最新更新日:2019/03/27
本日:count up15
昨日:4
総数:313352
学校教育目標「一.自ら進んで学習する生徒 一.心豊かで節度のある生徒 一.健康でたくましい生徒」

全校集会(校長先生の実験)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
積極的に手を挙げて答えてくれた3年生もいました。

全校集会(校長先生の実験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ステージ上で生徒会役員が助手を務めました!

全校集会(表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時に表彰の全校集会を行いました。
今回の表彰は
・17字のふれあい
・モラルエッセイコンテスト
・ジュニア献血ポスターコンクール・卓球強化リーグ大会
でした。

その後の校長先生が、理科の先生として生徒の前で空気抵抗や大気圧、物体の釣り合いについての実験をしてくださいました。

師走ではないけれど、先生も走ります!

第58回小名浜地区一周駅伝競走大会が18日(日)に行われます。
本校からは、男子3チーム、女子1チーム、そして、先生チームも出場します。2区には校長先生も出走予定です。
当日は、沿道で、選手への声援をよろしくお願いします!

なお、開催要項やコースなどについては、いわき市のホームページ(http://www.city.iwaki.fukushima.jp/kyoiku/komin...)をご覧ください。

明日は新入生体験入学です

明日17日(土)は新入生体験入学のため、生徒のみなさんは登校日となります。給食のない日ですので、お弁当を忘れないようにしてください。

【体験入学参加予定の児童のみなさんとその保護者のみなさまへ】
・駐車場は本校隣の小名浜西小学校の校庭となります。誘導に従って駐車してください。
・上履きと下足入れを持参ください。
・授業参観は案内に従い、静かに参観してください、
・授業参観後は、児童のみなさんは「部活動体験」、保護者のみなさまは小名浜西小体育館にて「校長講話」になります。
・部活動体験後は児童のみなさんは西小体育館に移動して、保護者のみなさまと「入学説明会」に参加します。

なお、明日の日程は次の通りです。

朝 一中生通常登校
午前中短縮授業(月曜日の1から4校時の時間割)
11時55分から12時15分 昼食(弁当)
12時20分から12時40分 小学生受付(一中校庭、雨天時は一中体育館)
12時40分から13時30分 公開授業(児童、保護者)
13時30分から13時40分 学級活動、下校、部活動体験準備(一中生)
(13時30分から14時00分 西小体育館にて保護者受付)
14時00分から14時50分 部活動体験(児童)
(14時00分から14時50分 保護者のみなさまは校長講話 )
15時10分から16時00分 入学説明会(児童、保護者)
16時00分 閉会予定

今日の給食です( 1月16日)

画像1 画像1
 

森林環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森林環境学習の一環として、1年生の技術の授業で、間伐杉材を使用したプランタの製作を行っています。
森林の保護や成長のために伐採された木を、材料として無駄なく有効活用するために製作しています。

今日の給食です(1月15日)

画像1 画像1
 

いわき市中学校書道展のお知らせ

いわき市文化センター3階展示場にて、「いわき市中学校書道展」が開催されます。
本校からも、半紙30点、条幅1点が出展されますので、ぜひご鑑賞ください。
なお、展示日、展示時間は次の通りです。

1月17日(土)10時から16時
1月19日(月)10時から16時
1月20日(火)10時から13時

今日の給食です( 1/14)

画像1 画像1
 

重要 諸会費納入について

明日1月15日は、諸会費納入日となっています。
銀行または、事務室へ忘れずに納入しましょう。

また、2・3月分諸会費は、2月15日が納入日となっております。
集金方法は、3月分給食費が変更となったため、集金袋にて集金いたします。集金袋は、2月上旬に配布いたします。
※詳しくは、平成26年10月21日付け「臨時休校に伴う学校給食費の取り扱いについて」のお知らせをご覧ください。

今日の給食です( 1/13)

画像1 画像1
 

3学年保護者の皆さまへ

本日、「県立I期選抜受験検定料の集金について」のプリントを配付しました。
県立高校I期選抜受験者と連携型選抜受験の生徒のみの集金となりますので、プリントをよくご覧になり、受験者は期日内に担任に提出するようにしてください。

生徒登校日のお知らせ

1月17日(土曜日)は「新入生体験入学」のために、生徒のみなさんは登校日となります。そのため、1月19日(月曜日)が繰替休業日となります。
詳しくは、本日生徒のみなさんに配付したプリントをご覧ください。

3年生の保護者の皆さまへ

画像1 画像1
本日、第3回教育相談(三者相談)のお知らせを配付しました。
プリントをご覧いただき、希望される方は、申込書を学級担任へ提出してください。

《2学年》書き初めの様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、2年5組6組の様子です。
『自然の神秘』という課題を黙々と書いていた姿がとても印象的でした!

皆さん、1年のいいスタートが切れましたね!




《2学年》書き初めの様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、2年3組4組の様子です。一枚の紙に想いをこめて、真剣に取り組んでいました!どのクラスも素晴らしい集中力です!




《2学年》書き初めの様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
小名浜第一中学校の伝統ある行事、書き初めの様子をアップします!
まずは2年1組と2組です。








心を落ち着かせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新春恒例の書き初めを行いました。
1年生が「不言実行」
2年生が「自然の神秘」
3年生が「無限の可能性」
です。

重要 平成26年度被災児童生徒就学援助費制度の受付期限について

 いわき市教育委員会より、平成26年度被災児童生徒就学援助費制度の受付期限が、次のとおり通知されました。申請の意思がある方につきましては、早めに学校へご連絡ください。
○受付期限:平成27年1月30日(金)まで


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事(全校)
3/13 卒業証書授与式
給食のない日
3/10 お弁当の日です(全学年)
3/11 お弁当の日です(3学年のみ)
高校入試関係
3/10 県立高校2期選抜
いわき市立小名浜第一中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL:0246-54-3636
FAX:0246-54-3653