最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:261229
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

5年生 もちつき その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つきたてのおもちは、とてもおいしかったです!

11月10日 5年生 もちつき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生でもちつき体験をしました。

重たい杵を一生懸命持ち上げながら、楽しそうにもちをつく様子が見られました。

11月7日 2年生 「あしたへジャンプ」(生い立ち学習)

2年生では、生活科の時間に生い立ち学習(あしたへジャンプ)をしています。小さい頃のことを調べて、自分はたくさんの人から愛情を受けて大切に育ってきたんだということに気付いてほしいと思っています。授業では聞き取ってきたことを交流しています。懐かしい写真やおもちゃも登場し、見せている子も見ている子もみんないい目をしています。一人ひとりにドラマがあり、みんな大切な存在なんだと感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 1年生 学年発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日の学年発表会に向けて、練習に励んでいます。
上手に吹けたり、苦手なところを克服すると
「あっ!吹けたよ〜!!」と嬉しそうです。
がんばっている姿を見ると、こちらまで嬉しくなりますね。

5年生 企業見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真その2

企業見学 5年生 11月6日

5年生で企業見学に行きました。

6つの班に分かれて見学に行きました。それぞれの企業について学ばせていただきました。お忙しいなか、子どもたちのために協力していただいた企業の皆様のおかげで、子どもたちにとって非常に貴重な学び、体験ができました。ありがとうございました。

今回の企業見学で学んだことは、総合的な学習の時間にまとめ、12月12日の「5年生学習発表会」で発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 2年生☆国語 「お手紙」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で「お手紙」を勉強しています。

各場面のがまくん、かえるくんの気持ちを考え
ワークシートに書いています。

11月4日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災の避難訓練をしました。
避難後、消防署の方に消火器の使い方を教えてもらい、初期消火の練習をしました。

10月31日 6年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川端みねさんに戦争の頃の話を聞かせてもらいました。
戦争中の暮らしや過酷な状況を知り、平和について深く考えました。

10月30日 2年生 体育 「鉄棒」

画像1 画像1
体育で鉄棒の練習をしています。
タオルを使って逆上がりの練習に一生懸命取り組んでいます。
タオルを使うと体が軽くなって、くるっと自分で回ることができる子もいました。
最後は得意な技をみんなに披露することができました。
画像2 画像2

10月31日 5年生社会見学(最終)

画像1 画像1
これで、社会見学を終わります。

お疲れ様でした!

Field trips, end.

10月31日 5年生社会見学 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展示室にて、伊勢型紙について見学しています。
Is the exhibition room.
Kids have visited about "Ise katagami".

10月31日  5年生社会見学9

画像1 画像1
伊勢型紙の歴史をビデオで学んでいます。

Kids are learning the history in video.

10月31日  5年生社会見学8

画像1 画像1
伊勢型紙のしおりの完成!

Finished!





10月31日  5年生社会見学 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伊勢型紙のしおり作りをしています。


みんな真剣です!

Kids are making a bookmark of "Isekatagami".

Everyone is seriously!

10月31日 5年生社会見学 6

画像1 画像1
鈴鹿市伝統産業会館につきました。

10月31日 5年生社会見学 5

画像1 画像1 画像2 画像2
ロッキーコースターに挑みます!

Kids will challenge the Rocky coaster!

10月31日 5年生社会見学 4 enjoy

画像1 画像1 画像2 画像2
子ともたちは鈴鹿サーキットを満喫してます!

大人も満喫してます!

Kids are exciting to ride defferent transports.

10月31日 5年生社会見学 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで楽しくお昼ごはん。
サーキット場でバイクレースを観戦しながらのランチです。

lunch with everyone.
Kids are a lunch while watching the bike race at the circuit park.

10月31日 5年生社会見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に鈴鹿サーキットに到着しました!

今からビデオ学習をします。

Arrived at the Suzuka Circuit.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 松教研定例部会
2/26 体育館汚れ取り(職員)
2/27 卒業旅行
大掃除・体育館ワックスがけ
3/2 児童議会・委員会
廊下汚れ取り(児童)
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140