最新更新日:2024/05/22
本日:count up8
昨日:99
総数:841029
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

1/16(金)その2 アンコン県大会『壮行式』

 本日、二回目の更新です。
 夕方、アンサンブルコンテスト岩手県大会に出場する「木管8重奏」の壮行式が行われました。会の中ではその演奏も披露され、全校生徒が心をひとつにしてエールを送りました。
 明日の花巻での県大会では、変に緊張することなく自分達らしい演奏をしてくれたら嬉しいです。木8の諸君、頑張ってね!
(つぶやき)
◆寒い寒い体育館ではありましたが、壮行式全体の「引き締まった感」がとても心地よかったのです。何よりも、次期リーダー学年の2学年がいち早く体育館に整列し声出しをしているのが見事!そして、応援リーダーたちの機敏な動きや全校生徒のエールの声もエネルギッシュでありました。こんないい感じの壮行式がとっても好きです。
画像1
画像2
画像3

1/16(金) 添えられた『心』  だからこそ。

 こんにちは。
 寒いは寒いですが、穏やかな日差しに包まれている今日の大船渡です。
 さて、本日はいろいろなことのお知らせです。そして、そのどのことにも『心』が添えられております。
 神戸の「あじさいコンサート」に本校の2年生が招待されたことはお伝えしておりますが、コンサート本番の合唱も含めて、三日間の映像を全て観ました。感じたことは、神戸の方々は、こんなにも深くあたたかな心であの子たちを迎えてくれたのか…という、そんな神戸の方々の「想い」でありました。勿論、合唱を頑張って歌いあげた生徒たちの姿にも心ふるえましたが、神戸市長さんの言葉や会場全体の大きくもあたたかい拍手の渦に、目頭が熱くなってしまいました。
 神戸に行った子どもたちは、目をキラキラさせてこう言っています。「神戸、とってもよかったです。また行きたいです!」と。神戸の人と街並みが大好きになったようです。そして、多くの人たちとの出逢いから、前を向く「勇気」をも頂いてきたようです。
 また、本日は、盛岡の中村博興さんという方から「いのちの詩」という詩・写真集が届きました。何でも、新聞で神戸行きの記事を見て感銘を受けたとのことで、あたたかい応援メッセージも添えられておりました。
 更に、年明け早々には、大中に「広場」が出来たというニュースを見て、大中OBの横道さんという方からラインカーがプレゼントされています。
 震災から間もなく4年が経過しようとしていますが、彼らは、応援してくれる多くの人たちに包まれながら今を生きています。だからこそ、自立し逞しい生き方を目指していきたいものだと思います。「逞しく、自立し、生きる」ということ。生徒諸君、共に、目指して行こうよね!
 「人の『心』とは、何とありがたいものなのか」、改めてそんなことを思っています。
(つぶやき)
◆コンサートで合同合唱をしてくれた神戸大附属中等教育学校の合唱部の皆さんが、駅前等で合唱を披露しながら大中支援の為の募金活動をしてくれたそうです。当日、「義捐金」という形で手渡されました。(泣けました…。)
◆明日は、阪神淡路大震災から20年目という節目の日。鎮魂と共に防災について決意を新たにする日にしたいものですね。
◆そしてまた明日はアンサンブルコンテストの「県大会」が花巻で開催されます。木管8重奏の諸君、頑張ってね!勿論、応援にも行くからね。
画像1
画像2
画像3

1/15(木) 3学期のスタート!始業式 『自ら』

 おはようございます。
 今朝、登校している生徒たちの後ろ姿に、いつものように「おはよう!」と声をかけ車を走らせてきましたが、大きなザックを背負った彼らの後ろ姿はいつも「勇気」と「やる気」をくれます。今年度も残り僅かとなってしまいましたが、彼らのために少しでも力を尽くしたいなぁと、決意を新たにしたそんな朝でありました。
 さて、本日は、3学期スタートの日。始業式では、校長の話(「独り立ち」の話)に続き、各学年代表の生徒たち(1年:茶都美さん、2年:優斗くん、3年:晟也くん)から冬休みの反省と3学期の決意が述べられました。
 どの学年の代表者も立派な発表ぶりでありましたが、その発表に共通している内容は「何事にも、自ら向かっていけるようにしたい。」というもの。そうなんです、この「自ら」がとっても大切なことなのです。(大人もなんですけどね。)そして、こんな資質は学校だけでそうやっていればいいというものではなく、家での生活も含めたトータルの場面で育まれていくもの。
 3学期の登校日は44日間という短い学期ではありますが、生徒諸君の「自ら」を、学校・家庭を含めた様々な場面で期待しつつ、見つめていこうと思っています。
 お父さん、お母さん、3学期もよろしくお願いしますね。
(つぶやき)
◆インフルAでの欠席者が出てきました。新年、誰よりもいち早く罹った私が言うのも何の説得力もありませんが、どうぞ気を付けて下さい。また、熱があるようであれば病院を受診し、決して無理させないようにして下さいね。
◆本日の「校歌」、なかなかよかったです。
画像1
画像2
画像3

1/14(水) いよいよ明日は「始業式」 元気な顔で登校を!

