最新更新日:2021/04/14
本日:count up3
昨日:4
総数:119412
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

掲示板張り替え

 12月25日 1年生教室の掲示板を張り替えました。教室全体が明るくなりました。
画像1 画像1

ジュニアバドミントン大会結果

 12月23日行われた第9回いわき市ジュニアバドミントン大会の結果をお知らせします。
 [中学1年生女子ダブルス]
  第1位 根本 彩加さん・大津賀琴音さん
 
 [中学1年生男子ダブルス]
  第3位 高木  謙くん・新田 恒久くん
 
 [中学2年生女子ダブルス]
  第3位 長谷部結衣さん・竹之内璃子さん

画像1 画像1

第2学期終業式

 本日(12月20日)第2学期終業式が行われました。学校長より、「目標を実現する決意を」と式辞が述べられました。式辞の全文につきましては、本日配付した学校だより「くすのき」に記載されております。
 終業式終了後、各学級で一人一人に通知票が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除!

 終業式を前に、全校生で校舎内外の大掃除を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より(12月18日)

 本日の授業より。
[写真上]
 1年生保健体育・剣道の授業です。防具を着けて、面打ちの練習をしました。
[写真中・下]
 3年生国語・書写の授業です。本日は、村上先生にもお手伝いをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上への取組

 2年生を対象に、福島県教育委員会作成の「フォローアップシート」(国語・数学・英語)を1月末まで毎日配付し、家庭学習の充実を図ります。ご家庭でも、お子さんへの支援をお願いします。
画像1 画像1

全校集会より(その1)

 12月16日(月)全校集会が行われました。集会の内容は、次の通りです。
 ○いわき市生徒会サミットワンコインプロジェクト報告
   生徒会長より、プロジェクトの進捗状況について報告がありました。
 ○ワンステップタイム
   1年生2名による特技(ハイパーヨーヨー、ピアノ演奏)が披露されました。
 ○生徒会による冬休みの過ごし方について
   生徒会役員が、劇を披露し、冬休みの過ごし方について考える機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会より(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(月)に行われた全校集会の様子です。

各種コンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月16日(月)各種コンクールの賞状を伝達しました。

 [交通安全作文コンクール]
  銅賞  馬場 菜摘 さん
 [JA共済福島県書道コンクール]
  奨励賞 馬場 菜摘 さん
 [JA共済福島県交通安全ポスターコンクール]
  奨励賞 根本 彩加 さん
 [全国作文コンクール福島県審査]
  優秀賞 鈴木 義人 くん
 [小中音楽祭第3部創作いわき地区大会]
  入選  北郷 祥子 さん
 [中学生人権作文コンテスト]
  奨励賞 川崎 柊登 くん

本日の授業より(12月13日)

 本日の授業より(12月13日)。2年生国語の授業です。
 国語科では、全学年書写を行っています。3学期には校内書き初め展も実施します。書き初め展の生徒作品は、後日、ホームページ上でも紹介する予定です。
画像1 画像1

学校評議員会

 12月12日(木)学校評議員会を開催しました。今回は、今学期の児童生徒の活動状況や学校評価の結果を踏まえて、学校評議員の皆様より、今後の学校運営についてご意見をいただきました。
画像1 画像1

AED講習会

 12月12日(木)、2年生を対象に福島県立医科大学救急科 田勢先生を講師にむかえて、AED講習会を実施しました。
 講習会では、AEDの基本的操作方法と心肺蘇生法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境衛生施設見学学習(その1)

 12月10日(火)に環境学習の一環として2年生が株式会社ひめゆり総業を訪問し、産業廃棄物の最終処理場を見学しました。
 施設では、環境に優しい水の処理方法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境衛生施設見学学習(その2)

環境衛生施設見学学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より(12月9日)

 本日の授業より。
[写真上]1年生 理科
     ○ 鏡にうつる物体について
    様々な質問も出て、活発な授業でした。
[写真中]2年生 国語
     ○ 書写「硬筆」
    集中して、授業に取り組んでいました。次時より、毛筆に入ります。
[写真下]3年生 保健体育
     ○ サッカー
    小集団でのパス練習です。楽しみながら、課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサーション・トレーニング

 12月6日(金)1年生を対象にアサーショントレーニングを実施しました。スクールカウンセラーの筒井先生を講師としてロールプレイ方式で、アサーティブな自己表現方法を実際に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災ワークショップ(その1)

12月4日(水)防災ワークショップを実施しました。NPO法人パブリックの方々を講師に招き、高野小学校と合同で実施しました。災害時に必要な判断力・実行力・伝達力を向上させ、それらを自助力と共助力として生かすことできるよう体験的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災ワークショップ(その2)

12月4日(水)に行われた防災ワークショップの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024