最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:31224

節分集会・ふれあい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このたび、富野地区の高齢者学級、キララ学級の皆さんや、富野幼稚園児をお招きし、「節分集会・ふれあい集会」が開催されました。
 前半の節分集会では、高齢者学級の宍戸成男さんから節分についてのお話を聞いた後、今年の干支、ひつじ年生まれの5,6年生が代表して豆をまきました。
 後半は、お年寄りとの交流をするふれあい集会。1〜4年生が準備したいろいろなゲームや遊びで交流を深めました。輪投げ、どんぐりごま、輪ゴム鉄砲など子どもたちが考えた手作りおもちゃがお年寄りの方々にも大好評。子どもたちとふれ合って楽しんだお年寄りの方々も、おもてなしをした子どもたちも笑顔いっぱい、大満足の集会になりました。

薬物乱用防止教室

1月29日(木)5校時,学校薬剤師の草野和夫先生を講師にお招きし,高学年を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
 薬物乱用の入口と言われている「たばこの害」についてのお話や,最近報道されている「危険ドラッグの危険性」などについてお話頂きました。
 たばこには4000種類以上の化学物質が含まれており,その中には殺虫剤にも使用されている物があること,ラムネ菓子のような見た目をしたドラッグ(幻覚剤)があること,医療用の薬剤も使い方を誤れば乱用薬物になること,などを学んだ子ども達はとても驚いていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ集会開催

1月28日(水曜日)
 児童会委員会・健康ハッピーサポート委員会の企画・運営により,昼休みに冬の体力作りを目的としたスポーツ集会が開催されました。
 鬼も逃げるひとも,司令塔が指示した動きで追いかけたり,逃げたりしなくてはいけない「かわり鬼ごっこ」です。
 時間いっぱい元気に走り回り鬼ごっこを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

幼稚園児の体験入学

 お隣の富野幼稚園の年長児さんが小学校の体験入学にいらっしゃいました。1・2年生の教室で机に座ってお勉強をしたり、校舎のいろいろなところを探検したりしました。みんなしっかりしていておりこうさんばかり。4月の入学が楽しみです。1・2年生の子どもたちも、お兄さんお姉さんぶりを発揮して、幼稚園児のお世話がとてもよくできました。
画像1 画像1

給食センター見学 1・2年

1・2年生が、梁川給食センターの見学に行ってきました。梁川地区の全小中学校1600人分の給食を18名で作っているとのこと。子どもたちは、釜やしゃもじなどの道具の大きさ、職員の皆さんの忙しそうに動いている様子に、とても驚いていました。これから給食を食べるときは、これまで以上に感謝の気持ちを持つことができるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武井さんからのクリスマスプレゼント

 クリスマスを前に、子どもたちにプレゼントが届きました。送り主はいつも支援をいただいているNPO法人、湘南ひまわりネットワークの武井日出治さんです。プレゼントの箱には著名な影絵作家の藤城清治さんの絵はがきとチョコレートが入っていました。もらった子どもたちも大喜び。家庭でも武井さんへの感謝の気持ちを話し合っていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

除雪機が活躍!

画像1 画像1
 昨日からの雪で朝には15センチほど積もりました。例年ですと雪かきが心配されるところですが、今年は大丈夫。学校に除雪機が入ったのです。さっそく職員が運転し、学校付近の通学路や校地内を除雪しました。

ダンス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表朝の会で、高学年のダンス発表がありました。体育の時間だけでなく、休み時間も繰り返し練習しただけあって、息もぴったり合っていました。しかも、振り付けは子どもたちの完全オリジナル。低学年の子どもたちからも「かっこいい!」と声があがっていました。

わたしたちの成長

 12月9日(水)五校時,中学年の学級活動で成長の個人差,男女差,大人に近づくということ,について学習しました。
 子ども達からは,次のような感想が寄せられました。
 「大人になるために体の中も成長していることが分かった。」
 「男の子と女の子は体の中に少し違があることが分かった。」
 「わたしもママみたいな大人になりたい。」
 次回は保健体育の授業で二次性徴について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

かぜ予防の呼びかけ

 12月10日(水)児童会委員会・健康ハッピーサポート委員会によるかぜ予防の呼びかけ劇が行われました。
「手洗い,うがいをします。」
「寝る時間が遅い時があるので,早く寝ます。」
という感想をもらい,発表した児童は準備を重ねたかいがあった,やりきった,という達成感に満ちた表情でした。

 かぜの予防は
  す・・・好き嫌いをしない
  て・・・手洗を洗う
  き・・・きちんとうがい
  よ・・・夜更かしをしない
 「すてきよ」に気をつけましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