 こんにちは。
 今日はとってもお天気のよい大船渡、まるで、休み中の宿題を全てやり終え、清々しい気持でいる本日の生徒たちの心のようであります。
 また、現在のところ、大きな事故やケガ等の連絡はなく、生徒たちはみんな元気に過ごしてくれたんだなぁと、嬉しくもあり、ほっと一安心しているところです。
 さて、本日の学校には、中庭、広場、体育館で休み中最後の部活に汗を流している生徒たち、そして、明日からスタートする3学期に向けて、諸々の打ち合わせを行っている先生方の姿があります。
 2学期の終わりに、あれだけ楽しみにしていた冬休みももうおしまい。「心のスイッチ」を切り替え、明日は、全員、元気な顔を見せてくれたら嬉しいです。待っていますね。 
 最後に、今夜、徹夜をしなければならないような生徒はいないと思いますが、もしそんな子がいたら言葉をひとつ送ります。それは「自業自得」という言葉。意味は辞書で調べてね。
(つぶやき)
◆広場では、サッカー部が3学期の練習用の器具等を運び入れておりました。学校の傍に狭いながらも「土」の練習場所があるということがこんなにも嬉しいものだということを改めて感じています。
◆野球部の練習を覗きに行った時のこと。二ヤリとした顔で「校長センセー、もうタミフルは飲まなくっていいのですかぁ〜?」と憎まれ口をたたく生徒。。(その子が誰なのかわからないように書きますが、ゆ・○・だ・い君です)ったくぅ〜、親の顔が見てみたいものです…。(雄大、心配、ありがとね!)
画像1
画像2

1/13(火) 「神戸のこと」 岩手日報朝刊 【無事到着】

 こんにちは。
 1/5以来、久しぶりに学校に来ましたが、午前中の学校は部活動に汗を流す生徒たちの声が響いておりました。やっぱり彼らの姿を見るとどこか心ほっとしてしまいます。
 さて、今朝、目覚めて、朝刊を見てビックリ!なんと、「岩手日報」朝刊の第一面に、神戸のステージに立っている大中の2年生たちの姿が大きく載っているではありませんか。そこに映し出されている彼らの表情を見た時、「伝えよう」としている想いが見えるようでありましたし、落ち着き、堂々とした姿に、逞しさすら感じてしまいました。
 大人でも子どもでもそうですが、様々な「体験」や、人との「出会い」が、自分の人生の幅を作ってくれるように思っており、今回の彼らの2泊3日の神戸が、間違いなく彼らの人生の、ひとつの「節」になったように感じています。
 このような機会を作って下さった神戸の方々、そして、快く送り出して下さったお家の方々に、心から感謝しています。
 神戸合唱組の2年生諸君は、本日、夜、帰校します。きっと、心に抱えきれない程の「お土産」を宿し戻ってくるのでしょうね。無事の帰りを待っていますからね。
【到着情報】
◆15:10 大阪伊丹空港から飛び発ちました。花巻空港16:35着予定。
◆16:50 花巻空港をバスで出発しました。
◆17:50 荷沢峠から世田米に向けて下っているとのこと。
     学校到着は18:30過ぎ辺りになりそうです。
     お迎え方、よろしくお願いします。
◆18:35  全員無事に到着!
(つぶやき)
◆本日、午前中、地域の方から「大中生が頑張っている姿を新聞で見て、元気や勇気をもらった。ありがとう。」とお電話を頂戴しました。とても嬉しかったです。ありがとうございました。
◆解散式の際、「今回、本当に行って良かったなぁと思う人、手を挙げて?」という問いに、全員、間髪いれずの挙手!それだけ心に残る素敵な三日間だったのだね。素敵な時間を頂いて、本当によかったね!感謝だね!
(本日の写真は、岩手日報の記事を撮影したものです。)
画像1
画像2
画像3

1/12(月)その2 神戸2日目「あじさいコンサート」

 こんばんは。
 神戸に行っている2年生の生徒たちは、今日一日の日程を終え、20:30頃宿舎に入りました。全員、元気とのことです。
 本日の「あじさいコンサート」では、心のこもった合唱を披露したそうです。また、夜に開催された「歓迎レセプション」でも、とてもよき交流ができたようです。
 今日一日、発表の緊張や多くの人たちの出逢い等、とっても疲れたはずですので、今夜はゆっくりと休んでほしいものです。神戸の合唱組の諸君、今日一日、本当にお疲れさまでした。
画像1
画像2

