最新更新日:2024/02/20
本日:count up2
昨日:20
総数:150168
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

ゆうゆうタイム

7月2日(水)今日のゆうゆうタイムは、おそうじなしの長い休み時間でした。
あやめホールでは、ダンスクラブのダンス発表がありました。
見学者もいっしょになって踊る楽しい発表会でした。
また、体育館では、集会委員会によるドッジビー大会が行われました。
体育館には、各クラスから選ばれた代表選手の元気な声が、響きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行

 天気にも恵まれ、日光方面に修学旅行に行ってきました。午前中の東照宮見学では、壮大な歴史を肌で感じ、建築物や彫刻・天井画・ふすま絵にも感動しました。午後は、江戸村で班別活動を行い、友達同士の絆を深めました。素敵な一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 第5号 をアップしました。

<配布文書>「学校だより第5号」を開きください。
PDFファイルとなっていますので無料の閲覧ソフト等をインストールください。

5学年自然教室(2日目)

 5年生の自然教室の2日目は、野外炊飯でした。まず全員がなたで薪割りを体験しました。ほとんどが初めてでしたが、ケガもなく上手に割ることができました。釜でご飯を炊き、鍋でカレーを作りました。予習してきたはずの包丁さばきはおっかなびっくり、それでも何とか野菜を切り終えました。ご飯の水加減や火の管理よく、どの班もご飯はうまく炊けましたが、カレーはスープになってしまった班もありました。それでも自分たちで作ったカレーの味は格別で、大満足の昼食となりました。釜や鍋のすす落としは大変でしたが、皆で協力して後片付けも無事終了、自然の家の皆様にお礼を言って帰校しました。ルールの大切さを学び、仲間のよさをたくさん見つけ、絆を深めて、大成功の自然教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年は自然教室に行ってきました(1日目)

 6月17日(火)、5年生は、自然教室で那須甲子青少年自然の家に1泊2日で行ってきました。時々パラパラと雨が落ちてきたこともありましたが、アトラクションの土星観察以外は、予定した活動を全て行うことができて、楽しい思い出がたくさんできました。
 1日目の午前中はパノラマハイキングでした。ガイドさんに案内していただき、午後のスコアオリエンテーリングの予習もちょっぴりできました。ガイドさんの捕まえた?へびにどっきり、うるさいくらいに鳴く蝦夷春ゼミにびっくり、最後は皆で草原のスキー場を駆け下りました。お昼のバイキングを食べた後、午後は、スコアオリエンテーリングでした。午前中の予習を生かして、もっぱら高得点のポイントを目指す班。地道にポイント数で稼ぐ班といろいろでしたが、各班ともよく頑張りました。夕食後は、お待ちかねのキャンプファイヤーでした。火の神から自立、協力、福祉、友情の火をいただいて点火、赤々と燃える炎の前でクラスごとに準備した出し物で楽しみました。劇、ダンス、クイズ、ゲームとどれも楽しい内容で、最後に全員でダンスを踊っているうちに炎が小さくなりました。空が曇っていて、残念ながら土星観察はできませんでしたが、大満足の1日目で、夜はぐっすりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年体験旅行〜アクアマリンふくしま〜

6月17日(火)、4年生は、アクアマリンふくしまに行ってきました。天気もよく、太陽の光が差し込む大水槽の中を泳ぐ魚たちを観察して、お昼は広い公園でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年体験旅行〜福島県文化財センター白河館「まほろん」〜

6月17日(火)、3年生は「まほろん」に行ってきました。縄文時代の住居に入ったり、土器や石器を見学したり、火おこしを体験するなど、昔の人の暮らしについていろいろと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年体験旅行〜那須どうぶつ王国〜

6月17日(火)、2年生は那須どうぶつ王国に行ってきました。いろいろな動物にえさをあげたり。触れ合ったり、ドッグショーにも出演させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験旅行〜福島空港・岩瀬牧場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(火)、みんなで楽しみにしていた体験旅行に行きました。行き先は、福島空港と岩瀬牧場です。
 福島空港ではバックヤードツアーに申し込み、飛行機の近くへ行ったり、空港で働く車の説明を聞いたりすることができました。
 岩瀬牧場では、ソフトクリームやお弁当を食べたり、馬やヤギにニンジンをやったりすることができました。
 とても楽しい活動ができました。

