最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:4
総数:130358
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

子ども読書の日!(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生も絵本の読み聞かせをしていただいています。
 朝の時間、このようにしっとりと本に触れることはとても良いことです。
 心も落ち着きます。
 集中力も高まりますね。 

子ども読書の日!(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティアの皆さんにご協力いただいて、読み聞かせタイムです。
 子どもたちは大型絵本が大好きです。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、週明けではありますが、欠席者0です。
 元気な一週間のスタートが切れました。

ペントミノ 〜算数の授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
○ペントミノ 〜算数の授業から〜

 同じ大きさの正方形を5こつなげてできた、
12種類の形を使うパズルがあります。

 それを使って正方形と長方形を作ります。

 5×5の正方形は作れましたが、長方形は
ちょっと難しかったようです。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 春が近づいてまいりました。
 子どもたちの進級が目の前です。
 学校でも復習に力を入れ、安心して進級できるよう指導を徹底したいと思います。家庭学習や読書等、ご家庭でももう一度見直しをお願いいたします。

日本型食生活の日です!

今日の献立は、日本型食事です。ごはん、ご汁、かれい竜田揚げ、ひじきと根菜の油炒め、牛乳、ミルメーク(コーヒー)でした。

今日のひとくちメモです。
今日は給食初登場のひじきと根菜の油炒めに入っている「れんこん」についてのお話です。れんこんには穴がありますが、何のためにあるかわかりますか?それは根の部分に外の空気(酸素)を送るためにあります。この独特な形から「見通しがきく」として、おめでたい席の料理によく使われます。

今日の給食は650キロカロリーでした。
画像1 画像1

先生、遊ぼ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の時間。
 子どもたちは、この暖かさに誘われて一斉に校庭へ。
 先生方も誘われて校庭へ。
 楽しくみんなで遊んでいます。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生に負けないぞ!
 いえいえ、
 先生も負けないぞ!
 走れ、走れ!

太鼓の引き継ぎ(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ○太鼓の引き継ぎ(3・4年生)

 4年生との太鼓の引き継ぎが、本日最終日
でした。3年生にとっては、まだまだ未熟で、
通して演奏することなど、無理な話なのです
が、4年生と一緒に見様見真似で演奏に挑戦
しました。

 演奏が終わり、何か満足した表情。みんな
とひとつのものを創り上げる楽しさってこん
なに素敵なんだと、感じた瞬間だったよう
です。
              文責:根本

今週はみんな元気!

画像1 画像1
 今週は、みんな元気です。
 このまま3月まで・・・、と願っています。
 元気で明るい笑顔がいっぱいの学校がやっぱり最高です。

見て、見て!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、見て、見て。」
「ぼくたちの夢の町だよ。」
「ぼくたち、小さくなれればいいのにな。」
「ここに住みたいよ。」
と、大騒ぎの1年生。
 確かに、その通りです。

電磁石の性質 〜5年理科〜

 ○電磁石の性質 〜5年理科の授業より〜

 コイルに電気を流すと、鉄しんが磁石(電磁石)
になり、極が生じることを実験しました。

 電流の向きを反対にすると、電磁石の向きも
反対になり、子どもたちは驚いた様子でした。

 次の時間は、電磁石のはたらきを大きくする
ためにはどうすればよいかを実験します。

              文責:根本
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に地区マラソン大会の練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もみんな元気です。
 そして、元気に地区マラソン大会の練習です。
 保護者の皆様方のご協力の下、安全に練習を行うことができ、感謝申し上げます。

温かな指導の4年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の3年生に対する指導の温かいこと!
 きっと、こうやって、4年生の子どもたちも教えてもらってきたのですね。
 これもまた、よい伝統です。
 

豊年太鼓の練習もがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、4年生に指導を受けながら、豊年太鼓の練習もがんばっています。
 これまで渡辺小学校のお兄さん・お姉さんが引き継いできた伝統の豊年太鼓。
 この重みをひしひしと感じながら、精一杯練習しています。

記録を伸ばすぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が長縄とびの練習です。
 リズムよくみんな縄にとび込んでいきます。
 さあ、長縄とび記録会ではどれぐらいの記録を出すのでしょうか。
 楽しみ、楽しみ。
 

カーブミラーが設置されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎裏門側の県道にカーブミラーが設置されました。
 裏門から車が出入りする際、とても危険だったところです。
 今後も注意を払いながら、そして、このカーブミラーを活用しながら、この門を利用したいと思います。

がんばれ、鼓笛!がんばれ、鍵盤!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が鼓笛の練習です。
 3年生は、「校歌」や「ヤングマン」のメロディーを鍵盤ハーモニカで演奏しなくてはなりません。難しそうです。
 でも、大丈夫。だって、昨日の竹とんぼづくりでもお分かりの通り、子どもたちは決してあきらめません。頑張り通します。
 がんばれ、みんな。

3年生・4年生合同のポートボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と4年生が合同でポートボールの試合です。
 どちらも「負けないぞ!」の意気込みで、一生懸命ボールを追っていました。
 この気持ちはとても大事です。

あっまーい安納いもの登場です!

今日の献立は、きつねうどん、安納焼き芋、いよかん、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
安納芋とは、鹿児島県種子島地域で作られているさつまいものことです。皮が紅色の「安納紅」、皮が白い「安納こがね」、皮が白く果肉が紫色の「種子島ゴールド」と三品種があります。どれもやわらかく甘味が強く、病気から体を守ってくれるカロテンが多く入っています。また、鹿児島県では「かごしまの伝統野菜」と認定されている野菜です。

今日の給食は、617キロカロリーでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042