1/12(月) 県南駅伝大会

 こんにちは。
 今日は大船渡新春四大マラソン大会ということで中学生県南駅伝競争大会が大船渡市を会場に開催されました。
 女子のスタート時には晴れていたのですが、男子のスタート時には小雪が舞い出しとても寒いコンディションとなってしまいましたが、大中からは男子2チーム、女子1チームがエントリーしその健脚を競いました。彼らは冬休み前から校舎周りを使い練習をしてきており、今日の本番はどの子も精一杯の走りを見せてくれました。
 正式な結果については連絡が入り次第お伝えしますが、駅伝の生徒たちの健闘を心から讃えたいと思います。本当にお疲れさま。今までよく頑張り通したね!
 神戸に行っている合唱組は、そろそろ本番を迎える頃であります。きっと、心臓がとび出る程ドキドキしているのだろうなぁ。。けど、いつも通りでいいのです。自分たちらしい歌声を響かせてきてね。その様子については、神戸から連絡が入った後、お知らせします。
(つぶやき)
◆この駅伝大会の応援に行くと、遥か昔、彼が中学生の頃、毎晩毎晩走りに出かけていた息子の姿を思い出します。きっと今回のプログラムのどこかの区間記録保持者に名前があるかもしれません。息子の自慢なんてさらさらする気はないのですが、あの頃、一心不乱に頑張っている姿はとっても男臭く見え、父親として嬉しかったのを覚えています。
画像1
画像2
画像3

1/11(日)その2 神戸・無事に一日を終了

 神戸団から、本日の日程を全て終え、全員元気に宿舎に入った旨、連絡がありました。
 長距離の移動、神戸市役所への表敬訪問、生田中学校との交流等、今日一日、疲れたことと思いますので、今夜はゆっくりと過ごし、心と身体を休ませてほしいものです。
(写真も届きましたので掲載します。)
画像1
画像2
画像3

1/11(日) 神戸に向けて 明日は「県南駅伝」

 おはようございます。
 今朝、2年生17名が、神戸に向けて出発しました。いわて花巻空港を12:30発の飛行機なので、もう上空から雲海を眺めている頃だと思います。(生徒たちの、離陸時のドキドキ感と上空でのわくわく感が目に見えるようです。)
 今回の神戸行きのことは、阪神淡路大震災時の支援への感謝から始まった「神戸市あじさいコンサート」への出演について、神戸市音楽教育研究会、神戸市教育委員会から声をかけていただき、「招待」という形で実現したものです。20年前に「震災」を経験した神戸市への訪問が、あの子たちの今後への「光」となるものと思っています。
 三日間の道中のことは金野学年主任さんから連絡を頂くことになっており連絡が入り次第、諸々、お伝えしようと思っています。
 「あじさいコンサート」は明日12日の午後に開催。神戸の大きなホールで大中の素敵な歌声を響かせてくれたら嬉しいですし、コンサート以外でも、見て、聴いて、触れて、それぞれの心で一杯感じてきてくれたら一層嬉しいですね。
 コンサートの概要は下記を参照してください。
 http://portal.kiss-fm.co.jp/music/article/3540/
 http://www.kobe-bunka.jp/hall/contents/about_ha...
 さっ、明日は「県南駅伝」です。大中からは男子2チーム、女子1チームが出場しますが、黒潮くんたちの健闘を祈っています!
(つぶやき)
◆お医者さんに厳命されたインフルによる謹慎日は本日まで。明日の駅伝は、ダルマのように着込んで応援に行こうと思っています。勿論、ブログも再開します。(歳をとってのインフルは正直きつかったです…。熱、鼻、関節痛、不眠…。まだまだインフルはその猛威をふるっているようですので、皆さん、くれぐれも気をつけてくださいね。)
(写真は、朝の出発風景と花巻空港でのちょっと早いお弁当の様子。そして、きっとこんな光景を見ているはずです。)
画像1
画像2
画像3

1/8(木) ブログのお休み

おはようございます。
私、不覚にも「タミフル」にお世話になっています。(A)
よって、仕事も休まざるを得なく、多くの人たちに迷惑をかけてしまっています。すみません。
ですので、ブログも、しばらく休みます。
皆さんは、インフル、くれぐれも気をつけてくださいね。結構、しんどいですから。