第3回ふくしまリレーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(日)に日本陸上のサブイベントとして小学生による「第3回ふくしまリレーズ」がとうほう・みんなのスタジアムにおいて行われ、本校男子リレーチームが見事4位入賞を果たしました。5月下旬に昨年度の成績が評価され、急遽大会本部より招待を受けました。そのため、短い練習期間で大会に臨みましたが、予選では自己ベストの56秒84、決勝ではタイムこそ56秒99と落ちたものの、見事4位入賞を果たしました。表彰式では、本県を代表する女性スプリンターの千葉麻美さんから一人一人握手していただき、照れくさそうな表情が印象的でした。秋に行われる「いわせ地区小学校陸上交流大会」での活躍も楽しみです。

よい歯の表彰がありました

 6月4日(水)〜10日(火)の歯の口の健康週間に合わせて、歯の優良児童の表彰並びに作品展の表彰が行われました。本校では、歯の優良児童として6年生6名が表彰され、作品展で昨年よりも多い6名の入賞がありました。
 福島県は、全国でもむし歯の多い県に入るそうです。その中でも当地区はむし歯が多いそうです。むし歯は健康面に大きな悪影響を及ぼすばかりでなく、勉強はじめ諸活動を成功に導く集中力に悪影響を及ぼします。歯の治療はどんどん進んでおり、早めに治療すれば痛みもほとんどありません。歯医者さんの数も多いです。ぜひ、早めにむし歯を治療して、健康な身体で何事も全力で取り組めるようにしてほしいと思います。保護者の皆様には、子どもたちの治療費は無料となっておりますので、ぜひ完全治療と予防へのご協力をよろしくお願いいたします。
<歯の優良児童>
吉成太一、渡辺百華、安田光佑、市川莉紗、相田拓哉、室井沙里菜(以上6年)
<作品展入賞者>
 図画ポスターの部 入選4年:田代雪乃    書写の部 入選2年:須賀陽葵
 作文の部 特選2年:井上美里、入選1年:円谷 栞、2年:村上紗和子
 標語の部 入選1年:影山惺真、

PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました

5月29日の児童クリーン活動に続いて、6月7日(土)にPTA奉仕作業を実施しました。雨が心配される中、171名の方々にご協力いただきました。午前6時00分から7時00分までの作業でしたが、雨も霧雨程度で、予定された除草作業や側溝の泥上げも行うことができました。校舎内では、児童ではなかなかきれいにできないトイレや水道付近の床を中心に水拭きしていただきました。お陰様で、校舎内外が大変きれいになりました。子どもたちも、ますます勉強に諸活動に張り切ってくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日清カップで8名が県大会出場

5月31日(土)に第30回全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)福島県選考会の県南(岩瀬・石川)地区予選会が鳥見山陸上競技場で開かれました。本校からは、5・6年生35名の児童が出場しましたが、8名の児童が入賞し県大会に駒を進めました。県大会は、7月6日(日)にとうほう・みんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場)で開かれます。ぜひ上位大会目指して頑張ってほしいと思います。
<入賞者>
女子100m 3位 鈴木都和(6年)   男子80mH 1位 小森祐幸(6年)
女子80mH 2位 柴田愛美(6年)、5位 菅原悠那(5年)
女子走幅跳  6位 穂積璃乃(6年)
男子走高跳  2位 岩井美樹(6年)、3位 安齋麟太朗(6年)、6位 熊谷 涼(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱クラブ、合奏クラブも頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後運動クラブが31日の全国小学生陸上競技交流大会岩瀬・石川地区予選会に出場しますが、合唱クラブ、合奏クラブも地区音楽祭に向けて練習を頑張っています。
 少なかった合唱クラブもさらに4年生が増えました。26日には、講師の先生をお迎えして本格的に発声の仕方を学びました。合奏クラブも音がしっかりと安定してきました。日々伸びている子どもたちに、先生方もますます張り切っています。

