最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:130440
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

全体の重さって?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、重さの学習です。
 なかみの重さ、入れ物の重さ、そして、全体の重さ。
 それぞれの関係をみんなで話し合いました。
 みんなで考えを出し合う、悩む、話し合う、確かめ合うなどして導き出したことはとても意味あるものです。
 1時間、じっくりと学習した3年生です。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 ○6年生を送る会に向けて

 2月も足早に過ぎていこうとしています。
 もうすぐ3月。卒業の月です。

 3月6日(金)の6年生を送る会で披露
する鼓笛の練習をしました。

 だんだんと息が合ってきました。

              文責:薄

だんだん段ボール 〜図画工作科より〜

 ○だんだんだんボール 〜図画工作科より〜

 段ボールを切ったり、つないだり、重ねたりして
思い思いに活動しました。

 今までになかった体験。とても貴重なものとなり
ました。
                 文責:根本
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は授業参観日!

画像1 画像1
 冷たい雨になってしまいましたね。
 明日は上がってくれるといいのですが。
 明日は、授業参観日です。
 5校時は、13時25分の開始です。
 ぜひともおいでください。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から5年生まで、みんなで鼓笛の練習です。
 どの学年もきりりとした顔。
 長縄とび記録会の疲れは見えません。
 えらいぞ、みんな。

長縄とび記録会日記!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばる6年生。

長縄とび記録会日記!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばる4年生。

長縄とび記録会日記!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばる2年生。

長縄とび記録会日記!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばる5年生。

長縄とび記録会日記!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばる3年生。

長縄とび記録会日記!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばる1年生。

長縄とび記録会開催!(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、記録会の2日めです。
 昨日以上にみんな目がギラギラ! 

あっさり醤油ラーメン♪

今日の献立は、醤油ラーメン、野菜春巻き、デコポン、牛乳です。
今日はお昼前から雨が降り出し、肌寒い天気になりました。あたたかい醤油ラーメンは、冷えた体を暖めてくれました。

今日の給食は、600キロカロリーでした。


画像1 画像1

あらためて感謝いたします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日のふれあい弁当デーでは、保護者の皆様方にご協力をいただき、全員が楽しくお弁当を食べることができました。
 第1回の記録とともに、第2回の記録を多目的スペースに展示いたしましたので、明日の参観日にご覧ください。
 来年度もご協力をよろしくお願いいたします。

素敵・・・卒業制作!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素敵な卒業制作です。
 丁寧に仕上げましたね。
 いよいよ来週は3月です。

心を落ち着けて読書タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校全体が静かです。
 ただいま、読書タイム。
 このめりはりが大切です。

長縄とび記録会日記!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見事な6年生の姿!
 あまりにはやくて、カメラが追いつきません!

長縄とび記録会日記!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見事な4年生の姿!

長縄とび記録会日記!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見事な2年生の姿!

長縄とび記録会日記!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見事な5年生の姿!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042