1/5(月) 平成27年  「始動」

 おはようございます。
 平成27年、仕事始めの本日、大中の生徒たちに相応しい「快晴」であり、校長室の窓から見える大船渡湾の水面も穏やかに碧々としています。
 さて、新年のスタートの日、学校では生徒たちの活動が始動しました。校舎内外をぐるりと巡ってきましたが、音楽室付近では吹奏楽部が、体育館では男女バスケ、男女バレー部の面々が、そして、「広場」では野球部の生徒たちが躍動しておりました。
 カメラを片手に近付くと、「おはようございまーす!」と元気に挨拶をしてくれた男女バスケの諸君、練習を中断しわざわざ新年の「ご挨拶」をしてくれた男女バレー部、そして、爽やかな挨拶と共に、カメラに気づくと急に動きがよくなった野球部の面々(笑っちゃいました)と、今年も限りなく爽やかな爽やかな黒潮くんたちであります。
 彼ら彼女らの姿を見つめながら、新しい年、この子たちにより一層の幸せが訪れますようにと願ってしまいました。やっぱり黒潮たちのことがめちゃくちゃ好きで堪らないようです。
 お父さん、お母さん、あの子たちのために、今年もよろしくお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

1/4(日) お正月 『徐々に』

こんばんは。
生徒たちはみんな元気にしていますか?また、よいお正月を過ごしたようですか?生徒たちにとって、よき年末年始であってくれたら嬉しいですね。
さて、お正月の三が日も終え、そろそろ生徒たちは始動し始める時だと思っていますが、徐々にリズムを作っていこうとする意識を持ってくれたら嬉しいですね。車でもアイドリング、運動でも準備運動、飛行機でも滑走が必要なように、人がリズムを完全に取り戻すまでには時間がかかるものです。生徒諸君、そろそろ『徐々に』をしてみて下さいね。
先生方も明日が仕事始めとなり、特にも三年生の先生方は新年早々、大切な進路事務に突入することとなります。生徒諸君は必死で自分の進路実現のために頑張る、先生方は君の夢を叶えるために全力を尽くす。いよいよ『真剣勝負』の始まりです。乗り越えていこうよね、15の春を!
こんな姿を見ている親は、何とも言えない気持ちになっていることと思いますが、「そっと」応援してあげて下さいね。親の願いは語らずとも、まちがいなくわが子に届いていますから。
(つぶやき)
◆元旦に帰る予定だった「天使くん」は、今日帰りました。何事もなかったかのようにバイバイと手を振る彼。。寂しさをじっと堪える爺でありました…。

1/2(金) 『歳祝い』 16年後の逞しい姿

こんばんは。
こんな時間に失礼します。
今日は、教え子たちの「歳祝い」に呼ばれ出席してきました。あの子達は、当時、転勤したての時に三年生だった生徒たち。教科でたった一年間だけ授業に関わった程度だったのですが、エネルギッシュで個性的、且つ、魅力的な輩が多く、私自身、日々楽しみながらも全力で向き合ったとっても印象深い生徒たちでありました。ですので、こうして声をかけてもらえたことも嬉しかったですし、久しぶりに再会した彼らの成長ぶりもまた嬉しくて仕方ありませんでした。
とかく、私たち教員は、中学の三年間にのみ目を向けがちであり、その指導ばかりに終始しがちですが、彼らの可能性だったり、夢実現のための道程だったり、未来だったりを、心のどこかで見据える必要がありそうです。おじさん、おばさんになった彼らは、それぞれの道を逞しく生きておりましたからね。
今ここに居る大中の生徒たちも、16年後にはこんなにも逞しくなって『わが人生』を歩んでいるのだろうなと、そんなことを思いながら会場を後にしました。若者とは可能性の塊なのですものね。
(つぶやき)
◆写真のふと○た先生をご存知ですか?以前、大中にもいた先生なのですが、当時の同僚だったのです。
画像1

1/1(木) 元旦 2015年のスタート

 新年、あけましておめでとうございます。
 2015年は純白の世界での幕開けとなりましたが、保護者の皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 新年、まずは、この一年、大中の子ども達みんなが健やかに過ごせますように、そして、三月には三年生全員の「夢」が叶いますようにと、東の空に向かって祈りました。穏やかな中にも一人ひとりが成長を実感できるそんな一年になってくれたら嬉しいです。
 生徒たちや先生方は勿論ですが、お父さんお母さん、そして、ご家族の皆さんにとって素晴らしい年となりますよう、心から祈念しております。
(つぶやき)
◆本日、天使くんが、か、帰ってしまいます。。はぁ…。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 登校指導2 壮行式 運営委員会
1/17 アンサンブルコンテスト県大会(花巻)
1/19 登校指導3 実力テスト(全学年)
1/20 生徒朝会 英語確認調査(1年) 身体測定(3年)
1/21 身体測定(2年)
1/22 職員会議

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852