最新更新日:2024/06/05
本日:count up27
昨日:70
総数:205705
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

よりよい学校生活、友だちづくりのアンケート!

画像1 画像1
画像2 画像2
よりよい学校生活と友だちづくりのためのアンケートをしました。学校生活や学級における満足感や意欲などを把握したいと思います。

学習内容が身に付いているか確認しながら進めています!

画像1 画像1
画像2 画像2
学んだことが身に付いていないのでは何もなりません。意味が理解できるよう「自分の言葉」で話せるようになると身に付きます。

読書の花が少し増えてきました!

画像1 画像1
読書の木の花が少しずつ増えてきました。本は心と頭の栄養です。本が大好きな子になりましょう。

まじめでていねいな清掃の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週、月曜日と木曜日は清掃活動を2時間目の休み時間に行っております。高学年を中心に、まじめに、ていねいに清掃する姿は感心です。

歯磨きはブラッシングが大切!

画像1 画像1
毎日の歯磨きではブラッシングが大切です。ブラッシングの仕方を身に付け、ていねいに磨きましょう。

全国学童歯磨き大会参加!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はむし歯予防デーです。今年も全国学童歯磨き大会に参加しました。

6校時目の授業風景です!

画像1 画像1
画像2 画像2
月6回程度6校時の日があります。子どもたちは集中力を持続させて学習に取り組んでおります。

共に学び、励まし合う子どもたち!

画像1 画像1
画像2 画像2
共に学び、新しい発見をする子どもたち。支え合い、励まし合いながら目標に近づく子どもたち。仲間っていいなあ。

凛々しい顔、朗らかな顔、みんないい顔!

画像1 画像1
画像2 画像2
授業に臨む凛々しい顔が多く見られます。また、友だちをおもいやる朗らかな顔も見られます。子どもの表情っていいですね。

プールが満水となります!

画像1 画像1
リニューアルしたプールが今日で満水になります。気温の高い日が続いているため水温も上昇しております。6月16日のプール開きが今から楽しみです。

欠席0の日が今日で34日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
欠席0の日が今日で34日目となりました。健康が何といっても一番です。水分補給をして熱中症に気をつけています。

暑いですが集中して学習しております!

画像1 画像1
画像2 画像2
先生に頼らず、自分たちで学習が進められております。

暑いですが集中して学習しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の涼しい時間に集中して学習に取り組んでおります。

熱中症予防のため水筒をもってきたよ!

画像1 画像1
連日、暑い日が続いており熱中症が心配されます。昨日、おたよりでお願いしたとおり全員水筒を持参し水分を補給しながら授業に臨んでいます。

一人一人の子どもと向き合っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども一人一人と向き合い、何が分からないのかを聞いたり、ヒントやアドバイスしながら自力解決を促しています。

問題と対峙し、調べる!

画像1 画像1
画像2 画像2
分かることは楽しいことです。問題が解けた喜び、調べて意味が分かった嬉しさを味わわせています。

会津フィールドワークの事前調査をしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日からの宿泊学習で会津フィールドワークを行います。今、その事前調査を行っております。経済的かつ内容が盛りだくさんに回るためにはどうしたらいいか話し合っています。

授業に集中しもくもく取り組む!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中力を切らすことなく、子どもたちはもくもくと学習課題に向かっています。小国の子どもたちはどの子も自慢の子どもたちです。

これが交換授業です!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、6年の担任による音楽、6年生は1年の担任による理科の授業です。それぞれ得意教科でもあり専門性の高い授業となります。

図工室いっぱいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、図工室いっぱいに、つんだりならべたりしてアートを完成させました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446