最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:131429
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

親子体験教室

パソコン教室 更新したばかりの?で、名刺作りをしました。
















画像1
画像2
画像3

親子体験教室

好きな絵を上手に描けました。

















画像1
画像2
画像3

親子体験教室

真剣ですね。

















画像1
画像2
画像3

親子体験教室

ゴム鉄砲 上手にできました。


よーくねらって・・・














画像1
画像2
画像3

親子体験教室

空気砲 上手に的に当たりました。

















画像1
画像2
画像3

親子体験教室

スライム2

















画像1
画像2
画像3

親子体験教室

子供達に人気のスライム作り 即 品切れ

















画像1
画像2
画像3

親子体験教室

新聞プール 楽しそう〜

















画像1
画像2
画像3

親子体験教室

みんな真剣に体験しています。

















画像1
画像2
画像3

親子体験教室

親子での体験イイですね。

















画像1
画像2
画像3

親子体験教室


ろくむし 楽しそうですね
















画像1
画像2
画像3

親子体験教室 バザー

準備からご苦労様です。
オカリナ教室素敵です。

















画像1
画像2
画像3

給食献立

11月14日(金)ごはん たぬき汁 キャベツメンチカツ・ワインソース こざかな

たぬき汁は、たぬきの肉のかわりに歯ざわりの似たこんにゃくで作ったのが始まりだそうです。
画像1

給食献立

11月13日(木)さつまいもごはん なめことだいこんのみそ汁 こんぶ入りこまつなとあつあげの煮びたし さんまたつたあげ みかん

今日は「まごわやさしい献立」です。「まごわやさしい」とは、組み合わせると栄養のバランスが良くなる食材の頭文字を並べた言葉です。
画像1

移動図書が来ました

今月も移動図書が来ました。今度はどんな本を読もうかな・・・。
たくさん本を読みましょうね。

画像1
画像2
画像3

給食献立

11月12日(水)かけうどん しろみざかな(のりごまあげ) ヨーグルト

ヨーグルトにある乳酸菌は、腸の中を健康にし、便通を整えてくれます。ヨーグルトを食べて、お腹の中をすっきりさせましょう。
画像1

バザーの準備中

バザーに向けて準備が始まりました。
バザーの品物、たくさんありがとうございます。値段付けご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

給食献立

11月11日(火)ごはん おでん ごぼうとれんこんのみそいため

おでんには、今が旬の里芋が入っています。里芋は皮をむくとぬめりがあります。ぬめりはムチンという成分によるもので、胃や腸を保護する働きがあります。
画像1

学力テストを行いました。

5年生対象で学力テストを行いました。日ごろの学習の成果を発揮し、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

給食献立

11月10日(月)ごはん はくさいのみそ汁 しみどうふの煮しめ なっとう

凍み豆腐は豆腐を凍らせたあと、乾燥させたものです。豆腐の栄養が濃縮されるので、貧血を予防し、歯を丈夫にしてくれる鉄やカルシウムも豊富です。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 6年生を送る会
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627