最新更新日:2019/03/28
本日:count up5
昨日:10
総数:130438
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

プールが待ち遠しいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は暑い日となりました。
 プールでは、教頭先生と体育主任の根本先生が、プール清掃の最終段階。
 先日、奉仕作業では保護者の方々にプール清掃を協力いただきありがとうございました。プール清掃もこれで仕上げとなります。あとは、水を張るばかり。
 子どもたちは、きっと待ち遠しいことでしょうね。プールもきっと、子どもたちが泳いでくれることを心待ちにしているはずです。

水が気持ちいいね!

画像1 画像1
 畑の作業を終えた子どもたちが気持ちよさそうに手洗いをしています。
「ああ、プールに入りたい!」
 本当に、そうですね。今日は水が恋しい日ですね。
 子どもたちは、水遊びが大好き。
 ただし、ちょっとした隙に大事故につながることもあるのが水遊び。
 この土・日、安全に過ごしてほしいと願っています。

カエルは友達!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のビオトープには、アマガエル、トノサマガエル、ヒキガエルなどが生活しています。
 子どもたちは、カエルが大好き!まさに友達のようです。
 カエルたちを見つめる子どもたちの目はキラキラと輝いています。

1・2・3年生で、サツマイモ植え!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年では、サツマイモ植え。
 ボランティアの永山様にご指導を受けて丁寧に植えました。
「サツマイモはどこにできると思う?」
と、尋ねると、
「葉っぱのところ。」
「ううん、根っこのところ。」
「茎のところ?」
 さてさて、これからの観察が楽しみですね。 

今年も大きなヘチマができるといいな! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が芽が出てきたヘチマを畑に植え替え。
 雑草が生えないようにマルチもかけて・・・。
「ぼく、マルチをかけたことがあります。」
「私もおうちでやったことがあります。」
 いいですね。こういう経験はとても大切です。お家でのこのような経験は、まさに生きた学習です。
 だから、みんな、手際がいいのだなあ。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一輪車が人気です。特に女の子。
 1年生も上級生に習って少しずつ乗れるようになってきました。
 子どもたちの上達ぶりは目を見張りますね。

明日は家庭訪問最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭訪問も今日で3日目。
 皆様方には、都合をつけていただきまして感謝いたします。
 明日が最終日です。どうぞよろしくお願いいたします。
 明日も13時30分、集団下校です。

☆本日の詩☆

画像1 画像1
緑が鮮やかな季節です。
いよいよ草木が成長する時季です。
今日は、そこでこの詩です。

われは草なり
    高見 順

われは草なり 伸びんとす
伸びられるとき 伸びんとす
伸びられぬ日は 伸びぬなり
伸びられる日は 伸びるなり

われは草なり 緑なり
全身すべて 緑なり 
毎年かわらず 緑なり
緑のおのれに あきぬなり

われは草なり 緑なり
緑の深さを願うなり

ああ 生きる日の 美しき
ああ 生きる日の 楽しさよ
われは草なり 生きんとす
草のいのちを 生きんとす

あなたは砂糖派?塩派?

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が育てているミニトマト。大きな実がついてきました。
「わたし、トマトには、砂糖をつけて食べるよ。」
と、女の子。
「えっ、校長先生は、塩だな。」
「ううん、うちも砂糖をつける。」
「ええぇ。」
と、みんなで砂糖と塩で盛り上がりました。
 みなさんのおうちは、どうですか?

白花豆ってなんて読む?

今日の献立は、山菜うどん、白花豆コロッケ、はちみつレモンゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の山菜うどんには、わらびという山菜が入っています。日本で昔から食べられている親しみのある山菜です。九州地方では、4月ごろから、東北地方では7月ごろまで採れます。
わらびの根っこにはでんぷんが多く含まれています。このでんぷんから、わらび餅のもととなるわらび粉が作られます。

さて、タイトルにもあった「白花豆」ですが、「しろはなまめ」と読みます。毎日給食の時間に献立を放送してくれる保健委員会のみなさんは、時々出てくる難しい献立名とたたかいながら頑張ってくれています。
画像1 画像1

不審者情報・・・気を付けてください!

画像1 画像1
 28日(水)夕方、泉地区内で不審者が出ました。
 本日、下校の際にも子どもたちには安全指導を徹底いたしましたが、ご家庭や地域でも見守りをよろしくお願いいたします。
 最近、元気に歩いて下校する子どもたちが増えています。子どもたちのために安全な環境を整えてあげたいと思います。

豊年太鼓の練習がスタート! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 方部音楽祭に向けての豊年太鼓の練習が開始されました。
 いつ聞いても太鼓の響きはいいものです。
 4年生らしい豊年太鼓作りにレッツ ゴー!

電気のはたらき学習中! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、電池を利用しておもちゃの車を動かしています。
「校長先生、すごいんです、この車走るんですよ。」
「ここがギアになっていてバックもできます。」
「乾電池の向きによって、動きが変わるんです。」
と、たくさんの発見をしながら楽しんでいました。 

マラソンの後の水は最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ああ、おいしい。」
「ああ、ほっとしたぁ。」
と、子どもたち。
 朝のマラソンの後の水は最高においしそうです。

明日も集団下校です!

画像1 画像1
 本日の家庭訪問、お世話になりました。
 明日もよろしくお願いいたします。
 明日も13時30分、集団下校となります。

☆おかげさまで・・・☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校評議員の遠藤様のお力により、閉校になった「渡辺小学校 上釜戸分校」の校名板を玄関にとりつけていただきました。
 学校にお立ち寄りの際は、どうぞご覧下さい。きっとなつかしく思われる方々が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
 遠藤様、本当にありがとうございます。

みんなが集合した時こそ、静かに!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から今週末にかけては、集団下校となっています。
 そんなときの大切な約束・・・それは、「みんなが集合した時こそ、静かに!」です。誰でも人数が集まると自然ににぎやかになります。気持ちもほっとして緩みます。当たり前の心理なのかもしれません。
 しかし、集団下校や何か目的をもって人が集まるときは、その意識を変えなければなりません。「みんなが集合した時こそ、静かに!」の約束がここで必要になってきます。
 そうすることで、大切な話を的確に伝えることもできます。素早く、次の行動に移ることもできます。緊急避難にも役立ちます。「静かにしなさい!」と、注意する必要もありません。
 ちょっと難しい約束かもしれませんが、集団で生活する上でとても重要です。これからもこの約束を全校生で確認していきたいと思います。

 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさわやかな風が吹いています。校庭の木々の葉っぱも気持ちよく風になびいています。
 一方、子どもたちは、・・・やっぱり気持ちよさそう。すがすがしい風に吹かれながら、遊具で思い思いに遊んでいます。
 5月がもうすぐ終わります。
 
 

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが先生と楽しそうにドッジボールです。
 高学年児童の投げるボールは結構強いもの。
 「先生、突き指に要注意ですよ。」

会話が弾みます! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語での会話が弾みます。
 今日の青空のように、一人ひとりの表情も明るく、さわやかです。
 5年生の外国語学習の時間です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042