最新更新日:2024/05/29
本日:count up25
昨日:480
総数:1107274
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/23 チュ−リップ

画像1 画像1
 今日は天気がいいですが、冷たい北風が吹いています。
 けれども、1年生が植えたチューリップからは芽が出てきました。まだすべてではありませんが、これからどんどん出てくることでしょう。花も寒さに負けずがんばっていますね。

1/23 社会の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、歴史民族博物館の方に出前授業をしていただきました。昔の貝塚から出てきた貝を触ったり、昔の道具を見たりしました。昔の道具、何に使ったのか、なかなかわかりませんでしたね。写真の道具は、昔の洗濯機です。

1/23 算数の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 両手を広げた長さを測ります。
 紙テープを両手を広げた長さ分で切ります。
 その紙テープをものさしで測ります。さて、自分の手を広げた長さ、何センチだったでしょう。

1/23 マスクの着用

 昨日お伝えしましたが、インフルエンザによる欠席者数の増加を受けて、子どもも教員もマスクを着用しています。忘れた子もいますが、ほとんどの子どもたちがマスクを着用しています。来週も引き続き行っていきたいと思います。

 欠席者数ですが、1年生に引き続き、2年生で3学級、4年生で2学級、5年生で1学級欠席者が増えてきました。明日からのお休みが心配な状況です。ご家庭でも予防に努めていただきたいと思います。

 今日の下校ですが、予定どおり1年生のみ給食後下校(13:30頃)で、後の学年については平常どおりの下校とさせていただきます。よろしくお願いします。
 なお、月曜日ですが、今のところ平常どおりの下校を考えていますが、欠席者数の増加状況により給食後下校させる場合があるかもわかりません。極力避けたいとは思いますが、そのおりには、ご協力いただきますようお願いします。
画像1 画像1

1/22 インフルエンザへの対応

画像1 画像1
 欠席者数の増加を受け、本日保険だより臨時号を配布しました。
 特にお願いしたいこととして、次の5点を挙げさせていただきました。

1 登校前には、体温を計り、健康観察をしっかり行ってください。
  発熱・咳・下痢・嘔吐などの症状がある場合は、早めに休養して受診してください。
2 欠席連絡は、やわたっ子などで症状を詳しくお知らせしてください。
3 校内では、マスク着用で過ごします。マスクのゴムがゆるんでいないか確認してください。
4 学校では、うがい・手洗いをこまめにさせています。ハンカチを持たせてください。
5 外出を避け、栄養や睡眠を十分とり、体の抵抗力を高めるよう努めてください。

 この中の4番目、マスクの着用についてぜひご協力をお願いします。もうすでに学級によってはほぼ全員がマスク着用で授業を受けています。明日から、全員が着用していきたいと思いますのでよろしくお願いします。なお、教職員もマスクを着用していますので、ご了承ください。

1/22 図工の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 箱を組み立ててアニメーションをつくります。
 まだ形になっていませんでしたので、どのように見るのかわかりません。完成が楽しみです。

1/22 体育の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でバレーボールをしました。
 バレーボールは難しいのでなかなかラリーが続きません。ボールの落下点に早く入るのがポイントですね。

1/22 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「かるた」です。段落に小見出しをつけます。小見出しはどのように考えるとよいか、意見を交換していました。発表している子の方をもう少し見ることができるとよいですね。

1/22 きらめきの授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 友だちのよいところを探してカードに書きました。
 自分のよいところに気づくための一つの手立てです。
 1/2成人式に向けての準備の一つですね。

1/22 国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スーホの白い馬」です。
 「知らんぷり」「くれてやる」の言い方から、どんな様子かを考えました。「偉そうに言っている」「いばっている」などの意見が出ましたね。発表している子を見ている姿勢がいいですね。

1/22 国語の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たぬきの糸車」です。
 この場面がいつのできごとか考えました。文章の中にヒントがありましたね。

1/22 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、豚肉の柳川風、鶏肉のショウガ焼き
しそひじきの佃煮、牛乳

 今日の給食の豚肉の柳川風は、「柳川鍋」がもとになっているのかと思い、「柳川鍋」について調べてみました。
 柳川鍋は、豚肉ではなくドジョウを使った江戸生まれの鍋料理です。開いたドジョウとゴボウを味噌と醤油の割下で煮こみ、卵とじにしているのが一般的だそうです。ただ、この料理も様々なバリエーションがあります。今日の給食のように、ドジョウの代わりに豚肉を使うこともあります。このようなものを「○○の柳川」あるいは「柳川風」と呼ぶそうです。

1/22 学力テスト 4,5,6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段を上がっていっても、声や音が聞こえません。
 集中して取り組んでいました。

1/22 学力テスト 1,2,3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の学力テストを行いました。1,2年生は、早くできてしまった子もたくさんいました。
 欠席者については、国語と同様、後日に行います。

1/22 欠席の状況

画像1 画像1
 今日は雨。子どもたちは外で遊ぶことができません。教室で静かに過ごすことになります。

 さて、欠席の状況ですが、1年生は横ばい、他の学年で増えているため、全体としては増加しています。今日の雨が助けになるといいのですが。

 1年生につきましては、欠席数が減少していないということで、次の対応をとらせていただきます。

 1年生全学級
  明日・・・本日同様、給食後下校(13:30ごろ)

 本日1年生児童にはプリントを持ち帰らせます。また、メルマガでも午後に配信いたします。なお、全校に臨時保健だよりを配布します。よく読んでいただき、欠席数減少にご協力いただきますようよろしくお願いします。また、他の学年につきましては、明日も平常通どおり行う予定です。

 なお、月曜日につきましては、現在のところ全学年平常通り行う予定です。ただ、土曜日、日曜日の状況によってかわるかもしれません。月曜日になってからの早帰りは極力避けたいと思っていますが、欠席状況によってはわかりません。その場合は、速やかにご連絡しますので、ご了承ください。よろしくお願いします。 

1/21 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
今度行われる幼稚園・保育園との交流会の準備を行っていました。
楽しそうにそしてきちんと計画を立てていました。
みんなももうすぐ、「先輩」
がんばって下さい

1/21 道徳の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キツネが、他の動物が並んでいるのに横入りをしました。みんなキツネが怖くて何も言いません。けれども、小さなネズミが「だめだよ。」とこわごわ注意しました。キツネはネズミを脅しましたが、それを見た他の動物もキツネを注意しました。

 このような教材文を使って道徳の授業をしていました。キツネやネズミ、他の動物の行動に目を向け、しっかりと話し合いができていました。発表している子をしっかりと見ていますし、隣同士の話し合いも活発に行われていました。

1/21 音楽の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーでエーデルワイスを練習しました。
 指使いが複雑になってきますので、なかなか難しいですね。でも、練習すればできるようになります。がんばりましょう。

1/21 理科の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気を暖めたり冷やしたりするとどうなるかを実験しました。
 マヨネーズの容器やビニル袋をお湯と冷たい水につけます。
 そのとき、それぞれがどうなるかを調べました。
 見て反応がわかるので、すぐにわかりましたね。

1/21 図工の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画の下絵をイメージするため、コンピュータ室で、調べました。
 自分が思っていたのと、形が違ったりしていましたね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。