最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:167754

修学旅行結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、いよいよ明日から大阪・京都方面に修学旅行です。

朝から荷物や服装の最終確認を行い、結団式を行いました。


校長先生から
『修学旅行の決まりや約束事をしっかり守ってください。』

『しかし、ルールを守るために行くのではありません。』

『修学旅行を楽しむためにルールを守ることが大切です。』

『自分だけが楽しむのではなく、班員や友達とお互いが楽しむことも大切です。』

という温かいお話を頂きました。

3日間、怪我、病気なく安全に行ってきたいと思います。

今まで準備を行ってきた実行委員の後ろ姿です。

頼もしさを感じますね。


投稿者:星 有為



野球一球会春季大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
0-3で惜しくも負けてしまいました。この反省を生かして、普段から試合を意識した緊張感のある練習をしていきたいです。

野球一球会春季大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
中央台北中グラウンドにて、植田中と対戦しました。

野球一球会春季大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(土)いわき市中学校野球一球会春季大会が開催されました。

桜が満開です

画像1 画像1 画像2 画像2
後者裏にある桜は、満開です。

時折吹く風で花びらが舞っていくのが綺麗です。


投稿者:星 有為

発育測定を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は発育測定を実施しました。

各クラスの学級役員が先頭になり、各測定場所を回るシステムです。

初めと終わりにあいさつをします。元気なクラス、ちょっと声が小さいクラス。

様々ですが、これからのクラス対抗行事が楽しみです。


投稿者:星 有為

交通教室を開催

画像1 画像1
本日は、交通教室を行いました。

自転車の乗り方、交通ルールなどに関するDVDを鑑賞しました。

自転車事故は、中学生でも加害者になります。

交通ルールを理解し、正しい歩行と自転車の運転をしてもらいたいものです。

今日のDVDの内容をぜひ、お子さんから聞いて、交通ルールについて話し合ってください。


投稿者:星 有為

生徒会対面式 部活動紹介5

画像1 画像1 画像2 画像2

部活動紹介

女子卓球部
バスケットボール部


投稿者:星 有為



生徒会対面式 部活動紹介4

画像1 画像1 画像2 画像2

部活動紹介

バレーボール部
男子卓球部


投稿者:星 有為



生徒会対面式 部活動紹介3

画像1 画像1 画像2 画像2

部活動紹介

剣道部
サッカー部


投稿者:星 有為



生徒会対面式 部活動紹介2

画像1 画像1 画像2 画像2

部活動紹介

陸上部
柔道部


投稿者:星 有為



生徒会対面式 部活動紹介1

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生にたくさん入ってもらうために各部とも工夫を凝らした発表を行います。

部活動紹介

野球部
ソフトボール部


投稿者:星 有為



生徒会対面式5

画像1 画像1 画像2 画像2
本部役員による劇

『生徒会ってなんだろう』の風景

合い言葉は

いつ楽しむの?
『今でしょ!』のようです。


投稿者:星 有為



生徒会対面式4

画像1 画像1 画像2 画像2
本部役員による劇

『生徒会ってなんだろう』の風景


投稿者:星 有為



生徒会対面式3

本部役員より生徒会の組織や仕組みについて説明がありました。

本校生徒は全員、生徒会員になります。そして、どの常任委員会になるかを近日中に決めていくことになります。

所属した常任委員会の一員として立派に活動してくれることを期待します。


投稿者:星 有為




生徒会対面式2

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会会長より歓迎の言葉が述べられました。

新入生の表情は、真剣そのものです。

投稿者:星 有為



生徒会対面式1

画像1 画像1
本日、5・6校時に生徒会主催の生徒会対面式が行われました。

対面式に先立って本部役員の任命が行われました。

7名の本部役員を中心に小名浜二中を盛り上げて欲しいと思います。


投稿者:星 有為



第1学期 始業式2

画像1 画像1
各学年の代表生徒から、新学期の抱負が発表されました。

2学年代表 増藤 雄大 君
3学年代表 立花 巧樹 君

第1学期 始業式

画像1 画像1
着任式から引き続き始業式となりました。

校長先生から贈られた言葉です。

『一学期は創生期、そして4月のテーマはリセット』

『悪かった自分をリセットし、心機一転新たな気持ちで、自分を変えていきましょう』

また、今年1年間【凡事徹底】を意識して行きましょう。

当たり前のことを当たり前にできるようになりましょう。


生徒達は真剣な姿勢で聞いていました。



投稿者:星 有為



着任式2

画像1 画像1 画像2 画像2
新生徒会長の草野貴美香さんより、歓迎の言葉が述べられました。

また、春休み中に新しい体育館が完成・引き渡しがされました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456