生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

誓いの言葉 2年5組

2年5組の発表です!
画像1
画像2
画像3

誓いの言葉 2年4組

2年4組の,発表です!
画像1
画像2
画像3

誓いの言葉 2年3組

2年3組の発表です!
画像1
画像2
画像3

誓いの言葉 2年2組

2年2組,発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

立志式 誓いのことば 1組

2年1組の,誓いの言葉

発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

明日の立志式に向け 2年生の本気

明日金曜日は,立志式です。

2年生も,誓いのことば,全体合唱など

本気の様子がひしひしと伝わります。

本番が,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生に感謝! 会場作成

1年生全員が3・4校時に,立志式の会場を準備してくれました。

てきぱき準備に励んでくれて,立派な会場が作成されました。

1年生のみなさん,本当にありがとうございました。

立志式当日が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

本番と同じように

 1年生が明日のために会場を整えてくれました。

本番と同じようにリハーサルを行いました。

心のこもった誓いの言葉,全員で歌う「時の旅人」,さすが

一中生です。明日の「立志式」が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

きなこ揚げパンができるまで

 今日は本校の人気メニュー「きなこ揚げパン」。
 きなこ揚げパン,実は,届いたコッペパンを本校調理室で1本1本油で揚げ,きなこをまぶして作っています。今日は550本のパンを油で揚げてきなこにまぶしました。
 生徒や職員の多くは,調理員さん達が1本1本揚げるところから調理していることを知りませんでした。
 毎日,まごころいっぱいの給食を作ってくれている調理員さんに感謝の気持ちを込めて今日もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

1月29日の給食「ポトフ,チキンサラダ」

画像1
画像2
画像3
今日のパンは生徒に大人気の「きなこ揚げパン」でした。



【今日の献立】きなこ揚げパン,牛乳,ポトフ,チキンサラダ
(859kcal)



2年生 士気を高める

生徒会の生徒を代表して

2年生の生徒会役員から,立志式への意気込みが語られました。

本当に素晴らしい,感謝を伝える立志式にしよう。

その思いを胸に,2年生たちは頑張っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 全体合唱

「時の旅人」

を,2年生全員で歌っています。

立志式本番にむけて。

精一杯の声を,生徒たちが届けます!
画像1
画像2
画像3

心を込めて誓いの言葉を!!

 立志式まで あと2日です。

 誓いの言葉を大きな声で心を込め

述べていました。2年生が心を込めて述べている

誓いの言葉を聞いていると,元気が出てきます。

 立志式当日が楽しみです。

 がんばれ!! 2年生!! 
画像1
画像2
画像3

1月28日の給食「さばの塩焼き,味噌おでん」

画像1
画像2
画像3
さばの塩加減も,味噌おでんの味噌の風味も,どちらもごはんがよくすすむ献立でした。



【今日の献立】麦ごはん,牛乳,さばの塩焼き,味噌おでん,かきたま汁
(859kcal)




1月27日の給食「けんちん汁,ちくわの磯辺揚げ」

画像1
画像2
画像3
寒い冬にぴったりのけんちん汁でした。



【今日の献立】ソフト麺,牛乳,けんちん汁,ちくわの磯辺揚げ,ごま和え
(773kcal)




1月26日の給食「茨城県の給食の日」

画像1
画像2
画像3
茨城県ですから,もちろん納豆が出ました。



【今日の献立】ごはん,牛乳,肉じゃが,のり酢和え,納豆
(829kcal)




水戸のオープン大会 2

画像1画像2画像3
教員(顧問)も実は参加していました!

卓球部 水戸のオープン大会へ

画像1画像2
卓球部は、本日水戸のオープン大会に参加しています。

社会人やセミプロの選手に交じって、戦いました。

力の差は、大きいですが

試合の経験は、はるかに豊かになると思います。

立志式にむけて!

本日5校時と6校時,

1・2学年合同で,立志式リハーサルを行いました。

誓いの言葉

2年生 合唱など

2年生の本気が感じられる場面が,とても多かったです。

立志式本番は,1月30日(金)です。

温かいご支援を,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

バトンに思いを込めて

画像1
画像2
画像3
 1年生体育の授業風景です。今日は,シャトルランリレーを実施しました。女子は6人組,男子は5人組のチーム編成で,最高記録247回達成を目指しました。
 目標達成のポイントをチームで話し合いました。
 1バトンの渡し方 2走る順番 3バトンタッチのタイミング を意識して挑戦することを全員で確認しました。
 写真は,目標達成してハイタッチで喜ぶ生徒,目標達成ちたチーム,そして2クラス合同の写真です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31