最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:12
総数:131385
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

卒業証書授与式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月18日(火)、いよいよ2日後に迫った卒業証書授与式の予行練習を行いました。
 卒業生も在校生も、立派な態度で臨みました。20日(木)の当日もすばらしい式になると思われます。

3月18日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
インディアンロール、海藻サラダ、野菜スープ、黒パン、牛乳です。

外国語活動を行いました。(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(月)、ALTのジェフ先生と一緒に、今年度最後の外国語活動を行いました。
 今日は、6年生で学習した内容を楽しく復習しました。グループに分かれて、ジェフ先生から出されるクイズ形式の問題にチャレンジしていました。見事正解したチームには問題の難しさに応じて得点(おもちゃのドル紙幣)が与えられました。
 子ども達は高額賞金をゲットするために一生懸命に協力してクイズに答えていました。

外国語活動を行いました。(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(月)、ALTのジェフ先生と外国語活動を行いました。
 今日は今年度最後の外国語活動の時間でした。グループに分かれて、5年生で学習した内容をパネルクイズ形式で楽しく復習しました。

How's the weather ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(月)、ALTのジェフ先生と一緒に国際理解活動(英語学習)を行いました。
 How's the weather ?(どんな天気ですか?)という天気のたずね方とIt's sunny.(晴れです)というような答え方を学習し、カード交換ゲームなどで楽しく英語に親しむことができました。

3月14日(金)の給食

画像1 画像1
本日は伊達市統一献立の日です。
納豆、浅漬け、南蛮煮、イチゴ、ご飯、牛乳です。

卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日の卒業式に向けて、毎日練習を続けています。
 式の中で歌う歌や別れのことば(呼びかけ)も日に日に上達しています。卒業生の顔つきもきりっと引き締まり、卒業へむけての心構えもできてきているようです。
 すばらしい卒業式になるよう、全校生・全職員がんばっています。

3月13日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
白身魚フライ、水菜サラダ、シチュー、ソース、コッペパン、牛乳です。

昼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月12日(水)、読み聞かせボランティアの方においでいただき、今年度最後の昼の読み聞かせを行いました。
 今日の本は、「くまくん」作:二宮由紀子 絵:あべ弘士、「さかさのこもりくん」作・絵:あきやま ただし、でした。

 読書ボランティアのみなさん、1年間楽しい読み聞かせをありがとうございました。

3月12日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、大田小6年生考案の「食が進む中華定食」です。
ぎょうざ、くらげ中華和え、フカヒレスープ、五目チャーハン、牛乳です。

3月11日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
たこナゲット、春雨サラダ、みそ野菜スープ、コッペパン、牛乳です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(水)に「6年生を送る会」をしました。1年生から5年生まで全員で準備を進めました。5年生が中心となって会の進行をしました。
 様々な場面でお世話になった6年生に,感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ったり,縦割り班で楽しいゲームをしたりしました。6年生からも素敵なダンスとエールをプレゼントしていただきました。
 いよいよ6年生も卒業まであと9日です。楽しい思い出の一つとなってくれたのではないかと思います。

学校探検ツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(金)に,「子ども園大田」の年長児さん32名を招待し,「大田小学校探検ツアー」を実施しました。
 4月から1年生になる年長児の皆さんに,大田小の学校の中の様子や,特別教室での学習について,グループに分かれて説明をしたり,クイズをしたりしました。
 今年度の総合的な学習の時間で交流を続けてきた幼稚園児さんとの交流も今回が最後だったので,5年生の子ども達も張り切ってイベントを企画しました。最後に年長児さんから手作りのしおりをもらい,とてもうれしい気持ちになったようです。
 今回の交流を生かして,来年度は最高学年として様々な行事や学習に意欲的に臨んでほしいと思います。                     担当  佐藤

3月10日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
マスの塩焼き、炒り豆腐、タマネギのみそ汁、ご飯、牛乳です。

3月7日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
ポークカレー、福神漬け、ヨーグルト和え、ご飯、牛乳です。

息の合った演奏に拍手!

「6年生を送る会」の中で,鼓笛の引き継ぎをしました。この日のために一生懸命に練習してきた成果を発揮することができました。旧編成(4〜6年)での貫禄の演奏,新編成(3〜5年)での初々しい演奏,どちらも息が合っていてすばらしい演奏でした。






                                 担当:鈴木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(木)、読み聞かせボランティアの方においでいただき、朝の読み聞かせを行いました。
 本日の本は、「メチャクサ」作:ジョナサン・アレン 訳:岩城敏之、「はなを くんくん」作:ルース・クラウス 訳:きじま はじめ 絵:マーク・サイモントでした。

朝の読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(木)、読み聞かせボランティアの方においでいただき、朝の読み聞かせを行いました。
 本日の本は、「まどみちお詩集より ぞうさん やぎさんゆうびん おならはえらい」作:まどみちお 絵:長 新太、「おなら」作・絵:長 新太でした。

朝の読み聞かせ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(木)、読み聞かせボランティアの方においでいただき、朝の読み聞かせを行いました。
 本日の本は、「はるがきた」作:ジーン・ジオン 訳:こみやゆう 絵:マーガレット・ブロイグレアム、「ふしぎなおじさん」文・絵:谷内こうた でした。

朝の読み聞かせ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(木)、読み聞かせボランティアの方においでいただき、朝の読み聞かせを行いました。
 本日の本は、「くまげらのはる」文・絵:手島圭三郎、「仔牛の春」文・絵:五味太郎 でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 B時程、修了式、同窓会入会式
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576