最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:5
総数:130444
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

竹とんぼづくり

 ○竹とんぼづくり 〜3年生〜

 過日の懇談会で、「藁で馬づくり」の話を
しましたが、なかなか指導者が見つからない
状況です。

 そこで、用務員の八幡義雄さんに教えて
頂き、竹とんぼづくりを行いました。

 八幡さんはとても器用な方で、ご指導を
お願いすると、快く引き受けて下さいました。

 勿論、子どもたちにとっては初めての体験。
八幡さんや校長先生のご指導のおかげで、根を
上げる子どももなく、全員が作り上げることが
できました。

 担任としては、「3年生には無理な面がある
かな?」と思っていましたが、うれしい誤算。
みんなよく頑張りました。

             文責:根本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹とんぼづくりに挑戦! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、たいへんだったけど、やってよかった。」
「途中でやめなくてよかった。すごいです。」
「見てください。上手にできました。」
と、子どもたちは感動の声。
 途中であきらめなかった君たちのがんばりに拍手!
 

竹とんぼづくりに挑戦! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの根気強さに驚きました。
 小刀で竹を削っていくことはかなり難しいはずです。
 でも、誰も弱音を吐きませんでした。
 みんな、えらい!

竹とんぼづくりに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が竹とんぼづくりに挑戦です。
 学校用務員の八幡さんに指導いただきながらがんばりました。
 小刀の使い方も教えていただき、よい経験になりました。

第2回ふれあい弁当デー!大成功でした!!

本日第2回親子弁当ふれあいデーでした。前日までに各家庭で計画をたて、今日にのぞみました。みんなの話を聞くと、「昨日のうちにおかずを作りました!」「朝5時に起きてつくったよ!」など、ひとりひとりの頑張りが大変よくわかりました。各学級にまわって集合写真を撮りましたが、みんな達成感にあふれる表情でした!

保護者の皆様、本日はお忙しい中、ふれあい弁当デーにご協力いただきありがとうございました。今年度から始まったふれあい弁当デーですが、保護者の皆様のご協力がなければ、こんなに達成感にあふれた子どもたちの表情を見ることはできなかったと思います。

来年度もふれあい弁当デーを実施する予定です。どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

仲良し4人組の図!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、男子が4名。
 この4名がとても仲が良い。
 見てください、この仲良し4人組の姿を!
 いつか、同級会でこの話が出てくることでしょう。

鼓笛の練習は、順調、順調!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の鼓笛の練習は順調です。
 音楽室から聴こえてくる楽器の音がとても落ち着いています。
 これなら、きっと大丈夫!

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 十二支を暗記するという宿題。
 実は、この十二支を覚えていない子どもたちが最近増えてきているように感じていました。
 やはり、ここは大人の役目だと思います。
 古くからの言い伝え、大切にしてきた言い伝え等、必ずそこには大事な意味があります。大人は、そこをしっかりわきまえ、子どもたちに伝えていかねばなりません。

校長先生からの宿題!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「十二支を暗記し、大きな声で、ゆっくり、はっきりと発表する。」ことが、今回の宿題です。
 朝から、子どもたちは、校長室にやってきました。
 みんなすばらしい。
 本日挑戦した子どもたち全員、見事合格です。
 さて、明日は、何人が挑戦するかな?

真ん丸メロンパン♪

今日の献立は、メロンパン、オムレツ トマトソース、野菜スープ、小魚、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、トマトは栄養がたっぷり入っています。トマトの赤い色はリコピンという成分で、これにはがんなどの病気を予防する効果が高いことが分かっています。また、うまみ成分のグルタミン酸もたっぷりで、果肉よりも種のまわりのゼリー部分に多く含まれています。

今日の給食は、677キロカロリーでした。


画像1 画像1

明日はふれあい弁当デー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、ふれあい弁当デーです。
 ご協力をよろしくお願いいたします。
 子どもたちの笑顔を楽しみにしています。

わらべ歌で遊んじゃおう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が音楽科の授業です。
 「はないちもんめ」を歌いながら、みんなで仲間をとりっこです。
 学力テストも無事終わり、みんなとっても楽しそう!
 こんな遊びを大切に大切に次の世代につなげてほしいです。

元気に過ごそうね!

画像1 画像1
 インフルエンザや感染性胃腸炎の流行は落ち着き、子どもたちは元気です。
 しかし、春に近づくにつれて別の病気が流行るのも事実です。
 おたふくかぜや風疹等に気をつけてください。
 3学期はあっという間に過ぎていきます。みんながずっと元気でいられますように! 

カレーライス!と校長先生との会食会(6年生)

今日の献立は、チキンカレーライス(麦ごはん)、ウインナーとキャベツのソテー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
麦ごはんに使われている原料の麦は「大麦」といいます。大麦は、食物繊維がたくさん入っていて、白いお米の10倍にもなります。大麦は奈良時代には日本で広く栽培されるようになり、平安時代にはお米と混ぜて食べられるようになったそうです。ずいぶん昔から食べられていたのですね!給食では月に2回ほど登場します。

今日の給食は、672キロカロリーでした。

今日は校長先生と6年生の会食会最終日でした!連日大賑わいだった校長室。明日からの給食の時間がちょっぴり寂しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

基礎体力の向上めざして!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育科の授業です。
 基礎体力の向上めざし、授業の始めにいろいろなプログラムに挑戦しています。
 このような積み重ねが、子どもたちのいろいろな記録を作り上げているのですね。

登校班の反省会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会のあと、いつものように登校班の反省会です。
 集合時刻はみんな守られているかな?
 一列に並んで歩くことはできているかな?
 班長さんの話を聞くことはできているかな?
 もうすぐ班長さんが交代です。
 班長さんに感謝して歩かねばなりません。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校集会では、「大声を出すことの大事さ」について話をしました。
 最近、子どもたちは大声を出す経験が少なくなってきました。そのため、いざ大声を出すべき時、大声を出さねばならない時、なかなか思うように出せなくなっています。
 これは身を守る上でも重要です。
 学校でも意図的に大声を出す経験を大切にしたいと思います。
 今日は、十二支をみんなで音読してみました。大声で!

みんなで枝拾い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の強風で、校庭の木々の古い枝が折れたり、剪定した枝が散乱したりしました。
 マラソンの後、みんなで枝拾いです。
 みんなでやると仕事が早いです。
 みんなでやると一気に片付きます。
 校庭がすっきりしました。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 強風が吹き荒れた昨日。
 今日は、空が澄み切っています。
 子どもたちの顔もさわやかです。

☆本日の詩☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 ちょっと節分は過ぎてしまいましたが・・・。


大漁(たいりょう)
    金子みすゞ

朝やけ小やけだ
大漁だ
大ばいわしの
大漁だ。

浜はまつりの
ようだけど
海のなかでは
何万の
いわしのとむらい
するだろう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042