最新更新日:2020/04/23
本日:count up6
昨日:4
総数:317198
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

ドッチボール大会 力を合わせて (育成会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育成会のドッチボール大会がありました。
185名の子どもたちが参加しました。
地区の子どもたちが集まって、楽しくドッチボールをすることができました。
育成会の役員の方々、保護者の方々、PTA本部役員の方々、準備・大会運営・後片付けなどありがとうございました。

今日の給食(7月4日)

画像1 画像1
みそラーメン(ちゅうかソフトめん みそあじスープ) 牛乳 しそぎょうざ オレンジ

4年生 がんばってます (音楽祭に向けて)3

画像の続き3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 がんばってます (音楽祭に向けて)2

4年生の画像の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 がんばってます (音楽祭に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1校時目の4年生は、音楽祭の練習でした。
通しの演奏を校長先生、教頭先生に聞いてもらいました。
教頭先生からは、発表2ヶ月前(夏休みはありますが)とは思えない演奏だということ、思い出に残る行事だと言うこと、少しずつの積み重ねの態度がすばらしい演奏につなり、本番でもそれが生きてくることなどのお話を聞きました。
子どもたちは、今まで以上にやる気を出しました。
夏休みを挟みますが、練習にがんばっていきます。保護者の方々もご協力よろしくお願いいたします。

授業参観の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観の様子の2です。

授業参観 ありがとうございました。

お忙しい中、授業参観、学級懇談にお出でいただきありがとうございました。
子どもたちも、久しぶりの授業参観で緊張しているところもあったようです。
授業参観の様子をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストラックアウト・ラグビー? 投げる力をつけるために

休み時間に、4分割したストラックアウトのような器具を校庭に出しました。
この器具は、用務の国友さんに作っていただきました。試行錯誤の上の器具です。
また、ラグビーボールに羽のついたボールでも遊びました。スナップをきかすとうまく回転して跳ぶようです。

これは、二小の子どもたちの投げる力が平均より下回っているため、子どもたちに投げる運動をできるだけ楽しく取り組ませるために取り組んでいるものです。

子どもたちは長い列を作って挑戦したり、ラグビーボールを投げて楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月3日)

画像1 画像1
麦ごはん さかなふりかけ 牛乳 ぶた肉ともやしの油いため じゃがいものみそ汁 チーズ

七夕さま(図書室の飾り) 7月7日を迎えて

画像1 画像1
7月7日には、七夕集会がありますが、それより早く図書室の入り口に七夕さまのお飾りをつけてくださいました。つけてくださったのは、図書館ボランティアの方々で、手作りの七夕飾りです。二小のマークも入れてくださっています。
季節感あふれる飾り付け、図書館ボランティアの皆さんありがとうございます。

今日の給食(7月2日)

ごはん 牛乳 あかうおのねぎソースがけ じゃがいものそぼろ煮
画像1 画像1

ブラックシアター(読み聞かせ 齋藤さん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は、齋藤かず子さんは3年生に読み聞かせをしてくださいました。
今日は、ブラックシアターもあり、長谷川由美子さんも来ていただきました。
真っ暗になった中での「もちもちの木」でした。3年生は、暗くなるところから興奮し、蛍光して映し出される「もちもちの木」興味津々でした。
楽しい、わくわくする読み聞かせをしていただきました。
齋藤さんの読み聞かせは、11月に4・5・6年生が予定されています。
楽しみですね。
また、齋藤さんよろしくお願いいたします。

救急救命講習会(7月1日)

消防署の方がお出でになって、救急救命法の講習会が開かれました。
初めての方、何度か目の方と経験はいろいろでしたが、大変役立つ講習会でした。
人工呼吸法やAEDの使い方は何度やってもいいものだと思います。
参加された保護者の方々、ご苦労様でした。環境委員会・本部の方々の準備・運営、ありがとうございました。消防署の方々もお忙しい中お出でいただいたこと感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月1日)

画像1 画像1
ゆかりごはん 牛乳 オムレツ やさいあんかけ ご汁 こざかな

7月に入りました(交通安全母の会 登校指導)

今日から7月です。
毎月1日は、交通安全母の会の方々が校門のところで子どもたちに挨拶運動をしていただいています。朝の忙しい中来ていただいてありがとうございました。
子どもたちも交通安全の意識がこれまで以上に高まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4校時(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生では、いろいろなひみつを調べて小冊子する学習しました。
教室に掲示してある小冊子は、子どもたちが自分で決めたことをいろいろと詳しく調べて、丁寧に仕上げているのが様子がわかります。授業参観の時には、是非、見ていってください。

今日の給食(6月30日)

画像1 画像1
ごはん かつおひじき煮 牛乳 さばみそ煮 どさんこ汁

きいて、きいて、きてみよう(5年3組 国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きいて、きいて、きいてみよう」という国語の授業が5年3組で行われました。
「話す、聞く」の力をつけることが大きな目標です。
聞き手、話し手、記録者の3人に分かれて、聞き手は、一つの質問から話を広げたり、相づちを打ったり、話し手は、答えを最初に話し、その後に理由や内容を話すなどを意識してインタビューをしました。
教務主任の阿部先生と4年3組の吉田先生が模範のインタビューを子どもたちに見せました。子どもたちは食い入るように見、インタビューって楽しいな、やってみなたいなという気持ちを持ったようです。

プールだ

画像1 画像1
お昼の放送で、高学年によるプール開きの様子のビデオをみました。

興味しんしん。

テレビに映される真っ青なプールに、歓声をあげ
「はやく入りたいなあ。」

高学年の、クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの泳ぎを見ては、
「すごい!かっこいい。はやい!」
と、拍手。

テレビに目は釘付けでした。

家庭で健康観察による水泳カードの記入と、睡眠をしっかりとり、朝ご飯を食べてくることなど、過日配布された「水泳のやくそく」をご確認ください。
子ども達が、安全に楽しく水遊びの学習ができるとよいです。



プール開き(水泳 がんばるぞ)

気温が上がらず、今日(26日)にプール開きを5・6年生で実施しました。
安全に学習するためのプールのきまり、模範水泳、全員での初泳ぎをしました。
少し寒かったですが、子どもたちは楽しく初泳ぎをしました。
これから水泳学習の本番を迎えます。保護者の方々には、準備・健康観察等でお世話になります。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414