最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:145
総数:205460
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

授業に集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まりましたが、授業にも集中しております。積極的に発言して自分の考えを述べたり、教科書をじっくり読んで考えたり、学習内容が身についているかを確認したりするなど自分を高める努力をしております。

リレーの練習が始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けリレーのバトン練習が始まりました。高学年として高い技能を身につけさせたいと思います。

学校のまわりを探検し地図に表しました!

画像1 画像1
3年生が学校のまわりを探検してきました。不思議発見がたくさんあったようです。特に危険なところを自分の目で確かめることができてよかったです。

みんなで学ぶ楽しさ!

画像1 画像1
画像2 画像2
答えを確かめたり、教え合ったりするなど、みんなで学習する楽しさを味わっています。

朝の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康ライフカードに記入したり、大きな声で校歌や運動会の歌を歌ったりするなど子どもたちは元気いっぱいです。

プールの青がまぶしい!

画像1 画像1
プールの塗装工事が進んでおります。青色がまぶしいです。

真剣な顔は輝いている!

画像1 画像1
画像2 画像2
分かろうとする真剣な顔はどの子も輝いています。4月当初には見られなかった顔です。素直で頑張りとおす子どもたちは自慢の子どもたちです。

真剣な顔は輝いている!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も真剣に授業に取り組んでいます。教えがいがありますね。ことばを重視した授業が展開されております。

顔を突き合わせて話し合う!

画像1 画像1
画像2 画像2
話しているうちに自分の考えがまとまるったり、話の本質が見えてきたりする時があります。まとまった話ではなく、何でもいいから顔と顔を突き合わせて話すことが大切なのです。

楽しい授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
めあてがはっきりしているので何をすればいいのかが分かる、みんなと教え合いながらの学習は楽しいです。

保健室は心と体のよりどころです!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生もようやく学校生活に慣れてきたようです。亜依先生のいる保健室は心と体のよりどころです。

算数コーナーが充実してきました!

画像1 画像1
基本的な学習内容をしっかり身につければ、発展・応用問題も解けるはずです。算数コーナーは解決の道しるべです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446