生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

3年生を送る会

本日3月6日の5・6校時,3年生を送る会を実施しました。

生徒会が中心になって企画し,

転出された先生方のメッセージ,3年間の思い出スライド,
取一クイズなど,

多岐にわたり,3年生への感謝を伝える会になりました。

3年生たちが喜んでいる様子を見ると,本当に私たち教員も嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

卒業式 予行1

本日3・4校時,卒業式の予行を行いました。

子どもたちは,真剣そのものでした。

卒業式本番は,3月11日です。最後まで彼らの背中を支えていきたいです。
画像1
画像2
画像3

3月6日の給食「さばの味噌煮,沢煮椀」

画像1
画像2
画像3
さばにくっついてきたしょうがまで,とてもおいしい味噌煮でした。




【今日の献立】ごはん,牛乳,さばの味噌煮,こまつなと揚げちりめんのおひたし,沢煮椀
(776kcal)




総合的な学習 発表会

画像1
画像2
 本日,3・4校時において総合的な学習の発表会が行われました。一人ひとりが福祉に対して理解を深め,積極的に発表をしました。様々な方面から福祉を捉え,堂々と発表している姿が印象的でした。

3月5日の給食「クリーム煮,ブロッコリーのマリネ」

画像1
画像2
画像3
かわいいサイズのブロッコリーがコロコロと入ったマリネでした。



【今日の献立】揚げパン,牛乳,クリーム煮,ブロッコリーのマリネ
(803kcal)





3月4日の給食「生揚げの中華煮,キムチと卵のスープ」

画像1
画像2
画像3
スープにはキムチとの組み合わせとしては珍しいベーコンが入っていました。



【今日の献立】麦ごはん,牛乳,生揚げの中華煮,キムチと卵のスープ
(824kcal)



感謝の気持ちを込めて!!

 3月4日(水) 今日は,茨城県の県立高校学力検査日です。たくさんの

一中生が,各高校で一生懸命に問題を解いていることでしょう。

 がんばれ!! 一中生!!

 進路が決定した生徒は,今まで使った教室,廊下をきれいに掃除してくれ

ます。感謝の気持ちで床や壁をきれいに拭いてくれます。
画像1
画像2
画像3

3月3日の給食「必勝献立」

画像1
画像2
画像3
明日は茨城県立高校の入試ということで,「受験に勝つ」のカツカレーでした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,カツカレー,ほうれんそうのサラダ,デザート
(913kcal)




3/3 2年生総合の時間

画像1画像2
先週から今週にかけて、
上級学校調べを行っています。パンフレットなどを使って、積極的に調べています。

3月2日の給食「ビビンバ,わかめスープ」

画像1
画像2
画像3
今日はにんにくの香りがとても食欲をそそる韓国料理でした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,ビビンバ,わかめスープ
(815kcal)



3/1 合同練習会2

画像1
途中経過です。
対利根中 3-1で勝
対取手二中 0-3で負

3/1 卓球合同練習会へ

画像1画像2
第一試合がスタートしました。利根中との対戦です。

3年生へ

画像1画像2
部活動ごとで、先輩へのメッセージを書き、プレゼントにします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31