生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

保育実習(3−1)

画像1
画像2
画像3
3年1組、保育実習で「吉田保育所」に行ってきました。

保育実習(3−5)

画像1
画像2
画像3
3年5組、保育実習で「たかさごナーサリースクール」に行ってきました。

12月3日の給食「鶏のレモン煮」

画像1
画像2
パリパリとした表面に,トロッとレモン風味のタレがかかったおいしい鶏肉でした。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,鶏のレモン煮,おひたし,味噌汁
(800kcal)



2年 数学

 2年生では,多角形の内角について学びました。

グループごとにどうしたら答えを導き出されるか,

話し合っていました。

 共同タイムでよくわからない子もわかる子に

説明を受け,理解していました。
画像1
画像2
画像3

第2回 学校評議員会

 12月2日(火)

 第2回 学校評議員会 兼 

学校関係者評価委員会が行われました。

 お忙しい中,5人の評議委員さんに来校していただき,

授業参観,給食試食を行いました。

 貴重なご意見等をいただきました。今後の学校生活に

生かしていきたいと思います。

 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員 認証式

本日6校時,第4期生徒会役員の認証式が行われました。

生徒会役員は緊張した様子でしたが,しっかりとした態度で認証証を授与されました。

今後の活躍を大いに期待したいです!
画像1
画像2
画像3

実力テスト

画像1
画像2
画像3
12月1日(月)、実力テストが行われました。
私立の入試まで約1ヶ月。みんな真剣です!!

12月1日の給食「日本の食べ物の旅【北海道】」

画像1
画像2
画像3
皮の焦げ目が香ばしいほっけの塩焼きでした。



【今日の献立】
ごはん,牛乳,ほっけの塩焼き,昆布と大豆の煮物,かにかま汁
(743kcal)



自分の進路に向かって前進!!

 教室で学習する生徒一人一人の表情からも,受験生という

自覚が感じられるようになってきました。

 朝の学習会にも意欲的に参加する生徒もいます。

 自分の進路に向かって前進する一中生を

みんなで応援していきましょう。

 
画像1
画像2

ピカピカに 2

 その 2
画像1
画像2
画像3

ピカピカに

 第3回 校内美化作業が行われました。

 校舎内をきれいにしました。

 保護者の皆さん,生徒,職員が一丸となり

校内をきれいにしました。

 ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月28日の給食「春巻き,肉団子のキムチスープ」

画像1
画像2
画像3
皮がパリパリとして,とても香ばしい春巻きでした。



【今日の献立】
ごはん,牛乳,春巻き,もやしときくらげのサラダ,肉団子のキムチスープ
(803kcal)



「朝読書」継続中

 登校後,15分間読書をします。

 自分で選んだ本を一生懸命に読みます。

 どの学年,クラスも。

 担任の先生も。

 静寂の中,黙々と読んでいます。

 これが一中です。
画像1
画像2
画像3

元気いっぱい 3年生!!

 3年生が,アルバム用の集合写真を撮影しました。

三者面談が終わり,自分が進むべき道が見えてきた

こよでしょう。

 残り4ヶ月,取手一中でたくさんの思い出を

作ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

11月27日の給食「カレー,ブロッコリーのガーリックソテー」

画像1
画像2
画像3
にんにくの香りの効いた,おいしいブロッコリーでした。



【今日の献立】
ごはん,牛乳,カレー,ブロッコリーのガーリックソテー,ゼリー
(904kcal)



「心の先生」講演・イスバス体験

画像1
画像2
画像3
11月11日(火)の5,6校時に「心の先生」齊藤信之先生をお招きしました。
3年生にとって貴重なお話やイスバス体験をさせていただきました。

11月26日の休職「鮭フライ、ごま汁」

画像1
画像2
画像3
とても肉厚で大きな鮭のフライだったので,お腹がいっぱいになりました。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,鮭フライ,ボイルキャベツ,ごま汁
(845kcal)



11月25日の給食「世界の料理紹介【ポルトガル】」

画像1
画像2
画像3
フランゴアサードは,ポルトガルでよく食べられているローストチキンのような料理です。表面の照りは,焼き上がったあとにぬられたバターソースです。



【今日の献立】
コッペパン,牛乳,フランゴアサード,ビーンズサラダ,オニオンエッグスープ
(781kcal)






第31回江戸崎一羽会少年剣道大会

画像1
11月22日に行われた江戸崎一羽会少年剣道大会の結果報告を報告いたします。

女子団体の部 第3位
女子個人の部 第3位 大嶋遥香

これからも剣道部は大会が多くあります。これらの大会で毎回成長していくことを期待します。また頑張りますので,応援よろしくお願いします。

選挙管理委員 開票へ!

画像1
画像2
選挙管理委員の生徒たちが,放課後開票作業を行いました。

票のひとつひとつを確認しながら,丁寧に開票し,結果をまとめました。

選挙結果は,火曜日の朝,発表予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31