最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:3
総数:131431
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

持久走記録会(4年、5年、6年)

その3
画像1
画像2
画像3

持久走記録会(4年、5年、6年)

その2
画像1
画像2
画像3

持久走記録会(4年、5年、6年)

持久走記録会を行いました。本日は風が少し吹きましたが、天気にも恵まれ、みんな日頃の練習の成果を出せたと思います。自分の精一杯の力を出し切り、自己ベストを出せるように頑張りました。今日は本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

給食献立

12月2日(火)ごはん ブラウンシチュー ひよこまめとえだまめのソテー グレープフルーツ

今日は川部中学校リクエスト献立です。おいしく食べましょう。
画像1

委員会活動

その2
画像1
画像2
画像3

委員会活動

今学期最後の委員会活動がありました。今学期の反省をしていましたね。来学期も反省を生かして頑張ってほしいものです!
画像1
画像2
画像3

本日の給食

牛乳 ごはん とり肉とだいこんのとろみスープ マーボーあつあげ みかん
みかんは、体の中のばい菌などをやっつけてくれる栄養が含まれています。残さず食べて寒さに負けない体をつくりましょう。
画像1

全校集会

その4
画像1
画像2
画像3

全校集会

その3
画像1
画像2
画像3

全校集会

その2
画像1
画像2
画像3

全校集会

大休憩に全校集会を行いました。
方部書写の会、作文コンクール、俳句、校内図画の会、方部絵画展覧会、交通安全ポスター、音楽創作コンクール、剣道など様々な分野からたくさんの賞状が授与されました。
みんなの頑張った成果ですね。
画像1
画像2
画像3

給食献立

11月27日(木)ごはん じゃがいものそぼろ煮 こんにゃくのきんぴら グレープフルーツ

きんぴらには日本に昔からある料理のひとつです。今日のきんぴらには、こんにゃくがたくさん入っているので、よく噛んで食べましょう。
画像1

授業風景2

プリント学習、デジタル教科書などいろいろと活用し学習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業風景

先生の伴奏に合わせてリコーダーの演奏をしていました。とても上手にできていましたね。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

牛乳 カレーなんばんうどん こまつなとだいこんのナムル アセロラゼリー

大根の名前は、「大きな根」が由来です。大根の辛みせいぶんには、血液をさらさらにしてくれる効果があります。
画像1

雨の日の登校

雨の日の登校もきちんと整列して歩いています。

画像1
画像2

給食献立

11月21日(金)うずまきパン さつまいもとはくさいのシチュー ひよこまめとえだまめのソテー オレンジ

さつま芋は薩摩藩で多く作られていたので、この名前がつきました。調理員さんがひとつひとつ食べやすい大きさに切りそろえてくれました。
画像1

給食献立

11月20日(木)ごはん ご汁 しのだ煮 しそひじき

ご汁にはたっぷりの大豆と野菜を使っています。残さず食べましょうね。
画像1

校内持久走記録会の練習

みんな がんばっていますね!!
画像1
画像2
画像3

校内持久走記録会

記録会までに体調を整えておきましょう。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 クラブ活動 反省・3年見学
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627