よりより授業を目指して,全職員でこれからも取り組んでいきたいと思います。

画像1画像2

学校生活改善プロジェクト計画中

画像1
 本日,2月7日金曜日に行われる,学校生活改善プロジェクトの第1回実行委員会がありました。生徒会本部役員と各学級代表が集まって,話し合いをもちました。各学級から建設的な意見が報告されました。

学級活動の様子から

1学年は学級活動で「クラスの友達との関わり」について話し合いました。
掃除の一場面について取り上げた資料をもとに,クラスメイトが互いに気持ちよく生活するために必要なことについて考えを深めることができました。

今のクラスで生活するのも後少しですが,互いを思いやり,一人一人が充実した毎日を過ごせるようにしていきたいと思います。
画像1画像2

スキー宿泊学習速報7

画像1画像2
3日間お世話になったパルコール嬬恋リゾートホテルをあとに帰路につきました。インストラクターさん総出でお見送りです。充実したスキー学習でした。

スキー宿泊学習速報6

画像1画像2画像3
3日目(最終日)のレッスンが始まりました。多少の風は吹いているものの、今日も生徒たちは元気いっぱいです。みんな上手になりました。

スキー宿泊学習速報5

画像1画像2画像3
大自然に包まれての研修。2日目のスキー学習が無事に終わりました。疲れを癒し、明日に備えます。

スキー宿泊学習速報4

画像1画像2
2日目がスタートしました。しっかり眠った(?)生徒たちは朝食バイキングでエネルギーを蓄えてゲレンデに繰り出して行きました。

スキー宿泊学習速報3

画像1
1日目のスキー学習が終わりました。素晴らしい天気のもとで生徒たちも大満足。

スキー宿泊学習速報2

画像1
到着しました。快晴です。

スキー宿泊学習速報1

画像1
1年生のスキー宿泊学習、7時22分に出発しました。自然に触れて100%楽しんで学んで来ます。

企業訪問学習のまとめをしました

画像1画像2
 総合的な学習の時間に,先日実施した企業訪問学習のまとめを行いました。しおりや企業から集めた資料を活用して,1枚の掲示物としてまとめました。

明日からスキー学習です!

1年生は,明日からスキー宿泊学習になります。
今日の4時間目は「スキー学習事前指導」を行いました。
校長先生と教頭先生も来てくださり,スキー学習を充実させるために大切なことについて話をしてくださいました。

スローガン
「みんなの笑顔と思い出 ゲレンデに刻むぼくらの絆 HAPPY★スキー」

の通り,笑顔いっぱいの3日間を過ごして欲しいと思います。




画像1画像2画像3

文化庁事業音楽鑑賞会がありました

画像1
 5・6時間目に文化庁事業音楽鑑賞会がありました。5人の楽器奏者による音楽会がありました。ジブリメドレーなどで生徒たちの他先生たちも盛り上がりました。とても貴重な時間を全校で共有できました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31