最新更新日:2024/06/13
本日:count up43
昨日:73
総数:206159
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

耳を澄ませ、心を一つにして演奏しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたち一人一人の演奏の技術が上達し、ゆとりをもって音に耳を傾け、心をひとつに演奏できるようになってきました。

応急処置の仕方を身につけよう!

画像1 画像1
突き指したとき、鼻血がでたときなどの応急処置の仕方をしっかり身につけましょう。

書くことは考えること!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べること、思いや考えを書くことで思考力は高まります。

よーく考えてね!

画像1 画像1
画像2 画像2
手を動かすハンズオンでの算数学習です。図形はいろいろな角度から見つめると新発見があるよ。

メディアセレクトウイークでは本を読むこと!

画像1 画像1
新しく図書館に入った本を借りて読書する子どもが多くなってきました。今日からメディアセレクトウイークに入ります。家族で本を読みましょう。

ふれあい活動 玉入れ競争!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おじいちゃん、おばあちゃんの方が玉入れが上手でした。いろいろなゲームをとおして楽しく地域の方々とふれあえたことが思い出となります。ありがとうございました。

ふれあい活動、自己紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方々に自分の名前と顔を覚えていただくためのゲームをしました。福島大学の学生や霊山中の卒業生にも参加していただきました。

授業参観5・6年 昔遊びをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生は、お手玉・けん玉・あやとりなど、おじいちゃん、おばあちゃんに手ほどきを受けて楽しみました。

授業参観3・4年 水鉄砲をつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生は、竹を使って水鉄砲を作り、みんなびしょぬれになるまで遊びました。

授業参観1年 白玉デザートづくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の初調理実習です。おうちの方と一緒に白玉デザートをつくりました。

集中力が持続しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
話をよく聴いて、自分なりの考えをもとうと真剣です。友達の考えにも耳を傾け、対話しながら集中力を持続しています。

集中力が持続しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業に臨む子どもたちの表情はどの子も真剣です。集中力も持続してきました。

欠席0の日

画像1 画像1
4月からの欠席0の日が今日で73日目となりました。もちろん2学期からの欠席者は0です。

強力なスモールティーチャーです!

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験の霊中生2名は強力な助っ人です。学習指導の補助や合奏の指導で輝いています。何といっても子どもたち一人一人に寄り添う姿勢が素晴らしいですね。

午後の学習も楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の音楽や理科の授業でも子どもは生き生きしています。

学び合う子どもたち!

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の考えをつくるために学び合っています。考えを広げ、深める楽しさを味わわせていきたいと思います。

学び合う子どもたち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校でしかできない学び合いにより理解力、思考力を高めています。

読書の木が満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
読書の秋です。本校の読書の木が満開となっています。来週からはメディアセレクトウイークに入ります。たくさんの本を読みましょう。

清掃活動はすばらしいの一言!

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎への感謝の気持ちをもって一生懸命清掃活動に取り組んでおります。本当に感心な子どもたちです。

藤棚がきれい、さっぱり!

画像1 画像1
藤棚がきれい、さっぱりになりました。藤棚の補修工事も行う予定です。環境整備にご支援いただいている教育委員会に感謝の気持ちでいっぱいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446