最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:5
総数:317286
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

お掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
二週間前まで一年生だった二年生が、一年生教室の廊下や印刷室などをお掃除しに来てくれています。
ほうきでゴミをはき、硬くしぼった雑巾で床をキュッキュッと拭いています。
「こうするといいよ。」と教えると、「ありがとうございます。」という言葉がかえってきます。
入学したばかりの一年生も、1年後、素敵な一年生になれるとよいです。

ちなみに一年生教室をお掃除してくれているのは、五年生のお兄さんお姉さんです。だから、次の日、一年生はきれいな教室で過ごすことができます。



一年生オリエンテーション2 日目

画像1 画像1
昨日より大きな声で「おはようございます。」とあいさつをして教室に入ってきた子ども達です。
オリエンテーション2日目の昨日は、整列の仕方と廊下の歩き方、そして校内めぐりをしました。
廊下は、静かに右側を歩くことを学びました。一つ一つのルールを守ることを積み重ねていきます。
たかが廊下の歩き方ではなく、これは、いずれ子ども達だけで帰るようになる下校班にもつながる指導です。
安全に帰るために大切なことです。

そして、今日は、いよいよ鉛筆を持ち少し学習をしました。
また、「〜です。〜ます。」という大人に対する話し方を学びました。これらは一朝一夕には身につきませんが、その都度周りの大人が声をかけていくことで身についていきます。
明日からは、給食が始まり、来週からは、授業がスタートします。




一年生オリエンテーション1

画像1 画像1
平二小に入学した一年生。
今日からオリエンテーション期間で、学校生活について一つずつ学んでいきます。
今日は、下校班を作り、安全に帰るための約束の話を聞きました。
ピンクチームは線路手前まで、黄色チームは学校門から出て北目交差点まで、緑チームは平橋、青チームは平商入り口まで大きな通りを担任が付き添います。
期間については、入学式に配布された文書をご覧ください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二小の校庭にも春が訪れています。
入学、進級する子ども達を今か今かと待っています。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
4/11 開校記念日(102年目) 1年生給食開始
4/14 地区子ども会
4/16 眼科検診
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414