生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

テニス女子個人の活躍〜優勝,3位,5位〜

テニス女子個人では,鈴木、小嶋組優勝、和田、田中組3位、増子、冨森組5位という好成績をおさめることができました。

画像1

テニス男子個人優勝

 仁田,沼上組が,テニス男子個人の部で優勝することができました。

テニス男子団体準優勝

 決勝では、境一中に1対2で惜敗し、準優勝となりました。

画像1

剣道女子団体2回戦勝利

 中郷中に3対2で勝利してベスト16になり,3回戦に進みました。

画像1

剣道女子団体1回戦勝利

 剣道女子団体は、4対0で1回戦を突破しました。

画像1

第2回 校内進路対策委員会の実施

画像1画像2
本日,校内進路対策委員会が行われ,今後の進路指導の進め方について確認いたしました。

今日はハロウィン

 今日はハロウィン。英語科担当とALTが仮装をして,雰囲気を盛り上げ,楽しく授業を行いました。
画像1
画像2
画像3

輝風祭合唱コンクール2年生の部の結果

2年生は5クラスとも僅差で,先生たちの評価もかなり分かれました。結果は,金賞が3組,銀賞は4組でした。表彰の後,教室で記念写真を撮りました。



画像1
画像2

サルビアが満開〜笑顔で登校〜

 今,取手一中のサルビアは満開です。種から育て,手入れを先生と生徒が協力して行ってきた結果,サルビアは色鮮やかに生き生きと育ちました。その中を笑顔で登校している生徒の姿も,生き生きとしています。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動〜美術部〜

 今日は,美術部が玄関周辺の清掃とともに,朝のあいさつ運動を行っていました。
毎週曜日を決めて活動しています。さわやかなあいさつが学校を明るくしてくれます。
画像1

輝風祭〜合唱グランプリ〜

 午前中,16クラスによる合唱コンクールが行われ,見事3年4組がグランプリを獲得しました。全クラス共に一生懸命,曲の心を伝えようとし,感動あふれる合唱コンクールとなりました。
 多くの保護者の皆様にご参加いただきました。心温まる声援ありがとうございました。
 
画像1

2年生の合唱練習も盛り上がってきました

いよいよ今週末に迫った輝風祭に向けて,各クラスの合唱練習が盛り上がってきました。どのクラスも指揮者やパートリーダーを中心にして,熱心に歌声を響かせていました。本番がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

県南駅伝大会2

 男子,女子ともに,1秒でも早くたすきをつなごうと必死でした。
すばらしいチームワークでした。
画像1画像2

県南駅伝大会大健闘〜女子優勝,男子4位〜

 10月23日(水),笠松運動公園で,男子58校,女子52校が参加して県南中学校駅伝大会が行われました。部活動の合間をぬっての短期間の練習ではありましたが,集中力を発揮して,女子優勝,男子4位という成果をあげるこどができました。参加選手は下記のとおりです。
 なお,県駅伝大会は,11月14日(木)笠松運動公園で行われます。

○女子チーム
 ・区間1位 小池優媛
 ・区間2位 倉持さくら,飯島李沙
 ・区間3位 栗原茉名美
 ・参加選手
  3年 倉持さくら,久保木愛海
  2年 栗原茉名美,岩田朋子,小池優媛,飯島李沙,八巻英歩,福田千夏
  1年 倉持りか

○男子チーム
 ・区間1位 高野広大
 ・区間2位 森川拓海

 ・参加選手 
  2年 石川拓哉,山本大晴,大嶋陸斗,高野広大
     山崎竜之真,森川拓海,渡邊将叶
画像1
画像2
画像3

10月24日の給食「ジャージャー麺,マーラーカオ」

画像1
画像2
画像3
麺がとてもしっとりしていておいしいジャージャー麺でした。


【今日の献立】
ジャージャー麺,牛乳,中華サラダ(ドレッシング),マーラーカオ
(783kcal)



県新人水泳大会の結果について

10月中旬に県新人水泳大会が行われ,下記の選手が入賞することができました。選手達は,自己記録更新をめざして頑張っていました。

○50m自由形優勝,100m自由形第4位 佐々木 柊
  
○200m自由形第4位,400m自由形第5位 小池優媛

○200mメドレーリレー第4位,フリーリレー第7位 斉藤孝幸

 

10月23日の給食「鶏肉とこんにゃくの味噌がらめ,かにかま汁」

画像1
画像2
画像3
味噌のかおりが鶏肉とこんにゃくにとても合っていました。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,鶏肉とこんにゃくの味噌がらめ,お浸し,かにかま汁
(790kcal)



小中連携教育〜授業参観〜

 学区内(東部地区)小学校の校長先生方が,小中連携教育の一環として,10月21日(月)4校時の授業を参観しました。学年の差はあるものの,落ち着いて学習し,学びが成立している姿を見て,安心して小学6年生を送ることができると言っていただきました。
 今後,中学校ではさらに授業を工夫し,生徒の学習意欲を向上させていきたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

県南新人大会2日目の結果について

 県南新人大会2日目の結果についてお知らせいたします。生徒の努力により,また新しい伝統が築かれました。

○ 卓球男子団体 4位 県大会出場
    男子個人 3位 緒方・彦坂ペア 県大会出場

○ バスケット男子 2回戦 対伊奈東中 惜敗 40対48

○ テニス男子個人戦 優勝 仁田・沼上ペア 県大会出場
           9位 塚本・額賀ペア 県大会出場

○ テニス女子個人戦 優勝 鈴木・小嶋ペア 県大会出場
           3位 和田・田中ペア 県大会出場
           3位 笠川・根本ペア 県大会出場
           7位 増子・富盛ペア 県大会出場

○ 剣道女子団体 8位 県大会出場

○ 剣道男子個人戦 惜敗

○ バレーボール女子 1回戦惜敗 対手代木中 1対2

○ 柔道男女団体 男女共に予選リーグ敗退
画像1
画像2
画像3

卓球部奮闘〜県大会出場〜

 本日10月18日(金),霞ヶ浦文化体育会館にて,県南新人体育大会が行われました。男子,女子とも熱戦の団体戦が繰り広げられました。
 私たち取手一中卓球部は,予選リーグにて御所ヶ丘中と河内中に接戦の末,勝利しました。予選突破の時点で,県南ベスト8に入れました。 決勝では下根中に接戦の接戦により,ぎりぎりで勝利することができ,悲願の県大会に出場することができました。
応援して下さった皆様のおかげです。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式