最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:26
総数:205855
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

ベストタイムをめざして!

画像1 画像1
画像2 画像2
やはり6年生は美しい泳ぎでタイムも速かったです。

ベストタイムをめざして!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援が後押ししてくれます。

ベストタイムをめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の目標に向かって最後まで泳ぎきる子どもたちです。

水絵記録会でのすばらしい泳ぎ!

画像1 画像1
画像2 画像2
どの子も自分のめあてを達成し、最後まで頑張ることができました。さすがに5・6年生の泳ぎはすばらしいですね。

水泳記録会でのすばらしい泳ぎ!

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天のもと校内水絵記録会が行われました。全校生の応援、保護者の応援を受け懸命に泳ぐ姿には感動させられました。

2学期のめあて発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会で2学期のめあて発表がありました。原稿を見ないで堂々と発表しておりました。素晴らしい成長ですね。

穴沢先生をお迎えしての合奏練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の指導でお世話になっていました穴沢先生に合奏の指導を受けました。穴沢先生は音楽の指導にも造詣が深く子どもたち一人一人に懇切丁寧にご指導していただきました。

職場体験で卒業生が来校!

画像1 画像1
画像2 画像2
小国小出身の霊山中生2名が今日から金曜日まで職場体験に来ています。子どもとともに学べるという魅力ある教師の姿を学んでほしいと思います。

自分の思いや考えを発表する!

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の思いや考えを自分の言葉で表現できるよう学習しております。真の学力とはテストの学力ではなく、身につけた知識をもとに自分の考えを組み立て相手に分かりやすく伝えることではないでしょうか。

読書に浸る!

画像1 画像1
本は心と頭の栄養です。自分自身を磨くためにたくさんの価値ある本を読んでいます。

子ども一人ひとりと向き合う!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小国小のよさは子ども一人ひとりとじっくり向き合うことができることです。

楽しく体を動かす!

画像1 画像1
運動にはリズム感が大切です。みんな楽しく体を動かしています。いよいよ陸上の練習にも本格的に取り組まなければなりません。

小国川の除草が進む!

画像1 画像1
画像2 画像2
小国川の除草作業が着々と進んでおります。また、小国橋の工事も今日から本格的に始まりました。

音楽の全体練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
地区音楽祭に向けて全体練習が始まりました。心を一つにすばらしい演奏に仕上がってきました。

小国川の除染作業が進められております!

画像1 画像1
画像2 画像2
8月25日から小国川の除染作業が進められております。現在、除草作業が進み川の流れがはっきり見えるようになってきました。

音楽祭に向け練習に熱が入っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地区の音楽祭に向けての練習に熱が入ってきました。全校をリードする5・6年生の演奏には、頼もしさと曲への熱い思いが感じられます。心をひとつにして自習練習してきた成果がでてきております。

考えて、考えぬく顔もすてきですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えをもつために、あれやこれやと思いを巡らせ、考え抜いく子どもたちの表情には凛々しさがあります。

集中している顔はすてきだなあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本読みに没頭している顔、話に耳を傾けている顔、自分の思いや考えを真剣に伝えようとしている顔はとてもすてきですね。

図工は楽しい!

画像1 画像1
ポスターづくりに取り組む子どもたちは実に楽しそうです。火災予防、交通事故防止などのポスター完成に向け意欲的に取り組んでおります。

欠席0の日が続いております!

画像1 画像1
2学期が始まりましたがまだ欠席者はおりません。欠席0の日が4月から67日目となりました。すばらしいことです。急に肌寒くなりましたのでかぜなど健康管理には十分気をつけさせてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446