バケツ稲栽培がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日(水)に5年生がバケツを使ったイネの栽培学習をスタートしました。
 当日は、農協の磯部様、町内農家の込山様と今泉様の3名の方がお出でになり、ご指導いただきました。バケツに土を入れ、水、肥料を入れた後、苗を1本植えつけました。1本の苗がやがて大きな株になると教えていただき、観察がますます楽しみになりました。
 今後は、水管理をしながら成長の記録を続け、秋の収穫、調理実習やしめ縄づくりと日本のコメ作りと活用について総合的に学んでいきます。
 なお、農協様よりバケツや土、肥料を、今泉様から苗をご提供いただきました。しっかり学習してまいります。ありがとうございました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(水)に全校集会がありました。
そのなかで、陸上大会に出場する選手の壮行会を行いました。
5年生が応援団を結成し、全校児童で力強く応援しました。
選手の皆さんは、5月31日に鳥見山陸上競技場で行われる「小学生陸上競技交流大会福島県選考会岩瀬・石川地区予選会」での活躍を誓いました。
大会当日都合のつく方はぜひ選手の皆さんへ声援を送ってください。


第2回交通教室(1・2・3年生)を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成26年5月2日に、1・2・3年生対象の第2回交通教室を実施しました。
今回は、鏡石駐在所の大和田様をはじめ、埼玉県警と警視庁から応援にいらしているウルトラ警察隊の方2名も応援に駆けつけていただき、孫見守り隊と交通安全母の会の方々とともにご指導いただきました。下学年でもあり、歩道の通行や道路横断のしかたを中心に、実際の道路を通行しながら教えていただきました。特に1年生は、道路横断の「右・左・右と左右の安全を確かめてから手を挙げて渡る」という方法を交差点のたびに繰り返し練習しました。2・3年生はさすがに落ち着いて行動し上手でしたが、決して油断せず、絶対に交通事故に遭わないよう注意して通行してほしいと思います。保護者の皆様からもご指導よろしくお願いいたします。
 なお、本日より交通死亡事故多発警報が県内に発令されています。保護者の皆様におかれましても、特に連休中のお出かけ等では、くれぐれも無理せず交通事故に遭わないよう気をつけて運転ください。

仮設校舎解体工事が終了しました

4月22日をもって仮設校舎解体が終了しました。まだ荒整地ですので子どもたちは使用できませんが、校庭が広々と見晴らしよくなりました。校庭造成工事の開始が楽しみです。新しい校庭には、これまでのような遊具はもちろん、花壇やビオトープ、畑のスペースなども計画されています。南西の角には小さな丘を作り、起伏のあるランニングコースとして利用したり、加速体験や雪が降ればそり遊びなどもできるようにします。現在の桜などはトラックと重なりますので撤去されますが、周囲には、ほどよい木陰を作る樹木が植えられます。エコスクールとして以前のような緑豊かな環境の学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回交通教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日(水)に鏡石駐在所大和田様、孫見守り隊の皆様のご協力をいただき、4・5・6年生の第2回交通教室を実施しました。今回は自転車の乗り方に絞って実施しました。5・6年生は町内公道を使い、交通ルールを守った正しい自転車通行の仕方を体験的に学びました。4年生は体育館で、町内を通行できるだけの技術が備わっているかをテストしました。さすがに5・6年生は技術的には大丈夫ですが、決して油断しないよう、スピードの出し過ぎや飛び出しをしないよう注意して通行してほしいと思います。また4年生の中には、まだ少し不安な児童も見受けられました。ご家庭でも練習のご協力をよろしくお願いいたします。

1年生を迎える会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日(月)2校時目に1年生を迎える会を行いました。6年生の実行委員が3月から準備し、2年生もプレゼントを準備して当日を迎えました。6年生に手を引かれ、5年生が持つ花のアーチの下をくぐって入場した1年生はとってもうれしそうでした。実行委員長の姫路涼花さんから歓迎の言葉があり、実行委員による楽しい学校クイズで学校について学んだ後、1年生を迎える歌「七色アーチ」を全員で元気よく歌いました。その後2年生から朝顔の種がプレゼントされ、最後に1年生の代表が仲間入りの言葉を述べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 身体測定1年 委員会活動 職員会議
1/20 教科全体会
1/21 登校班反省会 保健・給食委員会 全校集会
1/22 教科全体会
1/23 専門部会C 移動図書館

学校だより

給食献立表

学校経営グランドデザイン

いじめ防止基本方針

保健だより

お知らせ

生徒指導だより「絆」

岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042