最新更新日:2021/04/14
本日:count up5
昨日:4
総数:119457
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

サイクルガードリーダー委嘱状交付

 サイクルガードリーダーの委嘱状が、交付されました。
 サイクルガードリーダーは、福島県警より県内の各中学校・高等学校の代表生徒に委嘱されます。自転車の窃盗事件防止のため、自転車のツーロックを呼びかけるなどの活動を今後、行っていきます。
画像1 画像1

全校集会

 7月8日(月)全校集会が行われました。
 今回は、生徒会より「文化祭への取組」「ワンコインプロジェクトの実施方法」などの説明がありました。文化祭への準備がいよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

相談室だより

相談室だより「いるか7月号」掲載しました。

総合的な学習の時間(職場体験学習に向けて)

 本年度、本校では、9月中旬に職場体験学習を実施します。市内15事業所を訪問し、職業について学習します。
 本日より、訪問に向けたの事前学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

 7月4日(木)第1回学校保健委員会を開催しました。学校医の門屋先生・学校眼科医の清水先生・学校耳鼻咽喉科医の大石先生に出席いただき、「児童生徒の健康状況」「メディア環境アンケート調査」の報告について、ご助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリアプログラムセミナー(第2日)

 キャリアプログラムセミナーを開催しました。学習内容はつぎの通りです。

[3年生] 
  講師:石黒 澄子先生
 「相手も自分も大切にするコミュニケーションを学ぶ」

[1・2年生]
  講師:藤枝 玲子先生
 「コミュニケーション講座」

 生徒の感想
(2年生女子)
 コミュニケーション講座を受講して、社会に出てからとても大切なことを学びました。これからは、普段の生活でも今日学んだことを心がけていきたいと思います。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわき北地区BBS中学生弁論大会

 7月2日(火)いわき北地区BBS中学生弁論大会が、いわき市立平第一中学校体育館で行われました。
 本校からも3年生の橘内 唯さんが、参加しました。
 大会では、「異学年空間で学ぶ社会」という演題で、高野小学校・内郷第三中学校の9年間、学年の枠をこえて共に学ぶ学校生活について、堂々と発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

高野小学校・内郷第三中学校PTA球技大会

 6月30日(日)高野小学校・内郷第三中学校PTA球技大会が開催されました。小学校低学年・高学年・中学校・教職員の4チームに分かれ、熱戦が繰り広げられました。この行事を通して、親睦を図る良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級懇談会

 6月30日(日)授業参観に続き、学級懇談会が行われました。1学期の学校の様子や夏休みの過ごし方、3年生は、進路に向けての取り組みなど、活発な話し合いが持たれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 6月30日(日)授業参観です。1年生国語、2年生英語、3年生数学の授業を実施しました。多くの保護者の皆さんが、参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリアプログラムセミナー開催

 6月28日(金)中学3年生を対象に「キャリアプログラムセミナー」を開催しました。今回は、キャリアカウンセラーの石黒澄子先生を講師にむかえ、「キャリア教育って何?」をテーマに学習しました。演習の場面では、生徒が、それぞれの夢を語り、将来について考える良い機会となりました。
 キャリアプログラムセミナーは、今学期あと3回予定されています。次回は、7月3日開催予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての定期テストです!

 6月27日(木)1学期期末テストが行われました。本日は、社会・理科・技術家庭・英語のテストが行われました。1年生は、初めての定期テストとなります。これまで、テストに向けて、計画的に学習に取り組んできました。
 期末テストは、明日28日も行われます。

 28日  テスト実施教科 音楽・数学・保健体育・国語
画像1 画像1

1学期期末テストまであと2日!

 6月27日(木)28日(金)に1学期期末テストが行われます。1年生は、初めての定期テストとなります。朝自習の時間や昼休みなど時間を惜しんで学習に取り組んでいます。
 また、生徒会の取り組みとして、生徒たちが、自ら予想問題を作成し、全校生で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初収穫!

 3年生技術で野菜の栽培に取り組んでいます。本日「きゅうり」1本収穫しました。本年度の初収穫です!
画像1 画像1

食に関する指導

 6月21日(金)平北部学校給食センターの新妻祐美先生を講師にむかえ、「バランスのとれた食事を考えよう」をテーマに、食育の授業を行いました。
[授業を終えて。生徒感想]
「今日の授業は、食について考える良い機会となりました。これからは、バランスの良い食事を心がけていきたいと思います。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談だより「いるか」6月号

教育相談だより「いるか」6月号を掲載しました。

体力テスト その1

 6月20日(木)体力テストを行いました。本日の測定結果を生かし、子どもたちの体力向上に向けて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト その2

 体力テストの様子を掲載しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いわき市中体連バドミントン大会 結果一覧

 いわき市中体連バドミントン大会 結果
  
  男子団体     第2位  内郷第三中学校(県大会出場)
  男子シングルス  第2位  馬目 大器くん(県大会出場)
  男子ダブルス   第1位  草野  凌くん・佐藤 航輝くん(県大会出場)
           ベスト8 小沼 和樹くん・鈴木 義人くん
  女子ダブルス   ベスト8 長谷部結衣さん・竹之内璃子さん


[大会をふりかえり 男子主将 草野くん]
 個人戦では、優勝することができ、大変うれしかったです。しかし、団体戦は、湯本三中に負けてしまい、目標としていた大会3連覇を達成することができず大変悔しい思いをしました。今回の敗戦を糧に、県大会では個人戦・団体戦共に東北大会へ出場できるようがんばります。
  
画像1 画像1

速報! いわき市中体連バドミントン競技 結果

 いわき市中体連バドミントン競技第3日の結果をお知らせします。

  男子ダブルス   第1位 草野  凌くん・佐藤 航輝くん(県大会出場)
  男子シングルス  第2位 馬目 大器くん(県大会出場)

 おめでとうございます!


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024