富小子ども文化祭に向けて準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(木)に、富小子ども文化祭が行われます。
5・6年生が計画を立てて全校生でゲームをして楽しみます。
ただいま5・6年生で、ゲームの準備に取り組んでいます。
時間がないので急いで準備しています。
下級生に喜んでもらえるとうれしいです。
去年も開さいしたのですが、バタバタしてしまったので、今年は「計画通り」にできるようにしたいです。
(6年 F.A)

学習発表会2014

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(日)に学習発表会がありました。
5・6年生は、西遊記を発表しました。
最初は、せりふがあやふやでしたが、本番では一人一人が、失敗せずに発表できました。
全校合唱では、みんなが大きな声を出して、とてもいい合唱になりました。
伴湊の、6年生もとてもキレイに演奏していました。
来年も楽しみです。
(6年 O・K 5年 M・N)

卒業文集作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業文集作りを6年生全員で開始しました。
みんなで作業を分担し、いろいろとアイディアを出し合って進めています。
タイトルは、「想い」に決定しました。
心に残るようにみんながんばって取り組んでいます。
完成が楽しみです。
(6年 U.K.、Y.A.)

楽しいすこやか教室

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(木)の3校時にすこやか教室が行われました。
3年生、4年生、6年生がいっしょに参加しました。
ボールやお手玉を投げたりキャッチしたりして楽しく体を動かしました。
バランスをとるのが意外と難しかったです。
次回も楽しみです。
6年 H・R & O・S 

全校生でのなえ植え

画像1 画像1 画像2 画像2
全校生で、パンジーのなえ植えをしました。
1.2年生も、みんながんばってやっていました。
元気に成長しています。
たくさん花が開いてほしいです。
(5年E・A Y・N)

校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない秋晴れのもと、校内マラソン大会が行われました。どの子も、自分のベストタイムを出そうと、苦しさに負けず、精一杯力を出し切る姿を見せてくれました。マラソンが得意な子もそうでない子も、全員がそういう姿を見せてくれたので、「富野小の子どもたちはなんてすばらしいんだ。」と、ほんとうにうれしくなりました。
たくさんの保護者の皆様方にお手伝いいただいたり声援いただいたりしたお陰だと思います。どうもありがとうございました。

グランドゴルフ大会

画像1 画像1
20日(月)の5校時、グランドゴルフ大会を行いました。昨年度の大会は、7月の土曜日に寿健康センターで希望者だけが参加して行われましたが、今回は、富野地区グランドゴルフ愛好会の15名の皆さんに学校に集まっていただき、全校生が参加しました。
7割以上の子は全く初めてでしたが、徐々に力加減のこつをつかんでいき、ホールポストの輪にボールが入ったときは「やったあ」と跳び上がって喜ぶ様子が見られました。同じ富野に暮らすおじいちゃん・おばあちゃんと交流を深めるという目的も十分に達成されたので、今度どこかでどこで出会ったときに、挨拶を交わし合う姿も見られるのではないかと思っています。

第2回児童集会

画像1 画像1
今年度の活動も折り返し点にさしかかりました。15日に行われた児童集会では、児童会各委員会より、後期の活動について、富野小学校を活発にするための計画が数多く出されました。毎日の当番活動だけでなく、楽しい学校にするためのイベント的な活動が、どの委員会の計画にも盛り込まれていました。
11月には高学年の児童が中心となり、「富小文化祭」が開催されることになりました。
また、あいさつにも力を入れて取り組むべきだという意見が出され、どうすれば気持ちのよいあいさつができるかみんなで知恵を出し合いました。
今後の富小児童会に、期待大ですね。

高学年の森林学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日に高学年が森林学習を行いました。場所は、フォレストパークあだたらです。毎年お世話になっているもりの案内人の蓮沼昇さんの案内で、森林の木々の名前や特徴、森林の役割などについて学びました。昼食後には、木材を使ったクラフトを行い、熊の置物やミニ鉛筆キーホルダーを作りました。子どもたちは「今まで知らなかった木の名前を覚えられてよかった」「クラフトが上手にできてうれしかった」などの感想を話していました。

東京芸大の素敵なアンサンブルを聴きました

画像1 画像1
 本日の午後、東京芸術大学教員・学生によるアンサンブル演奏会が五十沢小で開催され、本校児童も参加させていただきました。これは、伊達市吹奏楽きらめき事業の一環によるものです。さすが東京芸大のみなさんの演奏。一流の演奏を聴いて子どももたちもうっとり。子どもたちを喜ばせる楽しい演出もあり、大満足のひと時でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 ALT(AM)  梁川中学校体験入学 貯金日
2/11 建国記念の日
2/12 B時程 3年生6校時
伊達市立富野小学校
〒960-0704
住所:福島県伊達市梁川町舟生字沢口20
TEL:024-577-1416
FAX:024-577-2901